関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第12回)
算数中学年/根性難問? 知的難問?
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第11回)
算数中学年/2月・描き難問
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
難問@ ▲上の図のように2本の直線の上に6つの点があります。そのうちの3点を頂点とする三角形をできるだけたくさん描きなさい。いくつ描けますか…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第10回)
算数中学年/1月・作ろう難問・爪楊枝を使って
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
(1) 作ろう難問 12月号の「覚え難問」につながるものです。今度は「作りながら考える難問=作ろう難問」と呼んでいるものです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第9回)
算数中学年/12月・覚え難問・探し難問
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 覚え難問 今回は,今までの難問とは,ちょっとスタイルの違うものを紹介します。 例えば,次のようなものです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第8回)
算数中学年/11月・子供どうしの難問ブック
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 今月のポイント 11月にもなると,子供どうしで[難問]を出しあうようになっています。 まるで,なぞなぞやクイズを出しあうような感覚です…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第7回)
算数中学年/10月・日本一周[難問]ワーク
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 今月のポイント この頃になると[難問]を解く楽しみを味わい始めています。 算数の授業のたびに「今日は,どんな難問を出すの?」と聞いてきます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第6回)
算数中学年/9月・エレベーターのかかる時間?
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 図表を書いて考える難問 難問@ エレベーターがあります。1階から5階に行くのに,9秒かかるそうです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第5回)
算数中学年/8月・家族で わいわい 算数難問
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 夏休みのひとときに9cmものさし難問 下のような9pの厚紙ものさしがあります。 4p 目のところだけに,印がついています…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第4回)
算数中学年/7月・表を使って考える難問A
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 分数問題を表で解く 6月号で紹介した「表を使った難問」のバリエイションを広げてみます。 次のようなものも考えることが出来るのです。次の表を見てください…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第3回)
算数中学年/6月・表を使って考える算数難問
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 表を使って言葉を数にする まずは,次の表を見てください。 この表を使って,ある言葉を数に変えるのです。例えば,次のようになります…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第2回)
算数中学年/5月・一見簡単そうな計算問題
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 今月のポイント 算数パズル問題の本をめくると、よくこんな問題に出会います。 3つの切り離す――実に簡単に出来そうです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもが本気で取り組む難問と解説 (第1回)
算数中学年/4月・「知能テスト」風に難問を解かせる
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 今月のポイント 四月は,学校で,以前よく実施されていた「知能テスト」のような問題を用意します…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第12回)
「ムカデは百足?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
いよいよ,最終回。 子ども達に,次のような写真を見せる。 「これは何か分かりますか?」 当然,すぐに分かる。全員の手が挙がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第11回)
「単位」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
子どもたちは【集める算数】【発見する算数】を好む。 そんな算数にもってこいなのが,身の回りにたくさんある【単位】だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第10回)
「楽器」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
11月号に紹介した【正午を算数する】を授業した途端,子どもたちから次のような写真が届いた。 何と手元にあった【方位磁針】に【十二支】が書いてあったというのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第9回)
「道路のもよう」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一枚の写真をパワーポイントで見せた。 【これは,何の写真か分かりますか?】 すぐに分かる。 ほぼ全員の手が挙がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第8回)
「和時計で正午」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
社会の時間,1枚の植物の写真から授業はスタートした。(6年生の歴史) 「これは何という花だと思いますか? 花をよく見ると,あるものに似ているので,すぐに分かります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第7回)
「一人何kg?何個入り?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
エレベーターに乗ると,必ず1番に目がいくところがある。 それが写真の箇所だ。 定員 15名 積載 1000s…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第6回)
「大工さんの道具」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「垂直・平行」の学習をした時,大工の父親を持つ子が,下のような道具を持ってきた。 「先生,これ何ていう名前か知ってる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第5回)
「しゃくとり虫」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
先生,しゃくとり虫がいたよ! この言葉から,今回の【算数する】は始まった。 子どもが運動場の木から見つけたのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第4回)
「地図を上皿てんびん」で算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
100円SHOPで【地図】と【工作用紙】を購入してきた。 まずは,【工作用紙】で縦・横4cmの正方形を作る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る