関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価に子どもウオッチングをどう生かすか
  • どのように子どもを見取るのか―記憶に残る四つの言葉―
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
小野 敦司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「子どもウオッチング」とは、「子どもを理解するために一定の枠をもって観察すること」と押さえる。この時、どんな枠をどのようにもつかが問題になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価に子どもウオッチングをどう生かすか
  • 記録の累積から子どもの姿のデータベース化を!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
茂木 徹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもを見取り記録を残す 子どもは、学習や行事、遊びなど様々な活動場面で多様な反応を示す。しかし、日常のキラリと光る子どもの発言や行動も、時間が経つにつれ記憶の彼方へ遠ざかってしまう。私は、そんな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価に子どもウオッチングをどう生かすか
  • とんぼの目で子どもウォッチング
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
植木 数弥
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもを見つめる時は、とんぼの目のように複眼的であるのがいい。多くの情報が集められ、そこから子どもの姿を正確にキャッチできるからだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で通知表はどう変わるか
  • 絶対評価の短所を補う工夫が求められる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
松本 明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 絶対評価の通知表が主流 結論から言うと、通知表が絶対評価に変わったとしても大きな変化は起こらない。 なぜなら、少なくとも私の知る道南の範囲内でみる限り、今でも通知表の評価を純粋な相対評価で行ってい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で通知表はどう変わるか
  • 個性にあった表現で評価と励ましを
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
小林 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 本稿では、勤務校の通知表を例に、子どもが意欲的になる通知表について述べたい。 当校は、全校六学級の小規模校である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で通知表はどう変わるか
  • 子どもの意欲を高めるための評価の仕方
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
蓮見 優子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
平成十二年十二月四日に出された「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について」という教育課程審議会の答申により、最も注目されたのは、子どもの学習活動の評価の仕方が変わった事です。今までは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で授業はどう変わるか
  • ポートフォリオで循環する学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
木立 啓司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
総合的な学習の時間にはねらいがある。教師は常にそのことを意識し、子どもと授業を評価しなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で授業はどう変わるか
  • ファジーな評価は一切できない
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
井上 尚武
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「学校教育活動は意図的、計画的、組織的に行われるものであり、一般的に、計画、実践、評価という一連の活動が繰り返されながら、児童生徒のよりよい成長を目指した指導が展開されている。いわば評価と教育活動は表…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で授業はどう変わるか
  • 新しい授業は新しい評価とセットで
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
梅野 正信
ジャンル
授業全般
本文抜粋
小学校に行くと、よく、「本校は何十年も前から生きる力を重んじてきたのですよ」と自慢されたものだ。うんざりした心の内を見抜かれぬよう相槌を打つのは、正直言って苦痛だった。だが、今回の教課審答申を読んで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 絶対評価で授業はどう変わるか
  • 授業のねらいを明確にした学習活動へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
毛利 祐子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 昨年十二月に教育課程審議会から出された答申を学校、教師、保護者はどのように受けとめているのであろうか。本校の通知表は、各教科毎に観点別に評価をしている。その際、評定として相対評価を取り入れる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習の教材開発法―わたしの教材開発法
  • 長い年月あたためていたもの―戦国武将の生き方
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般
本文抜粋
三十年前、徳川家康の生誕の地愛知県岡崎市から伊丹市に赴任以来、有岡城と荒木村重に興味を抱いていた。その生き方に悲運の武将とみるか卑怯者とみるのか、当時の諸情勢の読みを誤った人とみるのか諸説があり、現存…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • しつけのできていない子の指導
  • あいさつができない
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近の子ども達はあいさつができないと言われる。そう言う人は、得てして子どもたちがあいさつをしてくるのを待っている。自分からは声をかけようとしない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
  • 子どもがのってびっくりした教材
  • おやつ大好き!?伊丹の銘菓『あんぴん』へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
始業前に寒風の中、私を待っていてくれる子ども達。「おはよう、何?」「先生この前、私達が作ったあんぴん、関西スーパーの福住にやっぱりなかったで」「おまけが二十種類以上あるんやで、この本に書いてある。」等…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
  • 教師と子どもの人間関係がすごい授業
  • 考えたこと・難しいことでも大丈夫 先生がなんとかしてくれる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教室も廊下も参観者で一杯、もぐりこもうにも体が入らないクラスが筑波大学附属小学校三年有田学級であった。廊下の端にあった長机を友だちと運んで来て、その上に乗り教室をのぞき込み参観させてもらった。これがソ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習に必須の「旬ネタ」開発
  • 冬が旬のネタ
  • 灘の酒づくり
  • 伊丹の酒は うまいぞ
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
平岩 敏代
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
冬の旬といえば酒のしこみ 冬期醸造蔵での低温度、湿度や雑菌の少なさを利用しての酒造りが冬の旬である。現代では人の手で手間ひまかけての高級酒造りをしている。かたやコンピュータ管理の四季醸造工場も稼働して…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 「絶対評価」と聞いて考えること
  • 絶対評価の見直しをはかる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
杉浦 友昭
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 巻頭論文
  • 基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「黒髪」にあたるようなテスト問題 3月には,成績表だけではなく,指導要録もつけなくてはならない。だから,何としても,正確な成績をつかまなくてはならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ