関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第12回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(])
  • 「ふきだし法」のこれから
書誌
楽しい算数の授業 2011年3月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新たな可能性 4月から思考過程を記述させる指導法である「ふきだし法」という角度から見た算数科の指導に関してお話してきました。一年間お読み下さりありがとうございました。最終回ですので,現在筆者が感じてい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第11回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(\)
  • トリセツ「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2011年2月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに これまで10回にわたり思考過程を可視化できる「ふきだし法」について色々な角度から考察してきました。今回は今までに寄せられた質問のうち重要な3つを誌面の許す限りお答えします。今回のトリセツ?で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第10回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味([)
  • ピア・ラーニングと「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 拙著『算数科:言語力・表現力を育てる「ふきだし法」の実践』(明治図書 2009)の発刊をきっかけにしまして,大阪府や兵庫県の小学校を中心に校内研修会や授業研究会で「ふきだし法」のお話をす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第9回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(Z)
  • ツイッターと「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2010年12月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ツイッターのように 巷ではツイッターが,人気のようです。明治図書の編集部の方から,「ふきだし法」ってツイッター的ですねと指摘を受け,そういえば…と勇気づきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第8回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(Y)
  • 算数の行動化と「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数的活動と「荀子」 今回は算数的活動と思考過程の可視化の意味について述べたいと思います。 外的な活動の重要性は,よく以下のNuffield Mathematics Projectで引用されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第7回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(X)
  • 自己調整学習と「ふきだし法」(その2)
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「自分の学習を見つめる目」 学力低下や学習指導要領の改訂などの話になりますと,台形の面積の公式が再登場とか円周率が3.14まできちんととか,関心はどうしても「内容」の方に行きがちで,「方法」の方は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第6回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(W)
  • 自己調整学習と「ふきだし法」(その1)
書誌
楽しい算数の授業 2010年9月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この連載は当初全6回を計画していましたが,引き続き3月まで全12回連載させていただくことになりました。より詳しくお伝えできると喜んでいます。半年間を振り返りますと筆者自身にもいろいろなこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第5回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(V)
  • 「トポスの知」と「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数が苦手な子の変容と「トポスの知」 拙著『算数科:言語力・表現力を育てる「ふきだし法」の実践』(2009 明治図書)の「おわりに」で,「ふきだし法」を20年前に創案し,はじめて子どもの思考過程が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第3回)
  • 思考過程を「可視化」することの意味(T)
  • 子どもにとっての「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2010年6月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思考過程の「可視化」 これまでの2回で,「ふきだし法」によって思考過程が可視化されることの指導者側からのメリットを,「みえる」「とらえる」というキーワードで探求してきました。今回からは,子どもの側…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第2回)
  • 「ふきだし法」で「とらえる」こと
  • 教育的瞬間と「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2010年5月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教育的瞬間について 鹿毛雅治著『子どもの姿に学ぶ教師』には,VanManen, Mの「教育的瞬間」(Pedagogical moment)が紹介され,「子どものために何らかの教育的な働きかけが期待…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「ふきだし法」から見た新しい算数指導 (第1回)
  • 「ふきだし法」で「見える」こと
  • 教師の成長と「ふきだし法」
書誌
楽しい算数の授業 2010年4月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 『算数科:言語力・表現力を育てる「ふきだし法」の実践』の発刊から,早いもので1年がたとうとしています。この一年間の中で,いろいろな先生方の実践を見て新たに感じたことを,最近の筆者の研究と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第12回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イタリア算数 ミラノ日本人学校★副校長 亀岡 正睦 ものがたり  ]]]I モンテッソーリ教育について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第11回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]]I] イタリアの教科書は…  @算数の教科書は存在しない?! まず,日本の教科書と大きく違うのは,4つか5つの他教科とで1冊の合本になっていることです。例えば下の教科書は,表紙に5教科が示されてい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第10回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2007年1月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]]X アルキメデスはシチリア生まれ 塩野七生さんの『ローマ人の物語4』(注1)を読みますと,アルキメデスについての記述が出てきます。「一人の人間の頭脳の力が,四個軍団にも匹敵する場合があることを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第9回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]]U ダ・ヴィンチ・コード その1=数学者フィボナッチ 「世に不世出の天才と称される偉人は多けれど,その発揮した才能の多彩さという観点で,ただ一人だけ万能の天才を挙げよ」という問いがあったとすれば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第8回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]\ ローマ数字について(その2) イタリアの教科書を見ますと,3年生でも4年生でもご覧のようにエジプト数字やマヤ数字と比較しながらローマ数字()の読み方や書き方を教えていま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第7回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]Y  命数法または数詞のお話  ここミラノ日本人学校の運動会は5月にあります。お国は違っても「玉入れ」は人気競技に違いはありません。ただ,現地のお客様も来られますので,結果を数えるときに1回戦は「ひ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第6回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2006年9月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
]W EURO(エウロ)のお話 ご存じのように,イタリアの通貨は2002年1月1日がくるまでLireでした。上の写真はイタリアの小学校の教科書からですが,Lire時代の一番大きなお札はなんと50万Li…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第5回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2006年8月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
] イタリア人は偶数・奇数がお好き?! (その1=交通規制・道路標識) ご覧のようにミラノは車だらけで,一般道路での二重三重駐車は普通で,とにかく車道も歩道も車で溢れかえっています。(注1)先月は,冬…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミラノからのフォトメール (第4回)
  • イタリア算数ものがたり
書誌
楽しい算数の授業 2006年7月号
著者
亀岡 正睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Z mangiare(マンジャーレ)cantare(カンターレ)amore(アモーレ)…または序数について…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ