関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 郵便活動での育成
身近な人と心が温かくなるメッセージの交換を
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
関口 眞純
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
すぐれた教育活動のシステムにはコミュニケ―ションの場が用意されている
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一 子どものコミュニケーション能力を育てるには、教師が「育てる場」を作らねばならない。 「育てる場」は、恒常的な場と臨時の場がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
教育活動のシステム化とは
システムをつくるために必要なこと
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
教育活動のシステム化とは何か。 それは、教育課程をより良く運用するための仕組みをつくることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
教育活動のシステム化とは
なぜ教育活動をシステム化するのか。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
不完全、不確実さをどう克服するか。学校経営の立場からすると次の三点をどうにかしたい。 一 気分のむら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 討論の授業での育成
システマティックに「個別評定」する
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
伴 一孝
本文抜粋
向山洋一氏の本を読んで、「討論の授業」に憧れた。新卒二年目である。本を読んで分かるところを真似てみた。自分の教室で、初めて討論らしきものが成立した。しかしそれは、極めて短い時間であった。すぐに子供達は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 討論の授業での育成
指名なし討論を通して、子ども達は作法を使いこなすようになる
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
河田 孝文
本文抜粋
一 討論の授業の教育力 討論の授業は、自治力を育てる。 学級参観した倉橋絢子氏(愛知県刈谷市立依佐美中学校)の参観記から実感した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 授業の活動場面での育成
子ども達が自信をつける4つのシステム
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
教育委員会学校訪問で外国語活動の授業を行った。授業後の指導主事からの話に、次のような内容があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 授業の活動場面での育成
授業場面でこの3つを実践しよう!
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 なぜこんな指導をしてるのか? 授業場面で最高のコミュニケーション能力を育成するのは、「討論」である。逆に、最悪の場面(反応)が次である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム イベント活動での育成
盛大なイベントを通して伝え合う力をつけよ!
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
星野 裕二
本文抜粋
イベントとは、学校で行う「非日常的な活動」である。お祭りである。「こんな事、学校でやっていいのだろうか」と思うようなことを、年に一回か二回、やるのがイベントである。全員が逆上がりができた。全員が二十五…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム イベント活動での育成
楽しいイベントを組織せよ
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
迫田 一弘
本文抜粋
1 楽しいイベントを組織させよ 私が実際に行ったイベントを紹介する。 【タイトル】「四年生解散パーティ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 係活動での育成
会社(=係)チェックを毎週する!
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
木村 孝康
本文抜粋
1.まず会社(係)作り 「当番」と「会社(係)」は違う。 やるべきことが決まっていて、工夫の仕様がないのが「当番」活動です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 係活動での育成
授業とも、遊びとも違う「会社活動」で、自己肯定感を育み、コミュニケーション能力を育成する。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
手塚 美和
本文抜粋
4年生の直樹君。折り紙ボックスにメンコをたっぷりと作ってためている。休み時間にいそいそとそれを持ち出して、メンコ大会を始めた。対戦相手は、クラスで一緒に「会社」を立ち上げた義人君。美樹ちゃんが楽しそう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム スポーツ活動での育成
礼に始まり礼に終わる
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
私の十四年間のテニス生活の中で学んだことは、 ■努力すること ■感謝すること 前者は、自分自身と向き合う中で学んだ。後者は、人との関わりの中で学んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム スポーツ活動での育成
意図的にコミュニケーション活動を取り入れる
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
キャッチボール 特別支援学級の花子さんは、体育の時間は交流学級のみんなと一緒に活動をする。 2年生の時、ボール運動をしていた時のことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 文化的競技での育成
TOSSかるたで「伝え合う力」を育てる
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
新しく登場した「伝え合う力」 小学校学習指導要領には、今までになかった「伝え合う力」という言葉が新しく登場した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 文化的競技での育成
教室に「ふれあい囲碁」を持ち込もう!
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
水野 正司
本文抜粋
囲碁の安田泰敏九段が普及している「ふれあい囲碁」は魔法のコミュニケーションツールである。ある教師は、教室の声を次のように報告している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 郵便活動での育成
子どもの新たなコミュニケーション文化を生む「手紙の書き方授業」
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
戸村 隆之
本文抜粋
コミュニケーション能力育成のために欠かせないのは言語活動である。 文部科学省が出している「言語活動の充実に関する指導事例集」の中に次の記述がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 遊びでの育成
ふれあいの機会を設けて育てる。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
松崎 力
本文抜粋
1 ふれあい囲碁で育てる 遊びの中で、コミュニケーション能力を高める最適な教材がある。 一つ目は、ふれあい囲碁である。囲碁というと、難しい印象を持つかも知れないが、ふれあい囲碁は、「囲めば勝ち」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
コミュニケーション能力育成のシステム 遊びでの育成
授業開始3分前に教室に入る
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
帰りの学活を終え、体育館に向かう。ネットを張り終えたバレー部員達が、ボールを使って遊んでいる。身長155cmの生徒がバックアタックをしている。入部したばかりの1年生がジャンプサーブをしている。練習開始…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
我がクラスのコミュニケーション能力育成の工夫
五色ソーシャルスキルかるたで正しいソーシャルスキルを教える
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
1.五色ソーシャルスキルかるたで「コミュニケーション能力」を育成する 教えられていないことはできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
我がクラスのコミュニケーション能力育成の工夫
「相手」を意識した交流を行う
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
小田 哲也
本文抜粋
最近の子どもたちはコミュニケーション能力が低下しているとよく言われる。確かに、自分中心で友達関係に無関心な子が増えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る