関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 社会 (第15回)
  • 資料の中に社会事象ありA〜グラフの隠し方〜
  • 資料の提示の仕方で、子どもの問いの深まりは変わる。
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
一枚のグラフ。「分かったこと、気付いたこと、思ったことを書きなさい」と、そのまま提示しても、学習は成立する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 社会 (第13回)
  • 資料の中に社会事象あり@〜グラフの読み取り方〜
  • グラフの読み取りの基本3→2→5を確認し、問いを生み出す
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科では、写真、グラフ、映像等の資料が用いられる。 資料は、社会事象を映し出すものであり、この資料を読み取ることが、社会を見えるようにするための第一歩である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第12回)
  • 問題を最小限に治める対処の仕方【後編】
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
靴が見つかった後、再発を防ぐために毅然と教師が語る。 さらに、もう一歩詰める。  このように、靴を隠されてうれしい人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • わが地域のまちづくり活動 (第12回)
  • まちづくり活動の入口
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
河田 祥司
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第11回)
  • 問題を最小限に治める対処の仕方【前編】
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 対処の仕方で未来が変わる 「先生! ○○くんの靴がなくなりました」 初任の頃から、何度も「靴隠し」の事件を目の当たりにしてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第10回)
  • 子どもが語れる状況を作っているか
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 苦い苦い経験 いつも悪さをする子がいた。「またかっ!」と、思わず叱ってしまった。 子どもも反省しているように見えたので、「ごめんなさい」と謝まらせ、その場で終わらせた(と思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第9回)
  • 子どもとつながるためのシンプルな心がけ
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 数年前のできごと 転勤が決まった日。次の学校の校長の噂を聞いた。 「とても厳しい校長で、河田さんも相当苦労するよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第8回)
  • 「待たない」ことは、いけないことか。
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 今振り返っても恥ずかしい、初任の頃の苦い記憶。 全校朝会。体育館まで学級ごとに並んで行くことになっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第7回)
  • 男女の交流回数を増やし、子どもの心のよりどころを創る
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 男女を交流させる 男女の交流が多い学級は、問題も起きにくく、安定する。 男女の仲がよければ、同性の中でうまくいかない時にも、異性と付き合うことができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第6回)
  • 生活指導は、教師の問題解決学習である。【後編】
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
学校生活で起こる問題をどう解決していくか。  ■箸の持ち方が悪い ■左手で皿をもっていない  その結果、一口で処理する量が極端に少なくなり、いつも食べるのが遅くなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第5回)
  • 生活指導は、教師の問題解決学習である。【前編】
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 学校生活では、毎日のように問題が発生する。 問題を解決するために、粗く言って四つの段階がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第4回)
  • 指導前に「ワンクッション」
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 以前勤務していた学校の職員会で、次のことが話し合われた。  子どもが職員室に入るときにあいさつをしない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第3回)
  • 「キャッチ」「てこ入れ」「根比べ」
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
一 キャッチする 「おは〜よ〜〜ございます」 朝の会や朝会。全員で声を合わせて挨拶する時、まったりもったりしていないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第2回)
  • 「流れの中で」教えて褒める。
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
入学直後の一年生の教室。 全員でトイレに行った後、教室に戻り、笑顔でこう言った。 「うわぁ〜凄い。きちんとイスを入れている人がいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 生活指導 (第1回)
  • 「流れの中で」教えて褒める。
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
河田 祥司
ジャンル
生活指導/進路指導
本文抜粋
私は七時頃に登校した。入学式の翌日。一年生は不安である。 慣れない学校、暗い教室が子どもたちの不安を煽る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新しい環境教育
  • 「そうだ!○○をお金にしよう」楽しみながらできる環境教育
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
「環境を守るために我慢しましょう」 当然、そのような活動は続くはずもないし、広がらない。 楽しみながらできる「みんなにとっていい」活動を展開する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新しい環境教育
  • 環境教育をまちづくりに生かす
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
一 出会う 生活科や社会科のまち探検などで校外に出かけた時、子どもたちは日なたの暑さを体験する。街路樹の陰に入った瞬間「うわ〜っ、涼しい」と、木の存在に感謝する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 地域を発信する子どもたち
  • 語り尽くせぬエピソード
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
一 たかが子ども 「こっちも忙しいんや」 ある商店に協力を求めたとき、眉間にしわを寄せながら浴びせられた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新しい環境教育
  • 「生物多様性」は必須の授業
  • 「生物多様性とは何か」を理解し、「量」を意識して授業づくりに挑戦する。
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
河田 祥司
本文抜粋
一 生物多様性とは 「みんなちがって、みんないい」 この地球上にすむ生物が、それぞれ違うからこそ、補完し合い、バランスも保たれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • TOSSからTOSS2へ 新法則化とTOSSメディアの構築へ向けて
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一 日本の教育界に「授業のあるべき姿」を示したのは、斎藤喜博だった。 形式的行為に授業を劣化させるのではなく、子どもの追求する姿をこそ教室に実現させるべきだと説いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ