関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 心に残る“花まる通知表”―書き方トレーニング
こうして文章の腕をあげた!私の所見欄“今昔物語”
教師目線が欠落している?ことに気づいたとき
“指導の観点”を入れるコツ/中学校 どうしても見えない子どもの事実を把握するには?
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:全体発問なのに特定の子どもしか答えないけどOK?―私はこう対応した!/A:“発問”―全体を意識した指導技術はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
清野 恵/山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
技術家庭科の教員です。授業は作業が多くなります。全員が作業内容を理解し、スムーズに作業をさせるにはどうしたらいいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
有名日記&著名ブログ=読みたくなる“さわり”紹介
『土佐日記』=読みたくなる“さわり”紹介
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」で始まる土佐日記。紀貫之が女性の筆者をたてて書いたということはだれもが知るところ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
“マイナス状況”を好印象に伝える言葉の変換技
「学習」のマイナス状況を好印象に伝える言葉の変換技
中学校
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
マイナス状況と言うが、本当にマイナスか? 教師の一面的な見方なのではないか。まず一歩立ち止まって考えることが大事だ。だから、通知表で「好印象」に伝える際に大事なのは、まずプラス・マイナスの色をつけすぎ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ
子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ―中学生
生徒のやる気を引き出す言葉はどんなものか
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
生徒をほめなくては! そう思う中学教師はすばらしい。なぜかというと、生徒をもっとほめようと言われて、「大事なんだろうけど、できないよ。どうせやんなくったって大して困らないし」と高をくくる教員が多いから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習意欲」を高める教師力
子どもの「学習意欲」をどう高めるか―中学校
学習意欲を高めるのに重要だと思われる原則四つ
書誌
授業力&学級統率力 2010年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学習意欲を高めるには授業をよくすることが最初である。主体的な学習、家庭学習は、教師がきっちり教えるよい授業のあとのことである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
中学/卒業式をやり遂げさせる
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
三年生との過ごし方、学級経営の締めくくり。その前に一つ。学級の不登校生徒が卒業式に出ることになったときのポイント…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第11回)
中学/あなたが伝えたいことを伝える
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
QU、UDL、ファシリテーション…。新しい概念が持ち込まれるが、教育の原則も大切にしたい。 二つ言うなら、「教育は教師と生徒の関係の中で生まれる」ものであり、「教育は認識を変えていく営みだ」ということ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第10回)
中学/心を定める受験の経験
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
高校入試を受けず、中高一貫にする学校が増えている。そのほうが学力向上によいという見方には一理ある。しかし、その高校入試を受けさせることにも意味がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第9回)
中学/受験に向けて、生徒のやってきたことがつながる
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
十二月。三年生は、進路(受験)計画を固める。私はこう話す。 三者面談に向けて、家の人と受験の計画を話し合ってきてもらいます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第8回)
中学/中学校生活最後のあがりイメージについて合意形成させる
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級で次のようなワークショップを行わせることは効果がある。 一枚の模造紙の上に、四〜五名が付箋紙に、その日のテーマに合わせた自分の考えを端的に書き、貼り付ける。貼り付ける際に、周囲に説明をする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第7回)
中学/合唱コンクールで、協力して作り上げる経験をさせる
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
合唱コンクールは、学級経営にとっても欠かすことはできない。 私は、次のような話をする。 三〇人の人間が、息をそろえ、心をそろえて一つの合唱にする。誰かが自分勝手にすればできない。一人はみんなのことを思…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第6回)
中学/体育祭は担任も率先垂範
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
体育祭の季節だ。 みなさん、大いに勝ちにこだわれ。負けたくない! ってがんばれ。そして、体育祭の終わりには、全校で敵味方なく、盛り上がって終わろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第5回)
中学/「授業の充実」が必要だ
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級経営案には、当然すぎて書かれていないことがある。 それは、担任教師の授業の充実である。どんなに生徒の実態が書かれ、魅力的な活動が書かれていても、担任教師の授業が下手くそであれば、かなりのマイナスで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第4回)
中学/学級という大舞台で楽しく意見を言わせる
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
次のような論題を生徒たちに提示してみてはどうか。 席替えは、先生が決めるのがいいか、くじがいいか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学級システム―60日目の見直しポイント
中学校/学級システムの見直しポイント
給食・清掃・机などについてのルールを確認する
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
六〇日目は、五月の末ぐらいである。学級のシステムを支えるルールが崩れ始める時期である。 例えば、給食当番が一つのルールである。決められた通りの分担で行われているかを確認する。このとき、即座に教師だけで…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第3回)
中学/ワークショップで全員納得の学級目標をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
生徒を生活班(四人)にする。付箋紙に、「このクラスのよいところ」「直したほうがいいところ」「どんなクラスにしたいか」を書かせ、模造紙半分の紙の上で発表させる。その後、分類させる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営案の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第2回)
中学/人間関係は努力だよ
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中学三年生の学級がスタート。 生徒たちの関心事は、中三だけに受験のことは四月から頭にある。 頭にあるのだが、中には、新しい学級で、自分はどのグループにに「入る」のか? と腐心する生徒が少なからずいる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“子どもの願い”を実現!学級経営案の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第1回)
中学/中学3年生に1年間を過ごす2つの原則を示す
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
(本連載は中三に限って述べる) 四月、一年間、生徒が心がけることとして次のように二つ示す。 さて、みなさんは今年一年をどう過ごしていくか。心にとめておくことは二つです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 教室開き=“子どもの実力”把握診断テスト
中学1年
【国語】「中学の勉強もがんばれそうだ」と思えるように行う
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
多くの中学校が、年度初めに学力調査のテストを行う。その結果は大体、六月末ぐらいに届く。はっきり言って、そんな時期に来たのでは、実態把握にならない。では、学校独自で調査テストをするとなると、これもまた大…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の新学期!完ペキ準備ガイド
名人教師の春休みスケジュール帳公開
白石先生の春休みスケジュール帳―いつでもどこでも教材研究を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
◆はじめに 学校生活の長期休業の一年間を振り返ってみますと、夏休み、冬休み、そして春休み、と長い休みが三回ありますが、教師にとっては、どの休みにおいても研修や会議等で忙しい休みとなっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る