関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全52件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第11回)
  • 小学校から中学校へ支援をつなげる方法
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 7月号でご相談した整理整頓の苦手な児童(A君)のその後です。先生からいただいたアドバイスを参考に,教室に必要な学習道具を用意し,いつでも借りられるように準備しまし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第10回)
  • 注意を促すことで成功体験をつくるノート指導
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  5年生男子です。板書してノートへの書き方を示しても,その通りにノートに書かない子がいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第9回)
  • 問題行動の裏に隠された子どもの心理に寄り添う
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  友達に「死ね」「殺すぞ」と暴言を吐く子がいます。親にネグレクトを受けていた女の子です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第8回)
  • 保護者の本当の願いを知る
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  3年生で,指を使って計算している子がいます。たとえば,くり上がりのあるたし算です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第7回)
  • 間違いを残すことを嫌がる子への指導法
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  計算や途中式などを間違えていたら,すぐ消してしまう子がいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第6回)
  • 理由がないのにたたく子とその保護者への対応
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 理由がないのにたたく子がいます。(発達障害)たたかれる子は,いつものこととあまり気にしていないのですが,その保護者が気にしています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第5回)
  • 書き順にこだわらず視覚情報を加えて漢字を指導する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  漢字がなかなか覚えられません。 左利きで不器用なこともあり,字形も整っていません。本人も苦手意識を持っているようです。テストで間違えた問題だけを練習させて,もう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第4回)
  • 教師の指示を実行しやすい環境をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) とにかく整理整頓ができません。 「定規を使いなさい」「下敷きをしきなさい」と指示すると,机の引き出しの中をごそごそ探し出すことから始まります。筆箱も持ってきていな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第3回)
  • 定規を使ってまっすぐひくための手立て
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  定規を使って線をひくのですが,いつも曲がってかいてしまう子がいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第2回)
  • つまずきの原因を明確にし,優れている点に気付く
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え)  「ノートに式を書きなさい」と言っても,鉛筆が止まる子がいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第1回)
  • 「読字障害」からの問題行動
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ  授業中たびたび固まります。 何をするかがわかっていたり,発表が順調にできているときは,ご機嫌で授業に参加します。できなかったり,間違ったりすると「わからん,できん」を連発し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 自閉症の子も笑顔になる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.算数が大嫌いな自閉症のA君 今年,支援級で自閉症の子A君を担任している。3年生のA君ができたことは,機械的に数を数えることだけだった。「みかんが3つ」と「車が3つ」が同じ量としてとらえることができ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 〈巻頭特集論文〉「視覚映像優位・色優位・3D認知」と「聴覚言語優位・線優位・2D認知」これらの特徴を理解した指導法の研究を!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
一 重要な話を聞いた。 宮尾益知ドクターからである。 宮尾ドクターは国立成育医療センターで医長を務めている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 高機能自閉症児のこだわりに対応し,満足感を与える
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.俺は1番にやりたいんだ 算数に限らず,どのような行動でも1番にならなければ気がすまないという子がいた。気がすまないというだけならばいいのだけれども,たかし君(仮名)の場合は,その矛先を力の弱い子に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 小さな成功体験の積み重ねがやる気を引き起こす
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.広汎性発達障害のA君の場合 A君はパニックになったら周りに八つ当たりをし,収拾がつかなくなるところがある。こんなときは,静かな場所でクールダウンをさせないといけない。6年生になっているので,自分の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 作図の指導はデジタルコンテンツでサポートする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
一 発達障害の子どもたちの中には「手先が不器用」な子が多いと言われている。 算数の図形などの単元では,学習道具をうまく使いこなせない場合がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 授業中体を揺する対人不安なA児にも有効なセルトニン5
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
溝端 達也
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.扁桃体を育てるセルトニン5 アスペルガー症候群は,脳の奥にある「扁桃体」が関係しているという。「扁桃体」とは,好き嫌いを決めていく脳のことだ。簡単にいうと,周りみんなが敵に見えるという脳である。ア…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 百玉そろばんと赤鉛筆指導でのりきった1年間
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.授業開始は百玉そろばん 広汎性発達障害(PDD)でLDもあったA君は,2年生だったが1桁のたし算とひき算がわかっていなかった。問題をするとき,私の顔を見ながら,「たし算」「ひき算」と言って,反応を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 2つの算数的特性への対応策
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
発達障害の子の算数的特性 1.見たことをそのまま表現できない 2.言葉だけではイメージできない
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 子どもの困り感に自作教材で対応する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
武井 恒
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.つまずきに対応する 発達障害をもつ子どもたちの中には,計算が著しく苦手な子がいる。 私が担当したK君(中学部2年知的障害)も数の学習や計算が苦手だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ