関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
総合的学習らしい指導案とは―と聞かれたら
年計・単元・本時の関連が見えるものに
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
<研究情報>今どんな指導案が開発されているか
“福祉学習”をメインにした指導案の開発例
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
武藤 文夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 福祉学習をメインにした諸断面 〇 障害者の問題に関する実践 〇 地域の公園作りに関する実践
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
総合的学習の指導案づくり・ポイントはここだ!
“学年合同の指導案”づくりのポイント
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
村田 浩隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 本校は児童数約八七〇名、二十六学級の大規模校である。平成三年度からティームティ―チング以下TTの研究を進め、現在はTTを日常的に行うための指導計画や学習材を整備しながら、各教科の指導法の改…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
総合的学習の指導案づくり・ポイントはここだ!
“ゲストティーチャーとのTT指導案”づくりのポイント
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
有馬 武裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
新学習指導要領の「総則」にも記されているように、各教科等の指導に当たっては、体験的な学習や問題解決的な学習を重視するとともに、児童の興味・関心を生かし、自主的・自発的な学習が促されるような工夫が求めら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
総合的学習の指導案づくり・ポイントはここだ!
“学校行事とのドッキング指導案”づくりのポイント
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
脇坂 昭視
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習の時間と学校行事をドッキングさせる意義 学校週五日制の実施と授業時数の縮減に向けて、学校行事は削減、縮小される傾向にある。ある程度の整理は必要であろうが、学習発表会、〇〇小祭り、運動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
総合的学習の指導案づくり・ポイントはここだ!
“保護者参観の指導案”づくりのポイント
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
新開 健之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 主体的に取り組む姿を見てもらう 保護者参観では、総合学習のねらいからしても、活動や体験を大切にしながら、子どもがしっかりと目的意識をもって自主的に取り組んでいる様子を見てもらいたいものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
研究冊子にみる“私のいち押し指導案”
ウェビング手法による「課題マップ」をベースに
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 指導案ではなく、「活動案」でしょう 総合的学習にあっては、学習者である子どもたちが主人公であって、教師は、「支援者」である。実は、このことの内実が定まらない。子どもたちが学習の主人公であるから…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
研究冊子にみる“私のいち押し指導案”
総合的学習の実践を検証するために
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
梅澤 実
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習は、「子ども主体の学習」「まず子どもありきの学習」といったことをスローガンにしてしまい、総合的学習を子ども任せにしている実践が見受けられる。そこには、教師が授業を設計し指導することは、教師主…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
研究冊子にみる“私のいち押し指導案”
本物の体験に貫かれたストリー性のある生き方学習
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
六年総合学習(わくわくタイム)「未来へつながるみんなの体験」は、岡山県寄島町立寄島小学校で実践されたものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
研究冊子にみる“私のいち押し指導案”
全人的で総合的な「人生設計能力」を育てる活動を
書誌
総合的学習を創る 2000年4月号
著者
今谷 順重
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「人生設計能力」を育てる学習活動案の条件 学習の主人公である子どもたち一人ひとりの思いや願いと、それを実現するための具体的な活動や追究の流れ、及びそれを支援するための視点と方法が生き生きと浮かび…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
総合的学習―誕生から今日への歩みを総括する
総合は七歳、協同的に「子育て」を楽しもう
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■あなたの学校も「子育て放棄」ですか? 近年は、親が養育を放棄したり、幼子に手にかける事件が後をたたない。痛ましい限りである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新世代の教育像”からみた総合的学習
新世代の教育像からみた総合的学習
総合的学習の理念・ねらいを再検討する
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■「人間力」と「キー・コンピテンシー」 今回の改訂のキーワードの一つが「人間力」である。「人間力」にはどのような意味が込められているのだろうか。この用語は、内閣府人間力戦略研究会が「人間力戦略研究会報…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合でする“新しい学力づくり”の提案
中教審の「習得型学力と探究型学力」定義をどう考えるか
百花繚乱の学力論を眺めて楽しむ
書誌
総合的学習を創る 2006年12月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “体験の価値”高める学習システムづくり
体験活動にはどんな方法があるか
ワークショップ型 体験活動
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ワークショップとは「(特に機械仕事をする)仕事場、職場、作業場、工作場」「(意見の交換、技術などの紹介や実地の応用を主とする)研究会、討論会、セミナー」(『ランダムハウス英和大辞典』小学館)である。私…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
“教科と連携・発展型”総合の成功条件を考える
教師自身が意識し具体的な手だてを講じ、子どもの自覚を促す
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の充実化の条件 平成十五年十二月に現行学習指導要領の一部改正が行われた。総合的な学習の時間に関する最も大きな改正点は、ねらいに「各教科、道徳及び特別活動で身に付けた知識や技能等を相互に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
総合ダメ論への反論―幾つ持ってますか
国際はカレーへの反論
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 部分だけをみていませんか 子供の日に民放特番「緊急報告 教育が危ない」が放送された。どちらかといえば「ゆとり教育批判」の論調が濃かったが、総合的な学習の取り組みも紹介された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
教師の願いと子どもの思いが見えるか
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “年間計画に特色”出す!注目の新情報
学び方重視一味プラスの年間計画の立て方
テーマ設定 年間計画のどこに入れるか
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 テーマ設定は常時行われるべき どの程度のスパンの総合的な学習を行うかによるが、結論から言えば、単元全体にかける時間の少なくとも四分の一、おおむね三分の一の時間を課題設定にかけるべきである。しかし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
子どもたちによるプロジェクトX
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
こんな総合あり?―改革を促すマネジメント
カリキュラムの改革研究への提言
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「かりまね」から「カリマネ」へ わが国のこれまでの学校教育は「かりてくる」「まねる」が主流であった。学習指導要領の存在、学習指導要領に準拠してよく練られた教科書と教師用指導書、具体的な指導方法…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “総合の原点”押さえた年間計画の構想
04年度“総合の時間”青写真づくりのために
総合の学習活動をどうするか 再確認・再検討の方向
書誌
総合的学習を創る 2003年11月号
著者
村川 雅弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合学習の学習活動のポイントは」と聞かれて、以下の四つを具体的な事例を挙げて説明することが多い。今回は紙面の都合であまり具体的には解説できないが、各校でこれまで実施してきた各単元を次の四つのポイント…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る