関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第9回)
  • いろいろな国のトイレを知ろう
書誌
総合的学習を創る 2001年12月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第12回)
  • 世界の偉大なる遺産を知ろう―その3
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
六年生 世界の偉業を知ろう いよいよ国際理解教育のまとめである。六年生では、是非「世界の偉業」について調べさせたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第11回)
  • 世界の偉大なる遺産を知ろう―その2
書誌
総合的学習を創る 2002年2月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
五年生・世界の文化遺産を知ろう 一 建造物に絞って調べさせよう 五年生である。「文化遺産を知ろう」と言うと、難しいことを要求されている気になるかもしれない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第10回)
  • 世界の偉大なる遺産を知ろう―その1
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
世界の偉大なる遺産を知ろう 国際理解教育で、世界の遺産について学ぶことは「世界の理解」を大きく進めていくものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第8回)
  • 服装から国に親しもう
書誌
総合的学習を創る 2001年11月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
五年生・世界の服装について知ろう 服装にはいろいろな要素が含まれている。具体的には「素材」「色」「形」である。以下、それぞれについて国際理解教育をいかに進めていくかを述べていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第7回)
  • 習慣や風俗から国に親しもう―その2
書誌
総合的学習を創る 2001年10月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
四年生・世界の食事の仕方を知ろう 世界には三つの食事の仕方がある。 「ナイフ・フォーク・スプーン食」「手食」「箸食」の三つである。以下、それぞれについて述べていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第6回)
  • 習慣や風俗から国に親しもう―その1
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
異文化を認めようとする眼を持たせよう 「国際理解教育」で「習慣・風習」を取り上げる際に留意すべきことは、「異文化を認める」という眼を持たせるということである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第5回)
  • 食べ物から国に親しもう―そのB
書誌
総合的学習を創る 2001年8月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
六年生・世界の名物料理を知ろう  一 何を目的としているのか 食についてのまとめの学年である。 食の極めは名物料理に尽きるだろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第4回)
  • 食べ物から国に親しもう―そのA
書誌
総合的学習を創る 2001年7月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
四年生・世界のスープを知ろう 世界三大スープ(トムヤンクン・ボルシチ・ブイヤベースまたはフカヒレスープ)と日本のスープ(味噌汁)を比べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第3回)
  • 食べ物から国に親しもう
書誌
総合的学習を創る 2001年6月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
コンセプトを持とう 「食べ物から国に親しむ」という実践は多く見られる。 例えば「カレーライス」を作ってインドに親しもうという例である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第2回)
  • 国旗から国に親しもう
書誌
総合的学習を創る 2001年5月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
国旗から世界を知ろう 国旗はとても親しみやすい。 見ているだけでも楽しい。 国際理解教育をしていく上でも都合のいいものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国際理解のカリキュラム設計図 (第1回)
  • 何のための国際理解かを念頭に置いて設計しよう
書誌
総合的学習を創る 2001年4月号
著者
本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 何のための国際理解教育か? 国際理解教育という名の元で、日本のあちこちの学校では「カレーライス作り」が一時に盛んになったという。それがどのように国際理解教育に通じていくのだろうか? 私は疑問である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
  • 教材開発に役立つHP情報とIT活用の裏技
  • 国際教材の開発に役立つHPと活用の裏技
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
大野木 一雄・本井 訓
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
教材開発に役立つHP情報とIT活用の 裏技 国際教材 の開発に 役立つ HP と活用の裏技 ホームページ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領改訂と授業づくり (第12回)
  • 子どもの姿が示す総合的な学習の時間の価値と魅力
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■条件整備などによる充実改善の方策 総合的な学習の時間の充実は、学習指導要領の改訂はもちろん、様々な要因によって実現していくものであろう。条件整備などの支援策についても、中央教育審議会の教育課程部会や…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 国語力を育てる体験活動 (第12回)
  • 真の「生きる力」を育む学びを─総合の理念を国語科へ─
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 教え子からの手紙 冬休み、今は中学二年生になった教え子から手紙が届く。 家族と北海道の富良野へ旅行に行ってきました。その時に『北の国から』資料館を訪ね、私達が六年生の時に作った作品を見てきました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第12回)
  • やっぱり算数は面白い〜面白さが支える本当の学ぶ力〜
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 やっぱり算数は面白い! パソコンをプロジェクターにつないで画面を大きくうつす。そこには不思議な水晶と呼ばれるものが映っている。これは友だちのかんがえたことを予測してくれる不思議な不思議な水晶…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 理科力を育てる体験活動 (第12回)
  • 理科室で総合の学習を!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
理科室を理科の授業だけで使うのはもったいない。理科室でなければ行えない総合的な学習を考えていきたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 社会科力を育てる体験活動 (第12回)
  • 体験を身体に染みこませよ―本物!―
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
総合的な学習/社会
本文抜粋
一 修学旅行・コード イタリア・フィレンツェにあるウフィツィ美術館。所蔵品の質、量ともにイタリア最大の美術館である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的な学習の時間で行なう将棋指導 (第12回)
  • 年間指導計画とその学習内容(第十二回)
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
渡邊 孝弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
いよいよ年間指導計画(2)の最後の時限、「(D) 将棋のマナー」についてとなりました。配当時限は一時限です。ここでは、将棋に関する礼儀、作法について解説致します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 日本の伝統文化を授業する―生きる喜びを表現=調べる・造る・演じる (第12回)
  • 「和菓子」を授業する
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 授業化の視点 和菓子のイメージは茶席で出される繊細なお菓子であった。見ているだけでうっとりする。食べるのがもったいないくらいである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新指導要領改訂と授業づくり (第11回)
  • ねらいの明確化・各教科等との関係の整理
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
中央教育審議会の教育課程部会や生活科・総合的な学習の時間専門部会で整理された「改善の方向性(検討素案)」については、昨年十一月号でその全体について紹介した。今月号では、ねらいの明確化・各教科等との関係…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ