関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業を面白くする手づくりグッズ
透明ホースのひもとおし
保育所から学校まで使えるユニバーサル教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
米田 順子
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
かんたん★便利に作れる補助具
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
著者
八木 郁朗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「こんなとき補助具があったら…」と授業で思うことはありませんか? 今回は授業の空き時間でも手軽に作れ,コストもかからないシンプルな手作り補助具をご紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単に作れる!パイプ製織り台
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
著者
藤原 伸元
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
作業学習で使用する織り台をパイプで製作しました。パイプを使ったことで自由な大きさで作れ,強度を保ちつつ軽量化が図れました。横糸を通しやすい形を考えました。本体を縦50cm,横56cmの大きさで作り,自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
触覚を使って視認知をのばそう!
100円ショップの材料で作る簡単指なぞり教材!
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
著者
櫃ノ上 進
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 視覚支援という言葉が広く使われるようになりましたが,触覚を利用することでさらに指先や文字を意識して見られるようになります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
数の合成マシーン、分解マシーン
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
著者
水野 純
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 数の合成マシーン たしざんの「あわせていくつ」という考え方に関し,2つのかたまり各々が一緒になるということを視覚的に示そうと考えました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
さまざまな場面で使える手作りタイムエイド
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
小山 智史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自閉症児は時間に見通しをもつことを苦手としています。附属特別支援学校では,家庭用キッチンタイマーや市販のタイムエイドを使ってきましたが,「さまざまな対象児や場面に広く対応できるタイマーがほしい」という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
動きのある絵本
仕掛けのない絵本
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
著者
田 昌和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
絵本では,挿絵を見たり,文章を読んだりといろいろな楽しみ方ができます。しかし,挿絵や文章を見聞きすることがまだ難しい子どもたちには,動きがある方が,興味をもちやすいのではないかと考えました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
たかがデジタルフォトフレーム、されどデジタルフォトフレーム
シンプルな機能を生かす
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
著者
村瀬 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本をめくるのが難しい,答えをすぐに確かめたい,注視しづらいなどの問題を解決するための手軽な方法として,デジタルフォトフレームを利用した学習を考えました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
手間なく簡単「キャスターいすでカーリング」
わずか15分で準備完了
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
著者
藤田 武士
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 以前から教材・教具作りをいろいろとしてきたのですが,最近は,「安・近・短」という3つのキーワードを意識して取り組んでいます。今回は,まさにその安・近・短の3拍子が揃った教具を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
漢字の学習を楽しく!
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
著者
菅原 智志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 漢字の学習は単調になりがちです。漢字の学習が「見て,書いて覚える」だけのドリル学習では,生徒の意欲も続きません。この教具は簡単な構造ですが,漢字の「へん」や「かんむり」「つくり」周辺に注…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
自分でかけるぞ!!楽がきくん
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
著者
井尻 滋明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 字を書いたり,絵を描いたりすることは子どもたちにとっては自分を表現する活動の1つであり,楽しい活動の1つです。しかし,障害が重い子にとっては,手や腕の筋緊張等により,ペンを上手く持てなか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
福井県の手作り電子教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
著者
牧野 隆秀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 トークスタンプ 教材展示会での理事長賞受賞作品です。興味物に張られた透明チップに型はめのように被せ置くと,スイッチが押されて音声・音楽が流れます。8種類のチップそれぞれに違った音が再生されます。絵…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
簡単! 紙漉きで手作りうちわ
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
著者
大谷 優生
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 身体を動かすことが難しい生徒たちなので,少しの動き,少しの支援で,楽しく授業に参加できるように工夫しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
楽しく運動 インターネットエアロバイク
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
著者
小山 智史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校では,児童生徒の健康維持や肥満対策のためにエアロバイクやステッパーが利用されています。しかし,見ていると運動が単調であまり楽しそうでありません。そこでこれらの運動器具をパソコンに接続し,楽…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
動画を活用した教材(助詞の学習)づくり
うごくレシピ
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
著者
仲山 尚江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 助詞はプリントを使った学習が多く,楽しく学習できる方法はないかと考えていました。そこで,動画を活用し,生徒が体を動かしながら助詞を学習できる教材をつくりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
遊び方の中に見つけたヒント
連結できたらマッチング!?
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
著者
桑原 康男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 電車や自動車の玩具を,並べたりつなげたりして遊ぶ様子を見たことはないでしょうか? このような遊び方は,自閉症に限ったことではありませんが,自閉症児は,このような遊び方に執着することが多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ひらがなの学習に向けたステップ〈5つの教材〉
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
著者
小野 圭三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
これまでに点結びやなぞり書きプリントなどによる指導を試したが,うまくいかなかったという小学3年生の知的障害のある子どもに記名(ひらがな)の学習指導をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
いろいろな感覚を使って絵本の世界を楽しもう〜匂って、さわって、動かして〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
甲原 千秋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,絵本を読んでもらうのが大好き。その際にお話を聞いて絵を見るだけでなく,もっといろいろな感覚を刺激し,イメージを膨らませたり,興味をもって楽しむことはできないかと考え,「あお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
究極のミシン縫いができる教材づくり〜誰でもが簡単に操作できるミシン〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
著者
片桐 睦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 中学部での作業班の担当が木工班から布加工班に替わったとき,「木と違って何と布は扱いにくいんだ!」と感じました。ちょっと触れただけで「伸びたり,よれたりする布」を誰でもミシンで簡単に縫うこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
生活力を高めるシミュレーションソフト群!
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
小西 順
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 肢体不自由の生徒は,社会に出ると電車の切符の購入や買い物ができなかったりしがちです。極端な生活体験不足と,そのときに受けた失敗体験が,トラウマになっているのです。そこで,この課題に対して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
パッチンボタン〜楽しいボタン遊び〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
著者
山根 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 日常の更衣において,洋服のボタンの留め外しをどのように指導されているでしょうか。ボタンの留め外しは,目と手の協応が難しい子どもには難しい課題です。そこで,ボタンの留め外しの動作を段階的に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る