ジャンルで記事を選ぶ
2012年
-
- 2012/7/31
- 教育ニュース
- その他
昨年秋、滋賀県大津市の中学校に通う男子生徒が自殺した問題をきっかけに、学校や教育委員会の対応などについて次々に報道され、関心を集めている。
20日の平野文部科学大臣の会見では、今月新たに「24時間いじめ相談ダイヤル」を設置したところ、相談件数が急... -
- 2012/8/2
- 教育オピニオン
- その他
3つの礼
最近、各地を巡ると「将棋を正課に」という声を多く聞きます。
将棋には「3つの礼」があります。
まず対局前の「お願いします」の礼。そして、次に発する言葉は何でしょうか?
将棋は指し始めてから最初に言う「お願いします」の挨拶から無言の... -
- 2012/8/2
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は江森英世先生に、新刊『算数・数学授業のための数学的コミュニケーション論序説』について伺いました。
... -
- 2012/8/2
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は堀裕嗣先生に、新刊『必ず成功する「行事指導」 魔法の30日間システム』について伺いました。
... -
- 2012/8/3
- Eduアンケート
文部科学省は、8月1日、いじめによる自殺などに対応するため「子ども安全対策支援室」を設置しました。同省は、国公私立の小・中・高等学校の全校を対象にした「いじめ緊急調査」も実施するようです。
対応が難しいとされるいじめ問題ですが、その防止に効果的... -
堀江式 国語授業のワザ(3)
- 2012/8/5
- 堀江式 国語授業のワザ
- 国語
【教材研究】
「教材研究」の必要性を強く感じているのですが、どうすればよいかわかりません。例えば、「くじらぐも」(光村1年)ではどんな「教材研究」をすればよいのでしょうか?
... -
- 2012/8/6
- 教育マグマ日記
- その他
「入稿が遅いだけでなく、ケータイも留守電っぱなしって、ひどいじゃないの。
せめて、いつになるかという返事ぐらい、もらわないと。こちらも原稿が入るかどうか、不安になるじゃないですか・・」
「いつも、ご迷惑をかけています・・・」
「頭をさげられてもね... -
道徳教育 2012年9月号
- 2012/8/7
- Eduマガのヨミカタ
- 道徳
『道徳教育』2012年9月号の特集は、「教室で育む“対人関係力”飛躍プラン」です。昨今、子どもたちの“人とかかわる力”が不足していると言われています。道徳教育は、対人関係力を育てること自体が趣旨ではありませんが、内容項目には、「思いやり」「規則の尊重... -
楽しい体育の授業 2012年9月号
- 2012/8/8
- Eduマガのヨミカタ
- 保健・体育
『楽しい体育の授業』9月号の特集は、「運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ」。運動会の企画や準備が始まる、これからの季節にピッタリの特集です!
表現活動の特集では、エイサーや阿波踊り、よさこいソーランなど、おなじみの踊りに加え、東京の千葉先生... -
山ちゃんのボディパ!(3)
- 2012/8/10
- 山ちゃんのボディパ!
- 特別支援教育
本日の動画
発達障害の子どもも一緒に楽しめるリズム遊び
「まねっこリズム」と「みなさんリズム」
※YouTubeの動画にリンクしています。
いかがでしたか。子どもたちの笑い声が印象的ですね。私はこの日、初めてこの子どもたちと会ったのですが、あっという間に... -
上條プロデュース「学習ゲーム」アイデア(2)
- 2012/8/15
- 「学習ゲーム」アイデア
- 算数・数学
学習ゲーム研究の帝王が切り拓いたもの
1988年に「法則化・学習ゲーム研究会」が立ち上がります。
確かに部分的には活用されていたものの授業研究の表舞台にはほとんど登場することのなかった学習ゲームをイッキにメジャーにしたのは、同研究会代表の横山験也氏... -
野中流!学級経営&授業術(5)
- 2012/8/16
- 野中流!学級経営&授業術
- 学級経営
つまずき場面
授業で、ずっと私がおしゃべりをしてしまって、「先生のしゃべりすぎ」と指導の先生から注意されました。改善していくポイントを教えてください。
... -
- 2012/8/20
- 教育マグマ日記
- その他
「日本も、サッカーが強くなったから、いよいよ、経済が弱くなるのかな。
なんでも、“サッカーが強くなると、経済が弱くなる”はホントらしい」
「そういえば、予想より、強かった感じね。でも、オリンピックのサッカーって、主役じゃない?から、そのお見立て自... -
- 2012/8/21
- 教育オピニオン
- その他
1 今求められる「対話力」
街中でも、大学のキャンパスの中でも、外国人の姿を普通に見かけるようになった。様々な文化的土壌のもとで育った人々が行き交い、多様な価値観が交錯している。日本社会の国際化は急激に進んでいる。
私たちの生きる社会は、もはや... -
- 2012/8/23
- ハッピー先生の授業レシピ
- 保健・体育
僕のクラスでは、朝の会や帰りの会で踊ることが多くあります。僕の講座などを受けられた方は、子どもたちが元気に楽しそうに踊っている様子をご覧になったこともあると思います。ちなみに、僕自身はダンスが得意だとか、指導した経験がたくさんあるとか、そういっ... -
- 2012/8/23
- 著者インタビュー
- 国語
今回は松永立志先生に、新刊『小学校国語科授業アシスト 発問付でよくわかる!教材別板書アイディア53』について伺いました。
... -
- 2012/8/25
- 著者インタビュー
- 国語
今回は堀江祐爾先生に、新刊『小学校国語科授業アシスト 実物資料でよくわかる!教材別ノートモデル40』について伺いました。
... -
- 2012/8/27
- 教育マグマ日記
- その他
「教育に対するとらえ方が“消費者目線”で論じられているという内田氏の指摘」の出典について。
把握する範囲で申しあげますと、『下流志向』(講談社2007)の「教育サービスの買い手」(p.41〜)あたりが最初だったと思います。
その後、『狼少年のパラドクス』... -
- 2012/8/29
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は東京都中学校数学教育研究会 研究部 関数委員会を代表して、風間喜美江先生に、新刊『中学校数学科 関数指導を極める』について伺いました。
... -
- 2012/8/30
- 著者インタビュー
- 評価・指導要録
今回は田中稔先生に、新刊『4コマまんがで楽々ナットク 中学校評価丸わかりガイド』について伺いました。
...
アクセスの多い記事
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- コンパスをうまく使えない子 2016/4/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
新しいコメント
- 宿題は親が丸付けに賛成?反対? コメント(18) 2024/11/23 17:11 Eduアンケート
- PTAの解散に賛成?反対? コメント(8) 2024/10/21 8:38 Eduアンケート
- 今見直したい! 学校での合理的配慮 コメント(1) 2024/10/14 21:54 教育オピニオン
- 「勤務間インターバル」の導入についてどう思いますか? コメント(12) 2024/10/6 10:20 Eduアンケート
- 教科担任制を3・4年生に拡大することについてどう思いますか? コメント(7) 2024/8/27 20:54 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事