関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 人権教育の改善・充実を図る
  • 学校としての組織的取り組みと点検・評価
  • 身構える人権教育からの脱皮
書誌
現代教育科学 2008年12月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人権は、だれも侵してはならないと思いつつ、だれも、自分が侵してしまうかもしれないと怖れる二面性が内在する課題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
  • 新学習指導要領における「言葉の力」の視野
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領では、「言葉の力」が主要な改善の柱のひとつになっている。 これは、映像文化に偏り、言葉の乱れが著しい現代社会への警鐘とも受け止めたいが、そこでなされている問題提起は、教育の本質…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学校の自己評価能力を鍛える
  • 「確かな学力」をめざす学校の自己評価点検項目
  • 確かな学力を育てる学校評価十箇条
書誌
現代教育科学 2007年12月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
はじめに 「確かな学力」の保障は、子どもや保護者また国家にとって切実な課題である。だが、教師にはあまりにも当然の課題であるために、かえって自己点検評価の盲点になりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教育の強化は戦後教育の転換か
  • 見直される「教育勅語」の価値とは
  • 教育勅語の戦後世代的意味
書誌
現代教育科学 2007年11月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 戦後世代の教育勅語の受け止め 戦後生まれの教育研究者という立場からいえば、一八歳の大学入学以来、教育勅語を論じることはタブーであり、民主主義を顧みない反動的行為とされてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 習熟度別指導の拡充で何が問われるか
  • 基礎学力強化のプラン―何が問題か
  • 子どもにも必要な習熟度の認識
書誌
現代教育科学 2007年7月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
習熟度別学習が提起する最も大きな教育課題は、学習場面で明らかになった子どもの個人差に正面から向き合い、その処遇を学校の指導システムとしていかに機能させるかという点にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 免許更新制で教員の質は向上するか
  • 指導力不足教員への対策を考える
  • 若い教師を育てるベテランの仕事
書誌
現代教育科学 2007年1月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師は、人を導く仕事であるから、常に「自分には人を教育するに足る力があるだろうか」と振り返る姿勢が求められる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「到達目標の明確化」と授業改革の課題
  • 提言・「到達目標の明確化」と授業改革の課題
  • 得点順に評定値を割り振る授業からの脱却
書誌
現代教育科学 2006年7月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「到達目標を明確にすること」は、子どもの教育を受ける権利と学力を保障する教育の営みである。 「単元ないしは領域によって到達目標化ができないものもある」とする説もあるが、それは「この単元ないしは領域につ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習指導要領」戦後六〇年の功罪
  • 平成元年代の「学習指導要領」と個性尊重論争の功罪
  • 「個性の発見」という義務教育の課題
書誌
現代教育科学 2006年1月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
平成元年に改訂された学習指導要領は、「@豊かな心、たくましく生きる人間、A自ら学ぶ意欲、社会の変化への主体的対応、B基礎・基本の重視、個性を生かす教育、C国際理解、我が国の文化と伝統の尊重」が基本理念…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「競争心」の導入は序列化を招くか
  • 提言・教育に必要な「競争」のあり方とは?
  • 教育における構成的競争の心理
書誌
現代教育科学 2005年7月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
競争には「構成的競争」と「破壊的競争」がある。 構成的競争とは、個人や組織に生産をもたらす競争であり、破壊的競争とはそこに害悪をもたらす競争である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師の適格性が問われる業績評価
  • 評価制度成功のカギを探る
  • 教員の構成的競争を生む評価制度
書誌
現代教育科学 2005年5月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
いま関西では、指導力不足と認定された教員が、それを不服として裁判所に提訴する事態が起きている。 教員の適格性を問う業績評価においては、今後も同様の事例が発生すると予想される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学力テスト」の分析結果を読み解く
  • 英語「学力テスト」の分析結果をどう見るか
  • 「英語学力は下降傾向」ではないのか?
書誌
現代教育科学 2003年11月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般/外国語・英語
本文抜粋
公式には『教育課程実施状況調査』と呼ばれ、名称だけでは中身の見えにくい文部科学省学力調査の結果が、透明度高くして昨年末と五月に公表されたことは歓迎すべきことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 10年目研修で授業力アップは可能か
  • 提言・10年目研修に望む―教師教育の課題を問う
  • 教師10年目の「フランダース分析」
書誌
現代教育科学 2003年9月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「若さで突っ走ることができた20代」を過ぎた10年目教師は、教科経営、学級経営、学年学校経営のいずれの領域においても重要な分岐点にさしかかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「評価規準」づくりに問題はないか
  • 提言・現場の「評価規準」づくりに問題はないか
  • 「指導に役立つ」のが、よい評価規準
書誌
現代教育科学 2003年7月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「指導に役立つ」のが、よい評価規準 おそらく、評価規準・評価基準づくりに手間がかかることへの不平、不満を恐れてのことであろう。ここに来て、評価規準・評価基準づくりの基本を忘れたかのような評価論に出くわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 達成目標指導の「結果責任」を問う
  • 提言・指導の「結果責任」を問う必要性
  • 教員の「説明責任」と校長の「管理責任」
書誌
現代教育科学 2003年3月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 信じられない学校現場の実態 学校現場では、ときどき一般社会では信じられないような現実が飛び交っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で問われる教師の評価能力
  • 京都府の到達度評価実践の教訓に学ぶ
  • 評価基準表の作成及び学習者との共有
書誌
現代教育科学 2002年12月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新教育課程が始まって、間もなく2学期が経過する。この間、全国の小中学校では絶対評価がどれほど誠実に、また正確に実施されてきたのであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学力向上」の実践提案を検証する
  • 提言・「学力向上」実践提案をこう評価する
  • 評価規準表、個人プロフィールに基づく個別支援
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
我が国の教育論は、しばしば叙情的に推移する。新しい学力観で は、関心・意欲・態度ばかりが強調され、総合的学習では、それがすべての教育問題を解決するかのように語られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で何が問われているか
  • 提言・「少人数指導」の導入―何が課題となるか
  • 個人差に対応する指導・評価システムの構築
書誌
現代教育科学 2002年9月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
現在、第七次公立義務教育諸学校教職員定数改善計画が進行中である。小・中学校における少人数教育は、これからの学校教育の重要課題となるであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習システム導入の是非
  • 提言・習熟度別学習システム導入の是非
  • いい習熟度別学習、わるい習熟度別学習
書誌
現代教育科学 2001年4月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「学校の先生」と一般市民の感覚 国公立中学校の教員をさせていただいた経験からいうと、「学校の先生」は、子どもや親に対しては「創造性」とか「柔軟性」の語を好んで使う職種であるが、自身の仕事ぶりについ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ