関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 書評
  • 『地球社会時代に「生きる力」を育てる』(西村公孝著)
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
社会
本文抜粋
本書は、著者の一八年間にわたる学校での実践を踏まえて、教員養成系大学および、現職派遣を中心とする大学院での社会系教科(生活科、社会科、地理歴史科、公民科)および新設の総合的学習を主な対象として、「発信…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『意思決定の力がつく問題解決学習』(波巌著)
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
問題解決学習にこだわり続けている優れた実践家、理論家である波巌氏(筑波大学附属小学校)が、『子どもとつくる問題解決学習』『発信型の新しい問題解決学習』に引き続いて本書を刊行された。そこに貫いている波氏…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『社会科 重要用語300の基礎知識』(森分孝治・片上宗二編)
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
「重要用語300」のシリーズとしては、二〇年ぶりの刊行である。旧版になじんできた評者にとっては、それへのある種のなつかしさも覚えるが、本書の刊行までの間の社会科をめぐる状況は、まさに波瀾に富んだもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『総合的学習の基本能力をつける「学び方カード」実物集』(北俊夫編著)
書誌
社会科教育 2000年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
まず、書名がすごい。総合的学習の登場で学力問題がいろいろいわれているが、本書の「学び方カード」を使えば、基本能力がつくようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『未来をともに拓く人間を軸とした社会科の構築』(渋澤文隆監修・香川県中学校社会科研究会著)
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
中村 哲
ジャンル
社会
本文抜粋
本書は、香川県中学校社会科部会が、「未来をともに拓く生徒の育成│共感から行動へ│」の研究課題に関する成果を、今後のわが国の社会科のあり方として、全国に問いかけたものである。内容は六章から構成されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『歴史ファンのための面白雑学Q辞典』(米田稔著)
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
選りすぐりの「面白雑学クイズ」一七六問で構成された、とっておきのネタ本である。小・中学校の先生方が授業を構想する際に大いに役立つだろうし、学級文庫に常備しておけば、生徒が喜んで読むに違いない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『社会科の責任−21世紀を拓く授業論』(北俊夫著)
書誌
社会科教育 2000年9月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
本書を手にしたとき「このタイトルが良い。」と感じた。教育界が総合的学習ばかりに関心を向けているこの時期に、社会科と正対している書が、このタイトルで出版されたことが嬉しかったからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『ポートフォリオ評価法入門』(高浦勝義著)
書誌
社会科教育 2000年8月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
従来の評価は、一般的には、子どもにとっても、教師にとっても「外側」にある到達基準に照らしての「評定」であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『知的追求・向山型社会科授業』(向山洋一著)
書誌
社会科教育 2000年7月号
著者
片上 宗二
ジャンル
社会
本文抜粋
待望の『第一期・向山洋一全集』が出た。全15巻。教え方のプロ向山洋一の全集である。 本書は、その中の第7巻だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『これが“21世紀の学力”だ!―メディアリテラシーの提言』(市川 克美著)
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
松本 康
ジャンル
社会
本文抜粋
情報化社会は「情報」の扱い方にたけた強力な市民を生み出す可能性を秘めているが、同時に、「情報」を扱う能力の有無が、人々の間に新たな格差をもたらす危険性もある。それゆえに、公教育における情報活用能力の育…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉社会科教育の責任―教育に対する広範な要求にどのように向き合うか― (第9回)
  • Well-Being を実現するための社会科授業
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科教育の責任とは 社会科教育の責任を論じるには,社会科教育の本質と,それに基づく社会科授業について論じる必要がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第12回)
  • ウェッビング法における評価
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 評価のフレームワーク 評価には、一般的に学習過程の中で、子どもの認識の変容を把握するための形成的評価と、終了時に学習成果を確認するための総括的評価がある。その評価に、子どもの認知的側面からの新し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第11回)
  • ウェッビング法の分類
書誌
社会科教育 2002年2月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
本連載で、紹介してきたウェッビング法について、活用目的から分類整理しておきたい。 @イメージ抽出型…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第10回)
  • 「日本の政治」の教材研究(2)
  • 「現代の政治」の場合
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「現代の政治」教材化の視点 我が国の政治の働きについては、日本国憲法の基本的な考え方に基づいて、国民生活の安定と向上を図るために重要な役割であることを第六学年において学習することになっている。この…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第9回)
  • 「日本の政治」の教材研究(1)
  • 「明治の世の中」の場合
書誌
社会科教育 2001年12月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「明治の世の中」教材化の視点 明治時代は、中央集権体制の確立期である。新政府は、戊辰戦争に決着をつけると、旧大名の支配権を返上させ、薩摩・長州を中心とした藩閥政治を強化していく。また、ヨーロッパ列…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第8回)
  • 「日本の歴史」の教材研究(2)
  • 「鎌倉の武士」の場合
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「鎌倉の武士」教材化の視点 都での華やかな貴族のくらしとは反対に、地方では反乱が相次いでいた。これを制圧するために地方出身の豊かな農民による武士団が形成され、その長になったのが、源氏と平氏である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第7回)
  • 「日本の歴史」の教材研究(1)
  • 「平安貴族」の場合
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「平安の貴族」教材化の視点 「平安の貴族」の舞台である平安京は、794年、桓武天皇が、平城京と同じく唐の長安を手本にした華やかな都である。これ以後、約1000年間、日本の都として繁栄していく。小学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第6回)
  • 「日本の通信産業」の教材研究(2)
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「テレビ」の分類 日本のテレビは、1953年に放送が始まって以来の変革期を迎えている。現状のテレビを分類した上で、ウェッビング法ならではの子どもの問いに基づく「テレビ」に関する教材研究について考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第5回)
  • 「日本の通信産業」の教材研究(1)
書誌
社会科教育 2001年8月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「通信産業」教材化の視点 日本の通信産業の学習は、第五学年の単元の中に位置づけられている。その中で、通信産業は、国民の生活に大きな影響を及ぼしていることや情報の有効な活用が大切であることを学習する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ウェッビング法で社会科の教材研究 (第4回)
  • 「日本の工業生産」の教材研究
書誌
社会科教育 2001年7月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「日本の工業生産」教材化の視点 世界の先進資本主義国の大工業国は、アメリカ合衆国、EC諸国、そして、日本である。三大工業地帯を中心とする日本の工業地域は、太平洋ベルトとよばれ、世界的な大工業地域に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ