関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
地理はドラマ&ミステリーで創る (第4回)
建造環境学習を立ち上げよう
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第12回)
ドラマ&ミステリー都市、東京
書誌
社会科教育 2004年3月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
東京ほど、ドラマとミステリーに彩られた都市はない。世界最大級の人口を有した江戸、そして東京。変貌という名が最もあてはまる地理空間。聖と俗、和と洋、そして新旧が入り交じった魅力的な街。スプロール現象と呼…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第11回)
名古屋・一〇〇メートル道路はなぜできた
書誌
社会科教育 2004年2月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
名古屋を訪れたことはおありだろうか。JR名古屋駅に出来たタワーズと呼ばれる高層ビルの展望ロビーや中心街にあるテレビ塔から名古屋の街路を眺めると碁盤目の幅の広い道路が縦横に走っているのが見える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第10回)
薩摩に工業国日本の原点あり
書誌
社会科教育 2004年1月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 維新の原点 鹿児島市の観光名所、磯庭園(仙巌園)に行かれたことはおありだろうか。ここは、日本の近代化というドラマの幕開けの場所である。桜島が望める海岸沿いに今も見事な島津藩の別邸が残されている。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第9回)
アメリカ移民にドラマあり
書誌
社会科教育 2003年12月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
一 カツ丼の味 ロサンゼルスの都心、市役所の近くにリトル・トーキョーという街がある。「海を渡った日本人移民」が拓いた街だ。通りには日本語の文字が入った商店の看板も見える。写真館、不動産、寿司屋、蕎麦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第8回)
漁村からディズニーランドに変わった町
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
千葉県浦安市と聞けば、東京ディズニーランドを思い浮かべる人が多いだろう。東京駅から電車でもわずか10分ちょっとで行ける都市型リゾートだ。ゲートをくぐれば可愛いキャラクターが住む別世界、広い駐車場、最新…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第7回)
米どころ、庄内平野に建つ倉庫
書誌
社会科教育 2003年10月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
秋になった。収穫の季節だ。農村では、頭を垂れる稲穂が色付く頃だろう。今月は、小学校第五学年社会科の中心教材とも言える米づくりのドラマ&ミステリーを探るため、山形県の庄内平野を訪れてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第6回)
駅弁「峠の釜めし」誕生に地理のドラマを見る
書誌
社会科教育 2003年9月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
駅弁の魅力 旅行シーズンになった。楽しみの一つはお弁当だ。列車の旅では、その土地柄が表れた駅弁に出会える。本連載を愛読して下さっている地理ファンならずとも駅弁にはいろいろな思い出をお持ちだろう。浜松…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第5回)
サンゴ礁の風景美と沖縄の魅力
書誌
社会科教育 2003年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
いよいよ夏休みだ。教師にとっても心ウキウキする季節である。私事で恐縮だが、いつもこの時期になると沖縄に旅したくなってくる。眩しいばかりの陽射しと沖縄の優しさに触れたくなる。アダンという木の尖った葉で風…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第3回)
近代の土木遺産を教材化する
書誌
社会科教育 2003年6月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
今月号では、具体的な授業実践を元に、地理に隠されたドラマ&ミステリーを述べてみたい。 今年の二月、名古屋市の都心の会場で「建造環境から学ぶ総合学習シンポジウム─みじかな街の川、橋・道路、港などから学び…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第2回)
メルヘン観光地、清里の誕生
書誌
社会科教育 2003年5月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
五月になった。新緑の季節である。第2回は、女性に人気の可愛いメルヘン観光地、山梨県北巨摩郡高根町清里をとりあげてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
地理はドラマ&ミステリーで創る (第1回)
北の大地に稲穂が実る
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
この連載は、本誌 月号で特集「授業に物語性を」が掲載され、筆者もその中において「地理学習に物語性─人物・景観・移動がキーワード」という小論を執筆したことがきっかけで設けられた。いわば特集から生まれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第12回)
江戸時代の武士道のモデルとなる剣豪,宮本武蔵像
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 最終回は,わたしの故郷熊本市にある宮本武蔵(一五八四〜一六四五)のブロンズ像を採り上げたい。熊本大学の学生以来の久しぶりの訪問であったが武蔵塚公園は健在であった。国道五七号線が阿蘇へ伸びる途中(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第11回)
伊豆・松崎町出身の依田勉三と晩成社が拓いた北海道帯広の開拓
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 依田勉三(一八五三―一九二五)は北海道開拓では忘れてはならない偉人である。土地開墾や牧畜,造林などを目的に伊豆松崎で結成された晩成社が,明治一〇年代に十勝内陸部に初めて集団移住を果たしたものの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第10回)
ニッポンの風土と精神性を外国人の視点から記述した小泉八雲
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 「日がカンカン照ると,焼津というこの古い漁師町は,中間色の,言うに言えない特有な面白味を見せる。まるでトカゲのように,町はくすんだ色調を帯びて,それが臨む粗い灰色の海岸と同じ色になり,小さな入り…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第9回)
北条早雲像から五代が築いた小田原城下町の特色を識る
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 小学校の社会科教科書に必ず掲載されている地図の一つに戦国時代の大名領地図がある。筆者も著者として参画している教育出版の『小学社会』六年には,「信長の勢力拡大」と題する戦国大名の割拠が分かる地図が…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第8回)
江戸の旅ブームを起こした『東海道中膝栗毛』の弥次さん喜多さん
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 江戸時代の街道を描いた歌川広重の『東海道五十三次』(一八三三―一八三四)は美しい浮世絵であり旅案内の役割も果たしたことで有名だ。必ず旅人と街道や宿場の様子が描かれ人々を街道旅に誘い出した。その先…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第7回)
生存していた樺太犬タロ・ジロの像が語る南極大陸の教材性
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 高倉健や渡瀬恒彦,荻野目慶子らが出演した文部省特選映画『南極物語』(一九八三年七月公開)を見た方は多いだろう。極寒のブリザードの中,観測や調査に努めた隊員とタロ・ジロとの再会を描いた感動大作だ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第6回)
伊能忠敬以前の日本地図製作先駆者,長久保赤水の功績
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 上野駅からJR常磐線の特急に乗車し,高萩駅に降り立つとこの像に出逢える。整備された駅前広場に刀を差し書物を講じる立派な座像がある。長久保赤水(ながくぼ せきすい:一七一七―一八〇一)は,農家に生…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第5回)
児童の災害死を悼む教師たちが建立した関東大震災の弔魂像
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 毎年九月一日は防災の日に指定されている。大正一二(一九二三)年の同日に関東大震災が起きたからである。像が置かれている公園は横網町公園といい,当時は元陸軍の被服廠(制服工場)跡地でちょうど公園の造…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
銅像からわかる!つれづれ社会科散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― (第4回)
幕末に京都を駆け抜けたイケメン武士,桂小五郎像
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
解説 一昨年から数多くの銅像と出会ってきたが,これほどイケメンの銅像を筆者は知らない。高級ホテル脇にあるせいもあるが,実に素敵だ。像の名前は桂小五郎(一八三三―一八七七)。西郷隆盛や大久保利通と並び幕…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る