関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
社会科 新教材のチャームポイント (第3回)
小学校/法やきまり〜「事故の防止」〜にかかわる新教材の着眼点
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第12回)
小学校/社会科は、やっぱり“教材が命!”
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに この連載も、いよいよ終末の段階を迎えた。 そこで、「そもそも新教材のチャームポイントって……何?」という根本的な問いを立て、本年度の連載を締め括りたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第11回)
小学校/地域の自然環境を保護・活用している県内の特色あるまち
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新教材「地域資源の保護・活用」の魅力と事例地域を選ぶポイント 県の学習が変わり始めた。全国各地の研究会で地域の自然環境、伝統や文化を保護・活用している特色あるまちの教材・単元の開発が急ピッチで進め…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第10回)
小学校/食料自給率にかかわる新教材の開発
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新学習指導要領と食料自給率 「食料の中には外国から輸入しているものがあること」を調べるとは、主な食料の自給率や主な輸入先などを取り上げ、国民の食生活を支えている主な食料の中には、国内の各地で生産…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第9回)
小学校/文化遺産の教材化に新たな風を!A
室町の文化の新しい授業づくり
書誌
社会科教育 2010年12月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 雪舟の水墨画を黒板の中央に! 文化遺産を重視した歴史学習をどのように充実させるか。 この実践課題に迫る大事な着眼点が、室町の文化に関する学習の改善・充実を図ることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第8回)
小学校/文化遺産の教材化に新たな風を!@
新しい発想による単元導入
書誌
社会科教育 2010年11月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 なぜ、今、文化遺産学習なのか 新学習指導要領解説では、第6学年の歴史学習について、新たに次の事項を加え、文化遺産を一層重視した歴史学習の充実を求めている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第7回)
小学校/双方向の情報〜情報ネットワーク〜にかかわる新教材の着眼点
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 情報に関する内容構成の工夫 九月号ではマスメディアの特性や役割と国民生活への影響を考える学習(新学習指導要領第5学年内容(3)のア)を取り上げた。本号は、その続編である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第6回)
小学校/一方向の情報〜新聞記事の読み比べ〜にかかわる新教材の着眼点
書誌
社会科教育 2010年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 双方向と一方向の情報 5年生の情報に関する内容が大きく変わり、新教材の開発や授業づくりの転換が求められている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第5回)
小学校/自然災害の防止〜「火山の噴火」〜にかかわる新教材の着眼点
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 火山の噴火による被害、国や都道府県などによる対策や事業の教材化の着眼点 ここで紹介する実践は、札幌市社会科教育連盟が、第六四回北海道社会科教育研究大会札幌大会(委員長 吉川秀樹氏)において提案・発…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第4回)
小学校/自然災害の防止〜「水害」〜にかかわる新教材の着眼点
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 自然災害の防止に関する学習内容と新教材 学習指導要領解説社会編を手がかりにして、この度の改訂で新たに加えられた自然災害の防止に関する学習内容を整理すると、次のようになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第2回)
小学校/法やきまり〜「廃棄物の処理」〜にかかわる新教材の着眼点
書誌
社会科教育 2010年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 法やきまりに関する学習内容と新教材 学習指導要領解説社会編では、法やきまりについて「健康な生活や良好な生活環境を守るための諸活動」及び「安全を守るための諸活動」と関連付け、次の内容を例示している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科 新教材のチャームポイント (第1回)
小学校/狩猟・採集や農耕の生活〜三内丸山遺跡と吉野ヶ里遺跡〜
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 狩猟・採集や農耕の生活の学習内容と新教材 学習指導要領解説社会編によれば、ここでは、次の内容を学習することになっている。(傍点・傍線は筆者…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第6回)
多彩な学習活動を連続的に展開し、子どもの問題解決を支援する
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科新時代を切り拓く実力派実践者 京都市立第三錦林小学校の鈴木宏紀先生。京都市の社会科をリードする中堅のホープ。京都市立百々小時代には国立教育政策研究所(以下国策研)教育課程研究指定校として学習意欲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第5回)
斬新な発想で、東日本大震災を教材化する
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
被災地との「人」と「心」のつながり 本実践は、東京都大田区立田園調布小学校石崎晶光氏による第4学年単元「日本各地や世界とつながる東京都」の第4時間目に当たる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第4回)
学級のみんなが参加して創り上げる社会科の授業ストーリー
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなで開発『吉備小カリキュラム』 岡山市立吉備小学校(西村健一校長)は昨年度の中国地区小学校社会科研究協議会岡山大会の会場校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第3回)
自衛隊の災害復旧活動を教材化し、政治に対する見方や考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2012年6月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
旬な時事問題を切り口にして 現実の社会に子どもたちを誘う 山内秀則教諭。香川大学教育学部附属坂出小学校の研究を担うとともに、香川県小学校社会科研究部のリーダー的存在として、斬新的な授業づくりに邁進する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第2回)
地域独自の安全ルールを教材化し、地域の人々との協力関係を考える
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
京都市を代表する 新教材開発の熱血チャレンジャー 京都市立嵯峨小学校。第56回近畿地区小学校社会科教育研究大会京都大会の会場校として、また、国立教育政策研究所の教育課程研究指定校として、新学習指導要領…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ポップな社会科授業参見!―私がワクワクした理由 (第1回)
百万石の城下町金沢にのこる近代化遺産で明治の国づくりを探る
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
私はチーム小立野のキャプテン 金沢市立小立野小(大畑勇一校長)は昨年度の全国小学校社会科研究協議会石川大会の会場校。チーム小立野を合言葉に職員が一つになり社会科・生活科の研究を推進してきた学校です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第141回)
埼玉県の巻
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
埼玉県の社会科授業実践・研究には、大別して二つのスタイルがある。県社会科研究会を母体とし、県内5ブロックで推進する公的な実践・研究と同好の教師が自主的に組織・運営する私的な研究会での実践・研究である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 新学習指導要領の重点指導事項 (第12回)
自然災害の防止に関する内容
書誌
社会科教育 2009年3月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一「自然災害の防止」で何を学ぶのか 新しい学習指導要領では、第5学年の我が国の国土に関する内容について、防災の観点を重視して、次のような改善が加えられている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校 新学習指導要領の重点指導事項 (第11回)
社会形成・参画力の基礎を培う指導
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 よりよい社会の形成に参画する資質や能力とは 新学習指導要領では、持続可能な社会の実現など、よりよい社会の形成に参画する資質や能力の基礎を培うことを重視して、新たな内容を加えたり、従前の内容を再構成…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る