関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第56回)
  • 子ども110番の家が減っている?
  • 3年生「事故や事件からくらしを守る」
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 理解しづらい概念的知識 今号はいわゆる「警察単元」です。3年生では地域の安全を守る働きについて,「消防署」と「警察署」といった機関に目を向けて学びます。3年生で社会科が始まって,「市町村単元」では…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第52回)
  • スーパーマーケットでの売上の工夫とエシカル消費
  • 3年生「店ではたらく人」
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 コロナ禍明けの現地調査 この三年間,コロナ禍のために社会科における現地調査ができない状況があったのではないでしょうか? 特に3年生で行われる「お店調査」は,お店側も快く許可を出せる状況ではなかった…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第48回)
  • 消防団って消防士とは違うの?
  • 3年生「火事からくらしを守る」
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 消防団って何? 三年生単元「火事からくらしを守る」における概念的知識は,学習指導要領から抽出すると「火事から地域の人々の安全を守るために,消防署などの関係機関は相互に連携して,緊急時に対処する体制…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第44回)
  • さっぽろでラーメン文化が栄えた理由ここにあり
  • 3年生「工場の仕事」
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科は教材化がキモ 今号は三年生社会科「工場の仕事」です。教科書では特定の地域の工場が取り上げられていますが,ご存知のように三年生社会科では身近な地域に見られるものを教材化することが基本です。し…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第40回)
  • 社会科で論理的思考を育てる
  • 3年生「市の様子」
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三年生でも論理的思考を育てる 三年生ではじまった社会科もそろそろ慣れてきたころでしょうか。地図帳で自分たちの町を探したり,町の特色を調べたり,特色を地図でまとめたりと空間的な視点を育てているところ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第36回)
  • 札幌市を例に自身の地域を教材化しましょう!
  • 3年生「市の様子の移り変わり」
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三年生新単元 昨年度から実施となった学習指導要領で三年生に入ってきた新単元が「市の様子の移り変わり」です。昨年度はコロナ禍での臨時休校でカリキュラムが削減されたこともあって,満足に教材化ができなか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第30回)
  • 札幌市のたまねぎ農家の教材化を参考に!
  • 3年生「生産の仕事」
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1コロナ禍での調査学習 今号では三年生社会科「生産の仕事」について教材化します。生産の仕事は地域の農作物や工業製品などを生産する仕事を指します。この生産の仕事について,実際に見学・調査したり,生産者の…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第21回)
  • 3年生「事故や事件からくらしを守る」
  • GIGAを意識した社会授業をつくろう
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 四年生から三年生へ 今月は三年生の警察単元です。新学習指導要領では,これまで主に四年生で扱うことが多かった「災害」及び「事故」の防止についての学習が,地域の安全を守る「消防署」や「警察署」の学習と…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第15回)
  • 3年生/地図帳を活用する1時間目を!
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 三年生より配布の教科用図書 地図  今年度よりこれまで四年生からの配布であった「教科用図書 地図」(以下地図帳)が三年生からの配布になりました。この背景にあるのはやはり「社会的な見方・考え方」の一…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第12回)
  • かわる道具とくらし〜羽釜と最新炊飯器の比較から人々の暮らしの変化を〜
  • 小学3年/昔の道具
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 昔の道具は残る? 残らない?  今年度連載最後は三年生の「かわる道具とくらし」の単元です。ご承知の通り,新学習指導要領では,三年生と四年生が分かれました。そして,これまでの単元の移動や新設単元など…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第6回)
  • スーパーの人気の秘密!売り場の工夫を調べよう!〜店ではたらく人〜
  • 小学3年/関連陳列
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
今号は三年生の社会科実践を紹介します。今号が発行されるのは八月一〇日頃ですから,三年生ではちょうど「お店」の学習に入っているところでしょうか。この単元は,「スーパーマーケット」を教材化することが多いと…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第12回)
  • ICTを活用した遠隔授業
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ICT活用の鍵は授業観の変容  早いもので、この連載も今号で最後になります。これまで様々な場面でのICT活用を紹介してきましたが、いくつか実践できたものがあったでしょうか。ITの進化はめざましいも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第11回)
  • 社会科で使える良質サイトを紹介!
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 調べること=検索ではない  本連載の六月号でお話しましたが,社会科における「調べる」ことは,主体的・対話的で深い学びを実践する上で必要不可欠な技能です。しかし,インターネット上で闇雲に調べることは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第10回)
  • デジタル教科書をどう授業に生かすか
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 デジタル教科書とは  平成三〇年五月にデジタル教科書を正式な教科書に位置付ける学校教育法改正案が成立しました。これによって必要に応じてデジタル教科書を通常の紙の教科書に代えて使用することができるよ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第9回)
  • 社会科で動画作成に挑戦!
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 動画を好む小学生  「テレビの見すぎで勉強しない」という親の悩みは今は昔。最近の小学生の話題の中心はYouTubeに代表される動画サイトの視聴です。「ゲームの実況」,「ユーチューバーのチャンネル…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第8回)
  • 社会科でプログラミングに挑戦!
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 プログラミング教育  今年の三月に文科省より「小学校プログラミング教育の手引」がまとめられました。そこでは,プログラミング教育で育む資質・能力は次のように記されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第7回)
  • 社会科におけるプレゼンテーション
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 思考や選択・判断を表現する力  新学習指導要領において社会科の目標は次のように改訂されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第6回)
  • 社会で情報活用能力を身につける
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科新聞の意味  学習のまとめとしての新聞作成は教育現場では昔から行われてきた取り組みです。そもそも,なぜ新聞をつくるのか? 教科で違いはあると思いますが社会科で考えると,学習問題を解決しようと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第5回)
  • タブレット端末をつかった授業デザイン
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 そろい始めたタブレット端末  タブレット端末を教室で目にすることは珍しくなくなってきました。全校児童に一人一台はまだまだ難しいでしょうが、文科省では二〇二二年までに「三クラスに一クラス分程度」の整…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第4回)
  • ICTで鍛える社会的な見方・考え方
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会的な見方・考え方とは?  主体的・対話的で深い学びを生み出すためには、そもそも「どうして?」「どのように?」「何を?」といった「問い」を生むことが重要です。しかし、どのように問いを生めばよいの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ