関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第14回)
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第24回)
  • 金属の融解と氷つくり
  • 鉛のペンダントつくり/水が凍る瞬間を見よう!
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.金属の融解 「鉛を融かしてメダルつくり」 ○はじめに 物質は,温度によって固体−液体−気体と姿を変えます.金属が融けるという事象は,教室では見せにくいものですが,鉛を使えば可能です.火傷に注意して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第23回)
  • 磁石
  • ネオジム磁石で遊ぼう!
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 強力なネオジム磁石が,安く購入できるようになりました.このネオジム磁石を利用して,いろいろな実験をしてみましょう.(以下,磁石とはネオジム磁石のことです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第22回)
  • 過冷却
  • 過冷却溶液を利用して再結晶を見よう!
書誌
楽しい理科授業 2007年1月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 液体が固体に変化する様子を,手軽に観察できる実験を紹介します.何回でも再現できるため,一度準備をすると事象を何回も確認できます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第21回)
  • 酸とアルカリ
  • 身近な食品を使って酸性・アルカリ性を調べる
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 酸性・アルカリ性を調べる方法では,リトマス紙やBTB溶液が有名です.しかし,身近にある食品や草花を利用しても調べることができます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第20回)
  • リネモン
  • ミカンの皮にふくまれるリネモンの秘密をさぐる!/発泡スチロールで遊ぼう
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに リモネンという言葉を見聞きする機会が増えました.ミカンなどの柑橘類の皮に含まれる油の成分で,発砲スチロールの再生に利用されています.商品としても「オレンジパワ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第19回)
  • 火山灰の洗い出し
  • 土にかくされた宝物を探す!
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 火山の噴火によって,火山灰や軽石が空高く舞い上がり,やがて広い範囲に降ってきます.火山灰にはマグマの中に見られる鉱物(岩石をつくっている粒)が含まれています.火山灰にはどんな鉱物があるのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第18回)
  • 昆虫の生態
  • フタホシコオロギを飼育して,教室で脱皮や産卵を観察しよう!
書誌
楽しい理科授業 2006年9月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 昆虫を学習する時,脱皮や交尾,産卵を観察するのは,季節や時間の制約から思うようにできません.しかし,ペットショップで生き餌として売られているフタホシコオロギを飼育すれば,手軽に観察できます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第17回)
  • カルシウムの仲間たち
  • 石灰石や貝殻を使って調べよう!
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 石灰水は二酸化炭素の検出に利用します.貝殻に塩酸を加えると二酸化炭素が発生する実験は,よく行われます.この石灰や貝殻について調べていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第16回)
  • 二酸化窒素,粉塵
  • 空気の汚れを調べよう!
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 環境を学習するときに,空気の汚れがテーマの1つになります.手軽にできる空気の汚れを調べる方法を,紹介しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第15回)
  • 光合成
  • 葉にふくまれるデンプンを,いろいろな方法で確かめよう!
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 植物の葉に日光が当たるとデンプンができることを学びます.デンプンを確かめるいろいろな方法を,紹介しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第13回)
  • 発芽と成長
  • もやし栽培セットを使って,発芽と成長について調べよう
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 最近の健康ブームにのって,食品売り場の野菜コーナーに「スプラウト」のコーナーを目にするようになりました.昔はもやしというと,緑豆のもやしやカイワレダイコンが一般的でしたが,ブロッコリーやル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第11回)
  • 「電磁石」モーターやスピーカーの仕組みを調べよう
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 身のまわりには,モーターやスピーカーなどの電磁石を利用したものがあります.実際に分解したり,製作をしたりしながら調べていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第10回)
  • 空気中の水蒸気を調べよう「空気中の水蒸気と湿度」
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに コンクリートにたまった雨水が,気がつかないうちに蒸発してなくなることは,身近な事象です.しかし,空気中に水蒸気があることは,水蒸気が見えないだけにあまり意識していません.空気中の水蒸気に目…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第9回)
  • 「炭の科学」身近なものを使った炭つくりや,炭の性質を調べよう!
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 炭が注目されています.燃料以外に水や空気をきれいにするはたらきが,家庭だけでなく河川の浄化にも利用されています.炭の作り方や,炭を使った実験を紹介しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第8回)
  • 燃料電池を体験しよう
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 燃料電池が注目されています.石油の供給に不安があり,新しいエネルギー源にして水素が最も有望といわれています.マンガン乾電池のように,内部にある電気エネルギーを取り出すと寿命がつきる電池に対…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第3回)
  • 君の体に秘める消化パワーを探せ
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ジャガイモのデンプンを取り出す ○はじめに 子ども達はインゲン豆やジャガイモなどの葉にデンプンがあることを実験で確かめます.しかし,ジャガイモ1個にどれくらいのデンプンがあるかは調べていません.そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科好きにする実験観察のヒント (第2回)
  • 金属を燃やしてびっくりさせよう!
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに ガスを燃やしたりろうそくに火をつけたりと,理科の時間では物質を燃やす機会が多くあります.しかし,大人や子供でも金属は燃えないとか,炎がないと着火しないといった思いこみがあるようです.そこで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第1回)
  • ディベートで生き生き授業
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 安井先生の環境ブログから,小学生でも理解できる話題として,ペットボトルのリサイクルを選びました.学区のごみ回収場所を見ると,ペットボトルのリサイクルが定着しているように思っていたからです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 文科省学力調査―私の意見と注文
  • 昔の遊びを理科の授業に
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 科学の面白さ発見“自由研究レシピ”34
  • 科学する面白さ発見の自由研究レシピのヒント
  • “実験活動”で面白さ発見の自由研究レシピ
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 水の蒸発や水を冷やして氷を作ることは,家庭で簡単に実験できる分野です.身近な材料をいかした自由研究に最適です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ