関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第3回)
ALが充実する! 同一教材を活用した授業
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第11回)
「道徳授業へのAL導入」慎重論をこう考える
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1AL導入への批判に答える ALはまさに旬。ALに関する研究会や書物をたくさん目にします。一方、道徳授業でのALに対して警戒する声もあります。今号では、初めに危惧されている三つの声に対しての私の考えを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第10回)
“例示された”スポーツ課題とALの組み方
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材×アクティブ・ラーニング 張本氏、銀と銅評価も 「スポーツにはその上がある」 (デイリースポーツ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第9回)
中教審のめざす授業を道徳授業で実現する
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教育改革は道徳授業から〜授業スタイル、学習スタイル、教材改革〜 本号では、ALに関する中央教育審議会の審議にふれ、本連載の方向を中間的に示します。「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第8回)
定番読み物教材をALで改善する
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「二通の手紙」をALで改善する 「私たちの道徳 中学校」や多数の副読本に掲載されている定番の教材に「二通の手紙」があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第7回)
集計や心の数直線をクロスさせて「見える化」する
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材×アクティブ・ラーニング 『佐藤可士和の超整理術』 佐藤可士和・著/日本経済新聞出版社
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第6回)
「伝える」授業におけるALの組み込み方
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材× アクティブ・ラーニング 「決断〜黒田博樹の生き方〜」 「医療に携わること 〜道下医師の生き方〜…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第5回)
異質班と同質班で協働的に考えを深めるAL
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材× アクティブ・ラーニング 『ルイルイ仕切り術』 太川陽介/著 蛭子さんへの対応をランキング化して協働的に考えさせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第4回)
震災を受け、道徳授業とALの重要性を再確認
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材× アクティブ・ラーニング 『もったいない主義』 (小山薫堂)等 〜震災に備える教材群〜…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第2回)
ALを取り入れ、絵本で迫る道徳授業の実際
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材×アクティブ・ラーニング 『わたしから、ありがとう。』 アクティブ・ラーニング 授業の動と静を演出する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる道徳教材のつくり方 (第1回)
道徳授業におけるアクティブ・ラーニング
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の教材×アクティブ・ラーニング 受け身の道徳授業を打破するには、「学びたい!」という意欲を引き出すアクティブ・ラーニングは有効…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第76回)
【熊本県】「授業で勝負する」気概あふれる武士(もののふ)よ!
書誌
道徳教育 2019年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
熊本県・熊本市の小中学校では,道徳の授業研究を中心とした道徳教育に熱心である。公的な研究団体も精力的に活動している。県では熊本県道徳教育研究会が毎年小中学校の研究大会を開催しており,公開授業や研究発表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの先生の道徳授業探訪記
今でも忘れられない! あの先生の道徳授業探訪記
道徳のチカラ中学の至宝 山中太の公開授業
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
山中太先生は昨年度佐世保市立日野中学校を定年退職された社会科教師である。 また,道徳のチカラ中学の主力メンバーであり,佐世保市を主軸においてサークル活動や研修会を主催されてきた。拙著『中学校編 とって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目指せ!道徳の達人 もっと授業がうまくなるスゴ技&テクニック
もっと授業がうまくなる!スゴ技&テクニック
多様な指導法・展開
こだわりの自作教材で授業を行ってみたい〜主体性こそ!自作教材の大切さと学びの場〜
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教材に対する現場の主体性の喪失傾向 学習指導要領では道徳教材について,「生徒の発達の段階や特性,地域の実情等を考慮し,多様な教材の活用に努めること。特に(中略)現代的な課題などを題材とし,生徒が問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
あの授業態度・あの涙が教えてくれたこと
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前半は,うまくいかなかったかなと思った道徳授業が実はやんちゃな子どもの心に響いていたことに驚いたというエピソードを一つ紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絵本de道徳×歌de道徳
ココに注意! 気をつけたい教材化の落とし穴
最高の教材を教師が創る! 歌や絵本の教材化はここに注意
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の主たる教材は教科書であることは言うまでもないが,学習指導要領には,「生徒の発達の段階や特性,地域の事情等を考慮し,多様な教材の活用に努めること」,「充実した教材の開発や活用を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
ここが良い! ここが心配!? 「学習テーマ」にかかわる私の意見
自由な思考を妨げない丁寧な手立てを
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自由であるべき思考を狭める弊害 あなたには週末に必ず一本の映画を視聴する習慣があるとしよう。映画には監督や脚本家の思いが込められつつも,受け手は自由に考えることができる。人生をよりよい方向へ導いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
校長がする卒業式の道徳小話
作家檀一雄のエッセイとプロレスラー内藤哲也の言葉を刷り込む
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
卒業式は中学校最大の学校行事である。多くの来賓や保護者の方,後輩生徒が迎える会場に,最後に入場し最初に退場する。つまり最も大切にされる卒業生。義務教育を終える子どもたちへのお祝いの場であり,最も整えら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
04 グループ活動から全体討議へのつなぎ方
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
グループ活動と全体討議の関係 対話的な学びがクローズアップされ、道徳の授業においても小グループでの話し合いを取り入れるのが一般的になった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
道徳名人がしている「道徳授業開き」ガイド
ガイダンス機能をもたせ、教師の想いを込めた、生徒が楽しみに待つ道徳授業を
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業と学級経営の強い関係 「桃アさんの学級経営は道徳授業抜きには考えられないでしょう」と言われたことがある。その通りだ。道徳授業を充実させることは私の学級経営の重要な戦略の一つである。子どもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 子どもの発言にまつわる“悩み”を解決するコツ
表面的な発言に終始しているように感じるとき
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
見直したい3つのポイント 「今日は、因数分解を利用して二次方程式を解く方法を学びます」このように教科の授業では本時のねらいを冒頭ではっきり示すことが多い。その方法を考えることや、その手順に習熟すること…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る