関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新指導要録でどんな通知表が可能になるのか
絶対評価にたつ通知表の“ハードとソフト”の紹介
「評価の共有を実践する通知票」を目指して
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
林 尚彦
ジャンル
学校経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表―どこに重点をおいて変えたか―と聞かれたら
特色ある教育を生かす通知表
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
倉光 憲示
ジャンル
学校経営
本文抜粋
新学習指導要領に基づく今回の通知表改定においては、教科における基礎・基本それぞれの観点をより具体性をもって生徒一人一人に提示した。また、日常の努力目標を明確にすることによりそれぞれの観点が、いわゆる「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表―どこに重点をおいて変えたか―と聞かれたら
学習の達成度を明確にする
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表―どこに重点をおいて変えたか―と聞かれたら
通知表の改善をどう進めるか
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
真壁 敏夫
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新指導要録でどんな通知表が可能になるのか
相対評価を加味した通知表の“ハードとソフト”の紹介
集団の中での相対的位置を明らかにする
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
藤岡 秀樹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 指導要録の改定と評価観の転換 本年度から改定された小・中学校の指導要録の「各教科の学習の記録」の「評定」欄の評価方法が、従来の「絶対評価を加味した相対評価」から「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新指導要録でどんな通知表が可能になるのか
二学期制の通知表の“ハードとソフト”の紹介
個を生かしたゆとりある評価を
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
大風 秀康
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼スクールルネッサンス21〜ゆとりのリズム 仙台市教育委員会では、二十一世紀を迎えた平成十三年に「まなびの杜21仙台市教育ビジョン」を策定した。この「学びの杜21」は、生涯学習という視点から教育全体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
2003年度通知表―改定への検討課題はどこか
絶対評価への切り換え=見直し点はここだ
「記録」より「次へのステップ」重視へ
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
米澤 利明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 見直すところはどこか 今年度改定した通知表をさらに見直すとしたら、どこだろうか? まず第一は、「各教科(必修教科)の観点」の欄であろう。学習の状況を伝えるために、各教科では目標の観点を設定して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
2003年度通知表―改定への検討課題はどこか
各教科到達度の基準=見直し点はここだ
評価活動の洗い出しを行い,再点検する
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
工藤 文三
ジャンル
学校経営
本文抜粋
与えられたテーマは、通知表の改定に関連して各教科の到達度基準の見直しとなっている。本来通知表と到達度基準とは直接関係しない。しかし、学期末には児童生徒の学習状況を一定の手続きでとりまとめ、観点別学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
2003年度通知表―改定への検討課題はどこか
総合の評価の規準=見直し点はここだ
子どもの学習を促進する評価規準の更新
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
佐藤 真
ジャンル
学校経営/総合的な学習
本文抜粋
▼はじめに 相対評価ではなく絶対評価(精確には、「目標に準拠した評価」と呼ぶべきである)が導入されたとしても、どのような評価を実施する場合にも常に誰が(評価者)、何のために(評価目的)、何を(評価…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表時代のアカウンタビリティ―QA課題のポイント
絶対評価と相対評価:違いと共存の可能性?
絶対評価と相対評価を生かす通知表の在り方
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
小野瀬 雅人
ジャンル
学校経営
本文抜粋
■はじめに 法定公簿である指導要録と、児童生徒やその保護者のための通知表は必ずしも同じである必要はないが、観点別学習状況の評価や評定については指導要録と一致することが望ましい。本年度から実施されてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表時代のアカウンタビリティ―QA課題のポイント
絶対評価では学級全員に5は可能か?
教師の評価活動の準備と手続きが適切で妥当かどうかが問題
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
硲 茂樹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 評価理論上は可能 今回の学習指導要領改訂における教育評価観の基本は、「これからの評価においては、観点別学習状況の評価を基本とした現行の評価方法を発展させ、目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表時代のアカウンタビリティ―QA課題のポイント
絶対評価は到達水準を低くするのでは?
達成規準をどこにおくか,その評価規準の設定が問題
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
澤田 利夫
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 相対評価から絶対評価へ 新学習指導要領の施行にあわせて、児童・生徒の評価の仕方が変わる。これに関連して、高校入試の内申書が絶対評価か相対評価かで各県の教育委員会は、その採用に揺れ動いていると新聞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表時代のアカウンタビリティ―QA課題のポイント
到達させられない教師はダメ教師か?
「ダメ教師」ではなく,「ダメ学校」にならないために
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
八尾坂 修
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「ダメ教師」ではなく、保護者、子どもに信頼されない「ダメ学校」になる可能性がある。 完全学校週五日制の下で、新教育課程は各学校がゆとりのなかで「特色ある教育」を展開し、児童・生徒に豊かな人間性や基…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表時代のアカウンタビリティ―QA課題のポイント
指導要録と通信簿記述は同じなのか?
違ってもよいが,保護者への説明に耐え得る記述を
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
安野 功
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 はじめに 本稿の課題は、指導要録と通知表のそれぞれに記載する内容は同じでなければならないのか。それとも違っても良いのか。それを明らかにするとともに、そのことを保護者にどう説明したらよいのかを明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表の“形式と記述”―どんな工夫があるか
“学習の記録”欄
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
森本 高美
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼はじめに 学期末に、通知表を学級担任が生徒に手渡す時間となると、学校全体がピィーンと張り詰めたような緊張感が漂う。対照的に配布後は、実ににぎやかである。このように、通知表に対する生徒の不安や期待…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表の“形式と記述”―どんな工夫があるか
“総合的学習の記録”欄
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 総合的な学習と通知表 本年度は、通知表を全面改訂した学校が多い。新学習指導要領の全面実施に伴い、目標に準拠した絶対評価が一層重視され、総合的な学習の時間が完全実施されたことによる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表の“形式と記述”―どんな工夫があるか
“子どもの行動の記録”欄
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
田中 繁一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 行動の記録の記載 行動の記録は、各教科・道徳、特別活動、総合的な学習の時間、その他の学校生活全体にわたって、認められる子どもの特徴ある行動を記載するものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
新通知表の“形式と記述”―どんな工夫があるか
“総合所見”欄
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
谷垣 十四雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼通知表の評価・評定はどう変わるか 新学習指導要領では、新しい学力観として、「生きる力を育むことを目指し、自ら学び自ら考える力の育成を図るとともに、基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り、個性を生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
我が校の新通知表の評判と見直しのポイント
子どもがわかる通知表をめざして
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
藤井 喜一・内田 雄三
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼はじめに 総合的な学習の時間の創設や、それに伴う各教科時数の削減が大きな話題となった新学習指導要領も、いよいよ実施の年を迎えた。三年間の移行期間で、新しい教育課程づくりがどの学校でも意欲的に実践さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
我が校の新通知表の評判と見直しのポイント
元気とやる気の出る通知表に
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「絶対評価」になって、通知表をどう変えるか。あれこれ考えたが、今年は去年までのスタイルを踏襲しようということで落ち着いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表改定―モデルに学ぶ見直し点20
我が校の新通知表の評判と見直しのポイント
三者で創る相互評価表「ともそだち」のねらいと実際
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
斉藤 一弥
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼三者で創る「ひらかれた学校・大岡」 子どもの発想を軸に据え、子ども主体の教育課程の開発に取り組み、この実践の中からそれまでの教育課程の見直しを含めた学校改革〜「ひらかれた学校」づくり〜を始めて五年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る