関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
手をつなぐ―親と教師
おしゃべりノートのススメ
書誌
生活指導 2003年8月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
継続は力なり!―『大空へ飛べ』の取り組み
書誌
生活指導 2010年3月号
著者
龍澤 英之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「♪学校のために 僕らがいるんじゃない 僕らのために学校はあるはず〜」 09年七月三十一日、富山国際会議場に歌声が響きわたりました。親と教師、子どもたち約百名による『大空へ飛べ』の合唱です。(指揮をし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
強制ではなく、自由参加
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
成田 吾朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 欠席だらけの組織会 最近のPTA活動は、敬遠されがち。春の役員決めでは、出席すれば希望もしないのに押し付けられるからと、端から欠席を決め込む…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
「ほめ電」のすすめ
書誌
生活指導 2010年1月号
著者
都 真人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月は毎日のように「ほめ電」をかけます。「ほめ電」とは、字の通り「ほめる電話」のことです。「もしもし、今日○○さんが、こんなことをしてくれました。私もうれしくなって。ぜひ、お伝えしたくてお電話しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
教師が家庭のことに、首を突っ込む時……
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
安村 比佐夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
担任するクラスに直樹がいました。明るくて話し好きで、私にとっても話しやすい生徒の一人でした。一学期の途中、彼の集金が滞っていることに気づきました。今時珍しく、「手集め」で月毎の集金をしていましたが、彼…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
「お母さん、がんばってるよ」
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
河端 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三年生の学級はなかなか大変なクラスだった。その中に海がいた。前担任が言っていたように 海は本当に何もしなかった。当番もよく忘れた。漢字のテストのときも、ボーっとしていた。教科書は出したり出さなかったり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
それはバドミントンから始まった
書誌
生活指導 2009年10月号
著者
原田 光三
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 バドミントン 五年生では指導が通らず、担任が苦労をしていた。六年生で担任することになった。全員で取り組めることをと考え、ビオトープの拡張を行った。九月、水漏れがあるようで、日曜日に様子を見に行った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
川柳で交流する
書誌
生活指導 2009年9月号
著者
高波 勉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 父母とのつながりをどうつくるか 父母との地域での懇談会、学級委員との交流、父母だよりなど、色々と実践してきた。しかし教師の多忙さは年々増して、時間をとることが困難になってきている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
不登校教育相談室より
書誌
生活指導 2009年8月号
著者
杉村 智子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
純子の母親はまさにモンスターペアレントでした。純子が転入してきたのは中2の冬でしたが、2年生の間はいっさい連絡も取れず、登校する意志があるのかないのかわかりませんでした。なにしろ前の学校でいじめにあっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
生徒と日々楽しい生活をすることが親との信頼関係を築く一番の近道
書誌
生活指導 2009年7月号
著者
大山 あけみ
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 失敗をバネにして 新任のころクラスを良くしようと、「こんなことがありました」「こんなことはやめよう」と事細かに学級通信で伝えていました。それが「どうしようもない悪いクラスだ」という噂になり、保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
困ったときこそ、つながって
書誌
生活指導 2009年6月号
著者
安原 昭二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「もっと話がしたい」をきっかけに 自閉的傾向のある2年生のY子は、「わからない」「できない」と言ってよくパニックを起こした。机を倒し、イスをひっくりかえし大きな声をあげて教室を飛び出した。Y子と私の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
保護者とつながる…保護者回覧ノート
書誌
生活指導 2009年5月号
著者
木村 芳紀
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ここ数年、保護者回覧ノートをやっています。これは、他の方の実践報告を聞いて「いいなぁ」と思って、そっくりそのまま真似てはじめました。はじめは少し勇気が要りましたが、思い切ってやってみると、子どものこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
今、保護者に安心と自信を
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
下川 友博
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 和哉のこと 「先生、有難うございました。おじいちゃんが、通知表の所見欄を見て、涙ぐんで喜んでました。和哉は気が弱くて、不登校になるんじゃないだろうかって心配してたんです………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
保護者とつながるために
書誌
生活指導 2009年3月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級通信を始業式の日に 子どもと初めて出会う始業式の日に、学級通信を子どもたちに手渡したい。始業式の日は保護者も子どももどんな人が担任になるかと学校への関心が一番強い日である。我が子を大切にしてく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
学年通信―子どもたちと教師の思いを
書誌
生活指導 2009年2月号
著者
小川 朱実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆たった一枚の通信だけど 一年生の担任になった。今回は、学年主任としてである。入学式の準備を進めながら、新入生の保護者にむけた学年通信を作った。過去に発行した通信を読み直して愕然とした。たった一枚の通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
連絡帳は、親と教師の子育ての交換ノート
書誌
生活指導 2009年1月号
著者
森 文子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆親の親としての成長 慎一の日記―『ぼくの家族は、もともと四人でした。一年生の時、おばあさんが朝、とつぜん六二才でなくなりました。ぼくは元の家族がいい。兄弟がほしい。再婚してほしい。お父さんの家にも泊…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
いろいろな場でいっぱいおしゃべりを
書誌
生活指導 2008年12月号
著者
西橋 幸子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「先生、なに一人で頑張っているの?私たちに話してください。自分の子どものことですよ。親ですよ。一緒に考えましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
子どもをまん中に〜子どもがにこにこすれば親も変わる〜
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
上田 華
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆SOSだらけの雄太 雄太はとても神経質な子です。下町風の学校の雰囲気に合わせるのは難しそうです。彼は会社社長の長男。五十歳半ばのバリバリの父親の跡を継ぐことが決まっています。父親と一緒に会社を切り盛…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
保護者ともよい出会いを
書誌
生活指導 2008年10月号
著者
松田 圭一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 私も若い頃、保護者とうまくいかず子どもたちへの指導が入りにくくなった経験があるので、子どもたちの後ろにいる保護者も視野に入れた実践は必要不可欠と感じています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
「子育てノート」で心を開き合う
書誌
生活指導 2008年9月号
著者
天海 青
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「お母さん、みい君のこと話して」 前任校で五年前、発達障害のあるみい君を二年生で担任することになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
子どもの成長とつながる保護者とのつながり
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
生田 国一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 急に六年担任 四年前に、理科専科から六年担任を急遽三学期からするという体験をしました。担任の体調の関係でそのようになったのです。その学級は学級崩壊状態にあり、毎日の授業が成立しない状態にありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る