関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
今月の集団づくり・小学校 (第7回)
4年1組物語
運動会の日のドラマ〜新たなつながりへ
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第11回)
4年1組物語
学級から学年へ
書誌
生活指導 2005年2月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「大輔塾」…その後 「水曜日の帰宅が遅い日が続いております。どこで何をしているのか、本人に聞いてもあいまいで、心配しております。先生、何かご存知のことがおありでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第3回)
4年1組物語
初めての班がえ
書誌
生活指導 2004年6月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 組み変わるグループ バスレク実行委員を作ることに決まった翌日、八人が実行委員に立候補してきた。1班からミキ、サチ、カズミの三人組、2班から優美、宏美、雅美、そして3班の真吾、直也。八人で相談して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第12回)
4年1組物語
エピローグ青空の校庭で
書誌
生活指導 2005年3月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学年の対話から共同実践を 「五年生に向けてクラス編成をするけれど、対立している子どもたちがお互いにわかり合わないまま、別々のクラスに分かれても、不満が残るわね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第10回)
4年1組物語
君を忘れない〜子どもが自信をとりもどすとき〜
書誌
生活指導 2005年1月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新年早々に大輔からの年賀状が届いた。「明けましておめでとうございます。ぼくもみんなの役に立ちたいです。」と、彼にしてはていねいな字で。そして、「大輔が『学校が楽しい』と言っております。五年生までに志望…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第9回)
4年1組物語
学びから見えてきたこと
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 良夫は旅に出ている? 運動会での大輔の怪我やらで、あわただしくしているとき、良夫が休んでいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第8回)
4年1組物語
夕焼け雲の下で〜子どもがつながる
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 言わないと、わからない! 「ミキさん、今日は話しをしてくれて、ありがとう。優美さんも、呼びにきてくれてありがとう。気をつけて帰ってね」私の手を振りほどいて、険しい顔のまま教室を出ていった竜司のこと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第6回)
4年1組物語
班長会で相談を進める
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 転校生、竜司がやってきた 二学期の始まりとともに竜司が転入してきた。母親が自傷行為の悲惨な事故を起こし、夏休みのあいだ児童相談所にあずけられていたという情報だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第5回)
4年1組物語
新しい課題が見えてくるとき
書誌
生活指導 2004年8月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 気になる大輔 夏休みを控え、学級会で一学期の終わりに「イベント大会」と「学習発表会」をやろうということになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第4回)
4年1組物語
大人と出会った子どもたち
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級内クラブが、次々に 1班から始まった交換ノートは、他の班にも広がった。簡単な自己紹介から、みんなでこんなことをして遊びたいなどの要求が書かれるようになった。本校では、週1回朝自習の時間に、学級…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第2回)
4年1組物語
矛盾や対立が生まれるように
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
浅見 慎一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 係活動のスタート 班ができてしばらくしても、私は班長を決めることを求めなかった。自分たちが組んだ最初の班では、子どもたちの自然な関わりや活動のなかで、だれがリーダーシップを取りだすのかを見てみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・小学校 (第1回)
4年1組物語
プロローグ 子ども分析・方針を立てる
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
出会い 始業式。担任だけが変わったクラス。初めて子どもたちと出会う。子どもたちはどんな担任か興味津々の様子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
私のことをもっと知って!
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「実は私、小さい頃ウルトラマンが大好きで、いつも右手にウルトラマン、左手にはウルトラガン、得意のポーズはシュワッチ、パジャマはもちろん隊員服でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
17.リーダーを育てる
(小)集団の発展のためにこそ
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 リンのリーダーシップ 暴力的な言動の多い子や、嘘をついて友だちを混乱させる子、仲間はずしをしがちな子など、六年五組には様々な課題を抱えた子がいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 神奈川発・'07年夏(第49回全国大会報告)
U 大会報告
大会総括
神奈川大会を振り返って
書誌
生活指導 2007年12月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
八月四日から八月六日まで、神奈川・國學院大學横浜たまプラーザキャンパスで、第四十九回全生研神奈川大会が行われました。愛知大会以来の三日間開催でしたが、参加登録者は八六四名で、これは、昨年の岩手大会を一…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生きづらさと暴力に向きあう―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
コメント・小学校
「向き合う」「支える」とはどういうことか
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 井本実践を読んで 個人的な感慨からこの稿を始めたいと思う。 昨年、私にとって四校目の学校に赴任して以来、拭えないとまどいのなかにある。子どもを恫喝する声の響く廊下。「問題行動」をめぐって親と子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 いま、子どもにとって大切な学びとは
実践・小学校
「もっと知りたい、分かりたい」につながる学びを
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「大切な学び」とは 「憲法改正」をめぐる論議がさかんになってきた、とニュース番組が伝えている。「本当にそうだろうか?」と思いながらテレビ画面を見る。街頭インタビューの様子が伝えられる。「先進国とし…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
出会いと組織づくり
話し合いが起きる朝の会・帰りの会
(小学校)話し合うとは「出会い直し」を作ること
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 テーマを決めて、まず誰かが話す 朝の会では、「話し合い」のきっかけ作り、話題提供として日直がスピーチをする。初めは、自己紹介につながるテーマを選んで子どもたちに提案する。話しやすいのは、「私の好き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第48回全国大会報告
大会総括
みんなで作り出した「明日の実践への希望」
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
七月二十九日から八月一日まで、岩手・花巻温泉で、第四十八回全生研岩手大会が行われました。参加登録者七六〇名、大会に関わったすべての人数は九二二名でした。これは、厳しい情勢の中で現地実行委員会をはじめと…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
学習集団を発展させる指導
小学校/「何を学びたいのか」を共有し、学び合う集団を
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 何を学びたいのか 『あの子をさがして』という中国の映画の中に、次のようなシーンがある。 いなくなってしまった子をさがすのに必要なお金を稼ぐために(それはわずか一三才の代用教員にとって切実な問題だっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 集団づくりをどうすすめるか―子どもをつかむ実践のポイント
授業集団の指導
小学校/子どもどうしが出会い直す授業を創造するために
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 教科別係 学級集団づくりは、生活の共同化に取り組む自治的集団の形成と並行して、学習の共同化に取り組む学習集団の形成をも課題とするものである。(「新版 学級集団づくり入門 小学校…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る