関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学校・教師批判から共同へ
実践・中学校
猛烈な学校・教師批判の嵐のあとに
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
栗城 利光
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生きづらさと暴力に向きあう―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
実践・中学校
学級崩壊後の子どもたちとともに
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
栗城 利光
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 小学校からの申し送り @母子家庭。母親は元レディース?化粧、表のボス。給食は食べずに教室以外の場所で過ごしている。クラスではまじめな生徒をチクチクと嫌がらせをして悪い雰囲気になった。指導したが、本…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活動が子どもの関係をつくる〜学級をパワーアップする教師の提案〜
実践・中学校
3年生、創作時代劇「牛鬼の涙」に挑戦!
書誌
生活指導 2010年10月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 文化祭で学級に飛躍を! 文化祭の学年発表が、6月の学習発表会の延長のようになりがちで、私は魅力を感じていなかった…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもと対話する若い教師たち
実践・中学校
リーダーについて考え続けて
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
八木 優子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 二年生を受け持つことになった。彼らが一年のときは授業等でも関わりがなかったので、まったくの新しい出会いになる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもと対話する若い教師たち
実践・中学校
〈コメント〉どっしりかまえて、子どもと向き合う
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
小室 貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
八木さんの実践で、感心することは、トラブルや事件が起こった時、いつも、どっしりかまえて、向き合えることができていることである。思春期真っ只中の子どもはなかなか、自分のことを語る言葉を持てず、聞き取るこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別なニーズを持つ子と集団づくり
実践・中学校
リッキーの居場所
書誌
生活指導 2009年3月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 大きなマークを背負った子どもだった。 リッキーは小学校の時から、いや幼稚園の時から周りとトラブルを起こし続けてきた子である。小学校からの申し送りのメモは「生活行動×、交友×、問題多い。相談…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生きづらさと集団づくり
実践・中学校
政夫の苦悩に寄りそい、そして……!
書誌
生活指導 2009年1月号
著者
中川 拓也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆実践の主題(対象学年・中学校3年生) 幼少時より、「障害があるかもしれない」と思わせるような暴力性と突出行動を繰り返してきた政夫。中2になり、唯一肯定的な自己表現のできるサッカー部の活動を中心にトラ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生きづらさと集団づくり
実践・中学校
未来は自分の手で切り開け
書誌
生活指導 2009年1月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 外泊を繰り返す亮 細かいことに口うるさい祖母、弁の立つ母親、同じく言葉のきつい姉という三人の家族とともに、亮は生きてきた。父親は彼が小さい頃に離婚したようだ。交流は一切ない。母親は、暴力を使いなが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもと生きる〜若い教師の挑戦〜
実践・中学校
『郷土を誇りに、母校を誇りに』できる生徒を育てる活動
書誌
生活指導 2008年12月号
著者
田中 隆司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
山形県村山市大高根地区にあった全校生徒一〇〇人に満たない小さな中学校。高齢化率が三〇%を超え、高齢者だけの世帯が一〇%以上のこの地区の学校は、二〇〇八年現在で小学校が一校だけとなり、この実践を行った中…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 外からの規律/内からの規律〜集団の教育力を育てる〜
実践・中学校
チェーンメール事件にどう取り組んだか
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 幼い男子と周りに気をつかう女子 久しぶりに中学一年の担任。男子一九名、女子一五名、合計三四名の一年六組は、五月末の体育祭でクラスのつながりをつくったものの、日常的には、自分の関心のままにすぐに席を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 外からの規律/内からの規律〜集団の教育力を育てる〜
実践・中学校
「異常事態」からの出発
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
遠野 響
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 久しぶりの転勤で…… 十三年ぶりに転勤し、副担任として担当した二年生は、小学校の五・六年生と、学級崩壊状態の学年だった。真面目に授業を受けたい子どもが廊下に出て、そこで教師が授業をしていた。ある時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自治と学びが学校を変える
実践・中学校
エンパワーできる関係を
書誌
生活指導 2008年8月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 自己肯定感の低い学年 暴言が多く、ものを壊すことも度々。授業中は落ち着かない男子。グループ化している女子。担任への反発など手のかかる2年生。この子どもたちとどのように自治を創り出し、自他を尊重し合…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 トラブルの指導〜幼さをひきずる子どもたち〜
実践・中学校
班長会は負けない
書誌
生活指導 2008年6月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 新しい学校に移って一年目。1年生担任。若い教師が多いということもあり、それなりの実践をと意気込んでいた面もあった。しかし、4月の終わりくらいから「あれ?」と思うような反応をする子どもたち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る卒業式・送る会
実践・中学校
卒業式/卒業式を涙と感動でつづる集大成の場に
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
近藤 賢司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 卒業式をどう捉えるか 職員会議で卒業式の日程について話し合っていると、「今年の卒業式も例年通りでいいですね。」「厳粛な雰囲気で行いましょう。」「公立高校の入試が三月十二日ですから、終わったらできる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る卒業式・送る会
実践・中学校
送る会/企画・運営力を育てる「三年生を送る会」
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
林下 勉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全校百二十二名、学年二学級ずつの学校、学年職員三名。私がこの学校八年目の時の、二学年43名の学年実践…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの自治的世界をひらく
実践・中学校
チング〜本当の仲間へ一歩前進〜
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1小1中の小規模校。保育所からほとんどかわらない集団で、過ごしてくる。中1の大介は、ものの見方や感じ方が独特。彼が安心して自分を出せるクラス、お互いのちがいを認め合いながら、自立を支え合えるクラスにし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの自治的世界をひらく
実践・中学校
一人で抱えるしかなかった思いを、分かり合おうよ
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
波田 みなみ
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■実践の主題 飛び込みで三年二組の担任となった。入学当初からA小出身の「ガラの悪い野球部軍団」がいつも群れ、他の生徒は声を潜め、男女が全く口をきかない三年生だった。一学期途中、男子数名が教員と衝突した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「困っている子」が生きる教室・学校を
実践・中学校
「負けたのは僕のせいだ。」
書誌
生活指導 2007年11月号
著者
岸田 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇はじめに 私は昨年度に引き続き持った軽度発達障害のあると思われる正太郎とのかかわりが子ども集団づくりの中心になるだろうという予想を持った上で、二年F組をスタートさせた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの生きづらさと暴力に向きあう―自治の教育を通して、平和的な秩序を―
実践・中学校
生きづらさにあえぐ子どもたちと「応答」し合える関係づくりを
書誌
生活指導 2007年8月号
著者
鈴木 英雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 嵐の一年 一年の連休明けから、この学年は大きく揺れた。 義人が連休の間に一気に生活を崩しはじめた。急速に授業からドロップアウトしていき、間もなく学年の全クラスへの授業妨害に及ぶ。制止する教師への暴…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学校・教師批判から共同へ
学校・教師批判から共同へ
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
保護者と教師・学校間のトラブルが増えているといわれています。また、保護者どうしのトラブルが学校に持ち込まれることも多くなっています。1月下旬のNHK「クローズアップ現代」は、学級通信の内容への保護者か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学校・教師批判から共同へ
実践・中学校
お母さんたち、大変ですね
書誌
生活指導 2007年7月号
著者
井原 美香子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
卒業式が終わって、正門前の緑道まで引っ張り出した子どもたちと最後のオシャベリで盛り上がっていると、あちこちからお母さんお父さんの声がかかった。そのたびに短いエピソードで笑って、両者お辞儀を繰り返すとい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る