関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第3回)
  • 書くことの日常化を図る
書誌
実践国語研究 2000年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第12回)
  • 「書くこと」で学習力・生活力の基礎力を育てる(2)
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもが育つというのは、何かの出来事が契機になる。出来事から、子どもについて考え、見つめ、葛藤を繰り返すからである。その過程でも、「書くこと」の果たす役割は大きい。書くことは子どもの思考力を育てるだけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第11回)
  • 「書くこと」の学習力・生活力の基礎力を育てる(1)
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
手元に三十六冊の「実践記録」という名の冊子がある。小学校教師として三十五年間の自分の歩みを書き続けたものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第10回)
  • 相手意識・目的意識で育てる書くことの力
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」が育てる学習力 国語の授業を体育や図工の授業と比べると子どもが求めているものがよくわかる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第9回)
  • 言語活動例を積極的に活用する
書誌
実践国語研究 2001年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学生の職業体験学習の約束事から 地元中学校の学校通信が届いた。主な内容は、一年生の職業体験学習の紹介であった。中学生の体験先は、養鶏場、幼稚園、郵便局、ケアーセンター、児童館、旅館等、多方面にわ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第8回)
  • 「書くこと」を支える学習意欲
書誌
実践国語研究 2001年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」を支える学習意欲 「読むこと」の授業がほとんど成立せず、覚悟を決めて臨んだ「書くこと」の授業は、何とか授業らしきものになった。授業後の子どもの感想には「書くこと」を支える学習意欲に関わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第7回)
  • 学びの意欲が崩れる?
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学びの意欲が崩れる? 子どもたち(六年生)の様子がおかしいと感じるできごとが続いた。 始業時刻が守れない。掃除の時間に分担されている場所に行かない等、学校の約束を守らないような雰囲気が生まれてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第6回)
  • 言語意識を大切にした書くことの指導
書誌
実践国語研究 2001年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 意欲的に書く子を育てる言語意識 二年生の教室に手作りのポストが設けられた。生活科の学習の発展として牛乳パックを活用したものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第5回)
  • 短作文で育てる書くことの技能
書誌
実践国語研究 2001年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの生活を表現の側面で見直す 少し飛躍した話題になるが、書くことの力があるかどうかは、生きる力と関係していると感じるできごとがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第4回)
  • 「書くこと」で育てる考える力と発想する力
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」で育てる考える力 戯れが過ぎて玄関のガラスを破損させた子が詫びに来た。この失敗を心の傷に残させてはいけないと考え、これを機会に、この子を飛躍させたいと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第2回)
  • 「伝え合う力」の育成で授業を変える
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝え合う力」の育成で授業を変える  学習指導要領に「伝え合う力を高める」という文言が加えられた。これは「社会生活に必要な言語能力を確実に育成する」ことや「互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「書くこと」新しい授業への展開 (第1回)
  • 書くことが楽しいと思える子に育てる
書誌
実践国語研究 2000年5月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 移行期の「書くこと」の指導  移行期の国語科指導を計画したり実践を考える場合「移行措置の内容」及び「学習指導上の留意点」を確かめることが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書ける子を育てる (第6回)
  • 書く力を育てる授業づくり
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
■クイズの興味を書くことに生かす 子どもはクイズが好きである。クイズによせるエネルギーを書くことに生かしたいと考え次のような授業を次の手順で試みた(対象四年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書ける子を育てる (第5回)
  • 読むことに書く活動を生かす
書誌
実践国語研究 2005年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
■書くことで授業を蘇らせる ある研究会で「読むこと」の授業が盛り上がらないことが話題になった。話題の提供者は若い先生で、「話し合いが続かない」という授業の実際を紹介した。要約をすると次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書ける子を育てる (第4回)
  • 話すこと・聞くことに書く活動を絡める
書誌
実践国語研究 2004年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
■スピーチで育つ力と限界 話すこと・聞くことの力を育てることを目的に三年生でスピーチを指導したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書ける子を育てる (第3回)
  • 学習を話題にして文章を書く
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
■学習を話題にして文章を書く 文章を書かせる指導は教師にとってエネルギーのいる仕事である。なぜなら、文章を書く力を育てる一番の近道は次の二つが大きく関わるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書ける子を育てる (第2回)
  • 生活に生きる書く力を育てる
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
■書くことで考える子を育てる 書くことは考える力を育てるということはよく言われる。しかし、漠然と書かせるだけでは、それほど力にはならない。子ども自身が書くことに真剣になり、書くことの意味や価値に気付い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 書ける子を育てる (第1回)
  • 書くことを厭わない子を育てる日記指導
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
■書くことを厭わない子を育てる 話すこと・聞くことの指導の開発が盛んである。スピーチ・討論・インタビューという言語活動が国語教室で日常化され、言語生活が豊かになっている。書くことについても手紙や報告文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか (第12回)
  • 「子供が生きる授業」は難しい。が……
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「心はなおってへん」という子 (1) 母親からの手紙 入学してから一ヶ月くらい経った頃、家庭での様子を知るためにアンケートをとった。その中に次の手紙が入っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか (第11回)
  • 良薬は苦いが……
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教師力を育てるもの 教師には、教科内容に関わる力が必要である。しかし、それだけでなく授業を上手にする技術、子供の心を見抜き指導に生かす力、学級経営の力等、人と関わる総合的な力が求められる。それを教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか (第10回)
  • 題や文章にこだわる
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「……利用され始めている」に学ぶ 教育実習を終えた学生が「訳が分からない」という顔で帰ってきた。担当した授業がうまくできなかったと元気がない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ