関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 《未来をきりひらく総合学習》への提案◇「国連・持続可能な開発のための教育の10年」によせて
  • 特集にあたって
  • 解放教育にとっての「持続可能な開発のための教育(ESD)」
書誌
解放教育 2004年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「持続可能な開発(SD)」とは何か? 二〇〇五年から二〇一四年までを、国際連合は「持続可能な開発のための教育の一〇年」と定めた。これを国際社会に提案したのは、まぎれもなく日本の政府とNGOである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 いま、生活を通してつながるとは?◇つづる、語る、見つめる取り組みから
  • 生活を通した仲間づくりってどうするの?
書誌
解放教育 2004年7月号
著者
新田 洋子・土田 光子・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
このパネルディスカッションは、二〇〇三年八月二五日、大阪府人権教育研究協議会夏季研究集会の中で行われた「人間関係づくりセミナー(Aコース)」の記録です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全53ページ (530ポイント)
  • 特集 学校を人権文化の砦に◇日教組第52次全国教研・人権教育分科会から
  • 日本全国を結ぶ人権教育の展開を夢見て
書誌
解放教育 2003年5月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 地域による人権教育のちがい  一九九〇年代から諸外国や日本各地の人権教育活動家と交流するなかで、改めて日本全体をカバーした人権教育発展の必要性と可能性を考えるようになった。そのために検討すべき問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 人権総合学習の実践的展開―視座と方法・手法を中心に
  • 人権総合学習の方法論
書誌
解放教育 2002年7月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 人権を正面からのテーマとする総合学習  人権総合学習には、いくつかの意味合いがあり、それぞれの現場に応じて使い分けられている。ひとつは、部落問題をはじめ人権問題や、子どもの権利条約など人権条約や国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 人権総合学習のすすめ方
  • 人権総合学習をより豊かにするための五つの提言
書誌
解放教育 2000年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
近年、人権総合学習という名称のもとに、さまざまな活動が展開されている。ここでは、人権総合学習を必要とする子どもたちの現状をかんたんに捉えた上、人権総合学習に関わる提言を五つ行うことにしたい。実態の捉え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 問題解決学習と系統学習を再考する〜ソーシャルワークを参考に〜
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに いくつかの活動経験を通して、学校ではソーシャルワーク的な問題解決のプロセスを根付かせ、問題解決学習をもっと展開するべきではないかと考えるようになった。学校という機関が問題解決のプロセスを…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 夢を語るファシリテーター
  • ファシリテーターの在り方をめぐって
書誌
解放教育 2008年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
編集部◆これは大阪府教育委員会が行った研修の記録です。この前年に同教育委員会は「動詞から広がる人権学習」という教材を作成し、その活用をすすめている時期でした。教材活用に関わって研修がもたれ、その中にフ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • サバイバーの参加とワークショップ
書誌
解放教育 2007年9月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに  ワークショップをすすめるさい、課題となることの一つは、性暴力や大量死など「何らかの困難な状況を乗り越えて生きている人」つまりサバイバーが参加しているときに、その人を傷つけてしまうことを…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 教育基本法にチャンスを!―教育を創造するために
  • 教育基本法へのさまざまなメッセージ
  • 大阪集会を中心に
書誌
解放教育 2006年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
【大阪集会でのさまざまな声】 教育基本法改悪に反対して、六月三日には大阪で集会が開かれました。この集会では、私自身も呼びかけ人のひとりとして集会の企画に関わったり、司会進行を担当したりしました。ここで…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全19ページ (190ポイント)
  • 小特集 地域発!持続可能な開発のための教育
  • ESDから解放教育実践を読み直すために
書誌
解放教育 2005年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本誌〇五年八月号で、「持続可能な開発のための教育の一〇年推進会議(ESD―J)総会」について報告し、その中で、ESD―Jが「地域発」という方向を打ち出したことを紹介した。その際、松山市と豊中市の事例を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域発「持続可能な開発のための教育」の未来
  • ESD−J第一回総会参加報告
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに  さる二〇〇五年六月一二日、東京の新宿区環境学習情報センターにおいて、「(特活)持続可能な開発のための教育の一〇年推進会議」(以下、ESD―Jと略すこともある)の第一回総会が開かれた。その総…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • T 人権教育と同和教育
  • 「同和教育と人権教育の関係は?」という問いから
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 問題の焦点は何か? 「同和教育と人権教育との関係は?」―この問いはさまざまな側面を含み、さまざまな立場から発せられ、さまざまな危惧を潜めている。いまは、この問いかけを「《人権教育運動》が一人ひとり…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 【資料】日韓文解/識字学習権宣言
  • 日韓文解/識字共同体交流会
書誌
解放教育 2004年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1985年、第4回ユネスコ国際成人教育会議は、「学習権宣言」の冒頭で次のように述べた。「学習権を承認するか否かは、人類にとって、これまでにもまして重要な課題となっている。学習権とは、読み書きの権利であ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 座標
  • 国連リテラシーの一〇年
  • 二〇〇七年識字・日本語学習支援法制定をめざして
書誌
解放教育 2003年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
国際連合は、二〇〇三年から二〇一二年を「国連リテラシー(識字)の一〇年」と定めた。この国連の提起を受けて、日本で二〇〇七年に「識字・日本語学習支援法」を制定しよう。これが主張である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 図書紹介
  • 『私を創ったもの』(土田光子著)
  • 「教育」の棚より「人生」の棚に並べよう
書誌
解放教育 2002年6月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昔々、まだセルフエスティームなどほとんど話題になっていなかった頃のことである。私は、土田光子さんからセルフエスティームの話を聴いた。セルフエスティームに通じる話を聴くのは、それが二度目だった。土田さん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座標
  • 日本は歴史のとらえ直しをしたのか?
書誌
解放教育 2001年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育/社会
本文抜粋
一九九一年から四年間にわたって、日本の社会教育関係者と韓国の社会教育関係者の間で「日韓社会教育セミナー」を毎年開いてきた。発端となったのは、「国際識字年」の一九九〇年にインドネシアで開かれた「識字と平…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ