関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業を活性化する「新教科書」活用法
学年別実践事例
[6年]「中学校へのかけ橋」となる授業を!
単元:「考え方」の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
神戸 安行
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「D 数量関係」
学年別実践事例
6年/「関数の考え」の意味理解に関する指導
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
矢田 敦之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 次期学習指導要領の算数科第6学年の「D数量関係」においては, 比の理解A伴って変わる二つの数量関係(比例,反比例)B数量関係の式化(文字式)C統計的な考察や表現(資料の平均,表やグラフ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「C 図形」
学年別実践事例
6年/活用を意識させる拡大・縮小の学習
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
井上 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本校のとらえる活用力 私の勤務校では,今年度より高槻市の授業改善推進モデル校として,3年間,算数科の研究委嘱を受け「活用する力を育てる」ための実践研究を推進している。今年度は,「活用する力」を以下…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「B 量と測定」
学年別実践事例
6年/挑戦! 木の高さを測定しよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
石田 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新指導要領改訂を受け,移行措置が始まって半年が経とうとしている。多くの先生方においては,戸惑いながらも教材研究に取り組んでいることと思われる。今回の授業実践では,児童の「活用力」を育成す…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
学年別実践事例
6年/いつでも使える関係図の活用
書誌
楽しい算数の授業 2009年9月号
著者
山本 雅志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関係図を使った分数の文章題の指導 6年の3学期,今までの学習のまとめをしていて,いつも課題になるのが次の4つの内容である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功する算数授業@子どもに学力のつく板書・つかない板書
学年別実践事例
6年/見えないものを見えるようにする板書を
書誌
楽しい算数の授業 2009年8月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題提示での板書 「テープが□mあります。」 とまず一文読み上げ,それをノートに書き写させる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「表現力」を高める算数授業のアイデア
学年別実践事例
6年/豊かな図形の見方のための表現力
書誌
楽しい算数の授業 2009年7月号
著者
鈴木 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この単元で育てたい表現力縮図や拡大図の指導では,相似の理解の基礎となる経験を豊かにし,それを目的に応じて適切にかいたり読んだりできるようにすることがねらいである。縮図や拡大図は,大きさを問題にしな…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるG教材研究の仕方
学年別実践事例
6年/「考える力」を育てるアプローチ
書誌
楽しい算数の授業 2009年6月号
著者
岩野 清三郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 近年,「考える力」の育成が重要視されている。考える力を育てるためのアプローチの方法として,帰納的に追求し獲得した方法や考え方を使って,演繹的に検証していく過程をたどる流れを考えた。その教…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「志水式適用問題定着法」で学力アップ!
学年別実践事例
6年/全ての子どもに定着を図る指導のあり方
書誌
楽しい算数の授業 2009年5月号
著者
御堂前 惠子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材のねらい 「平均とその利用」の単元の2時間目で,ならして同じ大きさにする平均の意味を理解し,平均を用いて問題を処理することができることをねらっている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「志水式適用問題定着法」で学力アップ!
学年別実践事例
6年/ともに声に出し、ともに考えて(比)
書誌
楽しい算数の授業 2009年5月号
著者
西田 珠美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材のねらい 「2つの数で割合を表そう」の単元の3時間目で,等しい比の性質がわかり,それを使って等しい比を見つけることができるようになることをねらっている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これで成功! 算数の授業開き
学年別実践事例
6年/学級開きを算数ゲームと算数グッズで
書誌
楽しい算数の授業 2009年4月号
著者
山戸 貴義
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数ゲームで学級の雰囲気を明るく いろいろなアンケートや調査などの結果を見ると,一般的に学年が上がるにしたがって「算数があまり好きではない」「難しくて楽しくない」と答える子どもが多い。算数と聞いた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これで成功! 算数の授業開き
学年別実践事例
6年/算数の美しさ、不思議さに感動!
書誌
楽しい算数の授業 2009年4月号
著者
下妻 輝美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業開きのポイント 授業開きは,新しい学年への漠然とした期待を,それぞれの教科の関心・意欲・態度に結びつける役割を果たしている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードでわかる移行措置
学年別実践事例
6年/メートル法の仕組み
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
矢野 裕之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材開発 「メートル法」は,前の学習指導要領で扱われていた際に,必要以上に複雑な単位換算を子どもに強いる等の理由から,見直しをされたという経緯のある教材である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードでわかる移行措置
学年別実践事例
6年/縮図や拡大図
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
今村 孝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材開発 縮小や拡大は日常的にはよく用いられている。社会科では地図の学習で縮尺を,理科では虫眼鏡を使って拡大をそれぞれ扱っている。また,算数の学習でも,m2,km2などの学習を行うため,縮図を用い…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードでわかる移行措置
学年別実践事例
6年/文字を用いた式(a、xなど)
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
堀井 秀郷
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材解説 第6学年に「文字と式」の単元が新設された。単純に考えれば現行中学1年の内容が下りてきたことになる。以前の学習指導要領では第5学年の内容でもあった。では,「昔に戻った」だけなのだろうか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードでわかる移行措置
学年別実践事例
6年/起こり得る場合
書誌
楽しい算数の授業 2009年3月号
著者
緒方 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材解説 1 内容の位置づけと学習指導要領との関係 この学習に先だって,第1学年では分類の観点に気づかせること,第2学年では身の回りにある数量を分類整理し,簡単な表やグラフを用いて表したり読み取っ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「判断力」を育てる算数授業
学年別実践事例
6年/決定力不足を解消しよう!
書誌
楽しい算数の授業 2009年2月号
著者
小蛛@政憲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちは普段の生活の中の様々な場面で判断をしている。出かけるとき,雨が降っていたとする。傘にしようか。カッパにしようか。と考え,荷物が多いし,風も強くなりそうだし,自転車で行くつもりだし…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領「算数」の重点課題C「算数的活動」の実践とアイデア「D 数量関係」
学年別実践事例
6年/見つけ出す活動から理解を深める活動へ
書誌
楽しい算数の授業 2009年1月号
著者
武田 要
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,第6学年の「D数量関係」領域の算数的活動について,「身の回りから,比例の関係にある二つの数量を見付けたり,比例の関係を用いて問題を解決したりする活動」と明示している…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領「算数」の重点課題B「算数的活動」の実践とアイデア「C 図形」
学年別実践事例
6年/対称な図形から基本図形を見直そう
書誌
楽しい算数の授業 2008年12月号
著者
石田 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領の算数科において,目標に「算数的活動」「表現する能力」「生活や学習に活用しようとする態度」が位置づけられた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領「算数」の重点課題A「算数的活動」の実践とアイデア「B 量と測定」
学年別実践事例
6年/心にゆれが生じる算数の学習
書誌
楽しい算数の授業 2008年11月号
著者
纐纈 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の新指導要領では,各学年の4領域の後に「算数的活動」の項目が設置され,具体的な活動例が示された。長さ,重さ,面積,体積の概念形成のための活動,身の回りで使われている量の単位を見付ける…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領「算数」の重点課題@「算数的活動」の実践とアイデア「A 数と計算」
学年別実践事例
6年/式の意味を深める算数的活動
書誌
楽しい算数の授業 2008年10月号
著者
茂呂 美恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 分数の乗・除法については,各種調査の結果から,児童の演算決定能力に大きな課題があることが指摘されている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る