関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
  • 健康学習への指導スキル
  • 食育学習の指導スキル
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 米だけを追いかけても… 米を題材に取り上げている学習が多く見られる。 実際に田植えから始めて、稲刈りまでの米作りを体験させるという学習は全国に定着している。日本の主食である米を核に据えた食の学習は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
  • すぐ使える健康・ライフスキルの指導案―定番テーマのモデル例
  • 食生活と肥満の指導案例
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
大人社会を真似るかのように、肥満気味の子が増えている。肥満気味の人を見ると「だらしない」「食べすぎだ」「自分で体のコントロールができていない」などと批判的に捉える人が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “食”を授業する―基礎基本&面白雑学100選
  • “食” で単元づくり―私のお薦めストーリーはこれだ
  • 食で大単元 長丁場でする“食”ならこのストーリー
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「日本型食生活を取り戻すことこそ、究極の目的に」  一 大きなビジョンから食の教育をする 食と子どもたちの心身の健康との関係はかなり注目されてきている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “夏休み宿題”総合らしいテーマ例100選
  • 総合らしいパワー発揮のおもしろ宿題のテーマ例
  • 食と健康に関わる宿題テーマ例
書誌
総合的学習を創る 2003年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 身近だけど、知らない子が多い 五年生で「安全なお米を作るための工夫」という学習をしている。 この授業に入る前に、子どもたちにたずねた。四月から新しく担任した子どもたちである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度の総合―ヒット企画で年間計画31
  • 03年度の年間計画:私の企画スポットはここだ!
  • 6年の総合:年間計画の企画スポット
書誌
総合的学習を創る 2003年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 避けられるが、不可欠なテーマ 夏休み明け、クラスの子のお母さんが涙ながらに言われた。 「先生、子どもにはかわいそうなのですが、主人と離婚することにしました。本当にいい人なのですが……
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体験者発“総合のよい点・困難点・問題点”
  • “総合の問題点”を克服する実践づくりの課題
  • 私が体感した“総合の問題点”を克服する実践のポイント
  • 「総合」っていつも学年で一緒に授業するの?
書誌
総合的学習を創る 2002年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 全て学年でするという思い込み 総合的な学習の場合、教科書がない。学校独自に教材を作り、授業していくわけである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習の評価―研究開発の手引き
  • 使い易い“単元ごとの評価観点”づくり
  • “健康教育”単元における評価観点の目安
書誌
総合的学習を創る 2001年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 授業をする前に…  健康領域に関する総合的な学習の実践が増えてきている。 しかし、未だに「カレーを作った」とか「豆腐を作って食べた」などというように、何かを作って食べる活動のみに終始している実践が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第12回)
  • 日本が世界に誇る「だしの文化」を学ぶ
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
戸井和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
日本食(和食)が世界に注目されている。その大きな要因として、「だし」が挙げら れる。日本人がだしを好むのは、親から教えられ、伝えられてきたからである。だしの…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第11回)
  • 野菜は世界の文化遺産である
書誌
総合的学習を創る 2007年2月号
著者
戸井和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
やはり、野菜嫌いの子どもが多い。 小さい頃に食べたピーマンなどが苦かったことが経験として残っている、味付けが嫌…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第10回)
  • 台所・食卓の変遷から食を考える
書誌
総合的学習を創る 2007年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
80年以上前、ほとんどの家庭では「箱膳」(銘々膳)と言われるもので、食事をしてい た。それから食卓の主流は、「ちゃぶ台」、「テーブル」と変遷していく…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第9回)
  • 野菜、穀物は重要な栽培植物である
書誌
総合的学習を創る 2006年12月号
著者
戸井和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和食を作るのに欠かせないのがいろいろな野菜やイモ類などである。 ところが、子どもたちはこういった作物は初めから食べられる状態にあったと思って…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第8回)
  • 和食を支える調味料「しょう油」
書誌
総合的学習を創る 2006年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和食を考えるとき、調味料を避けるわけにはいかない。今回は、和食を作り出してい る調味料のうち、しょう油を取り上げてみる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第7回)
  • 私たちの食べ物は、だいじょうぶ?
書誌
総合的学習を創る 2006年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
子どもたちが休日に食べたものを調べてみると、品数が限られていたり、ファース トフードが多かったりする実態がある。遠足のときに持ってきているおやつを見てみ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第6回)
  • 日本が世界に誇れる「箸の文化」
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和食を支える食具と言えば、箸である。ほぼ、毎日子どもたちは箸を使って食事を している。しかし、この箸を正しく使えている子は少ない。箸の正しい使い方は本来…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第5回)
  • 餅つきを通して、食と神(こころ)との関係を見直す
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
餅は、ハレの日の代表的な食べ物であった。長い間、多くの人たちにとってのご馳 走であった。最近、餅がごちそうであると答える人はまず、いない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第4回)
  • 日本の風土にあった世界一の長寿食
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
朝食にパンを食べ、牛乳を飲んでくる子が増えている。たずねてみると、準備するのに時間がかか らない……というのがいちばん大きな理由である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第3回)
  • 「納豆」の秘密を調べ、外国の人にも紹介する
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「納豆」が誕生したのは、弥生時代である。そして、すぐれた栄養価を持つ食品として販売されたのは江戸時代である。「納豆」はアミノ酸バランスに優れ、ごはんとの相性がいいのが特徴である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第2回)
  • 和食を支える米づくりに挑戦
書誌
総合的学習を創る 2006年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
米は和食を支える代表的な食材である。 子どもたちに玄米を見せたところ、半数以上の子がこういったのを見るのは初めて…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第1回)
  • 地域の人と「おしずし」づくり
書誌
総合的学習を創る 2006年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
和食の代表的なものに「すし」がある。地域の婦人会の人の力を借りて、「おしずし」 づくりに挑戦してみた。単なる「すしづくり」だと、家庭科や特別活動などの授業にな…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 食のネタと授業化のヒント (第12回)
  • 世界を襲う肥満から人類を守る
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
世界を襲う肥満から人類を守る  飢餓人口と肥満人口がほぼ同じになってきている。人類は、400万年のほとんどの期間を飢餓との闘いに費やした。人類の歴史を24時間とすると、午後11時59分9秒までが飢餓の…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ