関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 【特別寄稿】「ケース会議」をうまく進めるために
書誌
障害児の授業研究 2005年10月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しみながら体力づくり・とっておき運動種目22
  • 実践事例・種目
  • ボール運動
  • エンドライン・バスケット〜ワン・オン・ワンでゴールを目指せ
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
□◆はじめに ボールは,遊びの中でも子どもたちがよく使うものですが,弾むボールがうまく扱えず,ゲームを楽しむことがなかなかできません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・ゲーム&遊び
  • 【ことば遊び】流れにそってことばを覚えよう
書誌
障害児の授業研究 2005年1月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 日常生活でよく話すと感じている子どもでも,会話の中では,助詞が省略されていたり,質問に適切に答えられなかったりすることがあります。会話でうまくやりとりができない部分に焦点を当て,それをゲ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD・ADHDを持つ子への特別支援マニュアル
  • 事例
  • ADHDを持つ子への支援
  • 〔多動性〕「動」と「静」で落ち着いて*多動な子どもの体と気持ちをつなぐ支援を
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「多動」と言われる子どもは,文字通り動き回る子どもですが,動いている本人は,自分の動きに気がついているのでしょうか。案外,周りの人が気にしていることに自分自身は気がついていないまま過ごし,その動きを変…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
  • 暮らしにつながる朝の会
書誌
障害児の授業研究 2002年1月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 学校生活は朝の会から始まります。 朝の会は,その日の活動のプロローグとなり,元気な子どもの姿を引き出します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気になる子の保護者への接し方
  • 事例 気になる子の保護者への接し方―こんな「気配り」を
  • 生活面
  • 「友達と遊べない子」の親への対応法
書誌
障害児の授業研究 2000年4月号
著者
吉田 英生
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 友達と遊べない子といっても,学校生活では何らかの遊びを友達といっしょにしているものです。しかしながら,保護者は日常の学校生活すべてが見えるわけではありません。「友達となかよくできているのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】教育委員会が主導して作成・評価する「個別の教育支援計画
書誌
障害児の授業研究 2005年7月号
著者
三浦 光哉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 山形県朝日村(10月より「新・鶴岡市」に合併)は,面積569km2,人口約6000人で県内の北西部に位置している。村内には,保育園4園(132人),小学校3校(312人),中学校1校(1…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【特別寄稿】ゆったりかかわってこそ
書誌
障害児の授業研究 2005年4月号
著者
西村 章次
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●毅が不登校に いま頭のなかは毅(仮名)のことでいっぱいである。2000年10月,大学が授業を市民に公開する日,毅のお母さんが筆者の講義に参加された。毅が7歳のときである。毅とは,このときからおつきあ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】『自閉症児とその家族の10年』(菅原弘著)を原点に!
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
早川 隆志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 私は昨年5月頃,菅原弘著『自閉症児とその家族の10年』を10冊購入し,販売した。その後も10冊,20冊と購入し続けている(勿論私は明治図書の外販部員でもなんでもない)。ただこの著作に素直に…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】〈特別支援教育に取り組んで〉コーディネーターへの挑戦
書誌
障害児の授業研究 2004年4月号
著者
米田 昌史
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校では,平成13年度より障害児教育(奈良県では,特殊教育を障害児教育と読み替えている)という言葉をすべて特別支援教育に改めて,出発している。それは,LD・ADHD・高機能自閉症など,知的…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】あなたにもできる!! 楽しい園芸療法
書誌
障害児の授業研究 2003年7月号
著者
森井 亜土美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ここはリトルアップルというニックネームを持つ町,カンザス州マンハッタンです。残念ながらニューヨークではありません。ここにカンザス州立大学(KASAS STATE UNIVERSITY)があります。私は…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別寄稿】コンピュータを利用した準指示書方式による数学の学習
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
松村 齊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近,テレビや新聞などの情報を読み解き,自らも発信したり,表現したりする能力(メディアリテラシー)という言葉をよく耳にします。リテラシーとはもともと,読み書きするための識字能力をさすといわれていますが…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • Opinion
  • 小・中学校における障害児の指導
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 私が心がけてきたこと 私は,特殊教育の多様化のために置かれた立場で次のようなことに留意してきました…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第52回)
  • だれでも簡単!おてがるキーボード
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前回のおてがる楽器に続き、今回は「おてがるキーボード」 の紹介です。おもちゃ感覚でたのしくキーボードを楽しめますよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あると便利 教室のお役立ちグッズ (第17回)
  • 「あと、どれだけ」
  • 時間の経過が見える簡単タイマー
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
小橋川 哲男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
時間の概念が分かりにくい子どもに,「◯分間で,服を着替えなさい」とか「何分したら,おしまい」など,時間に関することを伝えるのは難しいものです。キッチンタイマーを改造してできる,簡単なタイマーを紹介しま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで見る「子どもと作る簡単おもちゃ」 (第5回)
  • <かぶせて大漁>魚つり
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
象の会
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈かぶせて大漁〉 魚 つ り  材 料 ☆牛乳パック ☆500mlペットボトル ☆棒 *牛乳パックの代わりに1.5lの円形ペットボトルでも作れます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • フォトライブ「授業」PART12/愛知教育大学附属養護学校 (第1回)
  • 子どもに願いをかけて授業をつくる
  • *小学部(音楽科「おとがいっぱい」)
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
鈴村 由美・尾本 国博
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 本校では,子どもの動き出す姿を大切にして,子どもがかかわる人やもの,ことを授業に生かす。それは,子どもが自分の力で新たな世界をひろげていくことを願うからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 提言 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本
  • 特別支援教育の課題と解決策
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
太田 正己
ジャンル
授業全般
本文抜粋
現在,障害のある子どもたちに対する質の高い教育支援を支えるネットワークづくりのために,都道府県の行政レベルでは,広域特別支援連携協議会の設置,運営が進められている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 提言 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本
  • 通常の教育で定着を図るために
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
河村 久
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特別支援教育は,通常の学級における教育の在り方が変わり定着してこそ,その意義があるとさえいえよう。以下,定着を図るためのいくつかの論点について考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 特別支援教育と特殊教育との基本的違い
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
これからの特別支援教育はこれまでの特殊教育と,様々な点で異なる。以下,「基本的な考え」「仕組み」「方法」「アプローチ」「有効性」の5つの視点から両者の違いを見ていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育で知っておきたい基礎・基本のまとめ
  • 特別支援教育と特殊教育との基本的違い
  • 特別支援教育で求められる教師の資質
書誌
障害児の授業研究 2006年4月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
これからの教師に求められる資質について,中央教育審議会義務教育特別部会では,「教職に対する強い情熱」「教育の専門家としての確かな力量」「総合的な人間力」の3つを優れた教師の条件として挙げている。これを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ