関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 木を使った教材をつくろう
  • バンドソーや糸鋸を使った教材作成
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年7月号
著者
坂上 茂
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 手を動かして,楽しく算数
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
りっきー
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
発達障害のある長男(小6)を育てながら,モンテッソーリ教室で3〜6歳の子供たち(特性を持つ子を含む)と関わっています。数を学ぶときに日頃から心がけているのは,「思わず触ってみたくなる」工夫と,実際に「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • パーソナルスペースの学習教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
著者
丸山 園恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教材づくりの時に思うこと 突然ですが,“教材づくりをしましょう”と言われると,先生方はどんなことを思いますか? 「作るのが面倒だな」「何を作ったらよいのかわからない」「材料費にお金がかかるな」等,改め…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 小集団指導で活用できる自立活動教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
滝澤 健(たっきー)
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小集団指導の教材づくりのポイント 自立活動の時間における指導は個別指導を基本としますが,現実的には人員不足のために,一人一人とじっくりとかかわる時間の確保が難しく,小集団指導による授業が展開されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 「文字」「音」「イメージ」の3点セットでオリジナル教材を
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
伊藤 陽子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
読むことが苦手な生徒には,「文字」「音」「イメージ」をセットで繰り返しインプットしていくことが必要です。そこで,読みが苦手な生徒には,それらをセットにした教材を作成しゲーム形式も取り入れながら学習を進…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 「好き」を大切に
  • 子供と一緒に考えて作成する教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
著者
いるかどり
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
自閉症・情緒障害特別支援学級の担任として,子供たちと関わる中で,特に大切にしていることは「楽しく学ぶこと」です。楽しく学ぶためには一人一人の教育的ニーズに応じた教材が不可欠です。目標に向かって…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • にぎり棒でビジョントレーニング
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
著者
武井 恒
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の材料 教材作りについて相談を受けるとき,よく次のような質問をされます。 「教材の材料はどこで手に入りますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 楽しさから始まる発達支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
著者
ごーや
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
手作り教材・おもちゃのメリット 筆者は,発達障害領域の作業療法士として,発達障害をもった子供たちの療育に関わる傍ら,Instagramで,手指の発達を支援するための手作り教材・おもちゃを製作し,紹介し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • ポケットオルゴールを作ってみませんか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
著者
山之内 幹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 私たちニコニコくらぶ(山之内ゼミ)は,障がいのある乳幼児が喜んで遊べる安全なおもちゃや特別支援学校の児童生徒が楽しみながら学べる教具の開発と製作に取り組んでいます。2020年よりコロナ禍で人…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 苦手だけどやってみたくなる一工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
尾住 奈未
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なわとびなんかやりたくない? 体育などで日常的に行われるなわとび。運動が得意な子供にとっては,二重とびやあやとびなど,いろいろな技や多くの回数にどんどんチャレンジしていきたくなる活動です。しかし,なわ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • すごろくゲームで楽しく学ぼう
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
著者
中屋 順子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
すごろくゲームでの学習 サイコロといえば,6面それぞれに1〜6つのドットがあり,すごろくゲームなどで遊ぶ際に使用します。今回紹介する手作り教材のサイコロは,算数科の授業で使用した例です。サイコロの目や…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 「わかる」って楽しい!
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
著者
和泉澤 賢司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
原因と結果がわかりやすい 面白い授業とは何かと考えたときに,一つ言えることは,学習していて「わかった!」と感じる時間がある授業だということです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 空間位置関係カード―上下左右の理解−
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
著者
白川 幸宏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教材のねらい(空間認知の理解) ・上下左右等の言語理解ができる。 ・言語指示による行動力を高める…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 正方形のペグボードと色ゴムかけ
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
著者
竹村 知恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教材のねらい 見本と自分の手元を見比べながら,見本と同じようにペグを差したりゴムをかけたりする教材で,点としての位置や線・面としての平面上での空間認識を高める教材です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 方向性のある手の動きと因果関係の理解を目指して
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
著者
奥村 健介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
目の前の子どもと教材づくり 筆者は,所属する肢体不自由特別支援学校において,次のような姿の見られる子どもたちと多く関わってきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 学んで実生活に活かせる自立課題
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
著者
林 大輔
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業に役立つ手作りグッズを紹介します。「自立課題」と呼ばれるもので,米国発のTEACCHプログラムにおいて多く用いられ,日本でも数々の実践が報告されています。主に机上で取り組むことを想定し,始めから終…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • みんなでさんすう
  • 夢中になれる算数教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
著者
大村 知佐子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
知的障害特別支援学級には,学年差や発達差が大きい子どもたちが学習していることと思います。筆者のクラスでは,普段は一人一人違う教材を用意して学んでいますが,週に一度,みんなで一緒に学ぶ機会をつくっていま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 音と文字を視覚的につなげるための small step 1,2,3!
  • 忘れてもいい,思い出す努力をしいよう!堂々巡りの学習法!
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
著者
飯島 睦美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
音と文字をつなげるということ この時代,子どもたちの周りには英語があふれています。音として子どもたちにすでに自然に習得されている英単語を活用して,そこに文字をつなげていく活動をご紹介します。生活を通し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 手指の巧緻性を高めながら書く力をつける教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
著者
武井 恒
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 書くこととコミュニケーション 障害の有無にかかわらず,親にとって子どもが文字を読んだり,書いたりできるようになることは大きな喜びであり,願いです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 「せつじつさ」へ寄り添うために
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年9月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 生徒の純粋なニーズを読み取る 行動障害がある重度知的障害を伴う生徒の指導では,認知面の発達を促しながら自立した行動を形成するための力を育む「自立課題」が重要です。そのため,まずは生徒一人一人の「せ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • よりよい人間関係を築く,紙芝居を用いた人との距離指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
著者
小島 惠子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
紙芝居を用いた授業実践 クラスの子どもたちを見ていると,友だちや教師との距離があまりにも近くて困る場面があります。よりよい人間関係を築くために,人との距離は大切なものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ