関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第2回)
  • コブラのさんぽ
  • 呼吸法とマットでのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
鈴木 敏成・山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第6回)
  • 冬から春へ動き出そう
  • マットでの呼吸法とヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
著者
鈴木 敏成・山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ヨガを日常に 「ヨガに興味はあるけどなかなか教える機会がなくて……」「ヨガをどうやって教えればいいかわからなくて……」という声をよく聞きます。これまで紹介してきたプログラムは,すべて動画と連携していま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第5回)
  • からだのつながりを感じよう
  • 椅子に座っての呼吸法とヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
著者
鈴木 敏成・山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ヨガの効果 「ヨガってどのような効果があるのですか?」と,よく質問をされます。実際にヨガを行った子供たちは「落ち着いた」「リフレッシュできた」など,気持ちの変化を感想として挙げてくれることが多くありま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第4回)
  • 秋の森のおはなし
  • マットでの呼吸法とヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
著者
鈴木 敏成・山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自分自身にチャレンジすること 今回は,マットの上でのヨガを紹介します。これまで紹介してきたヨガに比べると,少し難しく感じる動きもあるかもしれません。少しのチャレンジを楽しむ気持ちをもつことは,ヨガでは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第3回)
  • もしも魔法が使えたら
  • 椅子に座っての呼吸法とヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
著者
鈴木 敏成・山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
夏休み明けのヨガ 夏休み明け,少し運動から遠ざかっていた子供たちが登校してきた際に是非行っていただきたい,動きはゆっくりですが,気持ちが前向きになるヨガと呼吸法を紹介します。ヨガマットがなくても行える…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第1回)
  • 新しい環境で,自分というロケットを飛ばそう
  • 呼吸法とチェアヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
鈴木 敏成・山口 有佐
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校でヨガをしよう 皆さんは,ヨガをしたことがありますか?近年は駅前にヨガスタジオが沢山できたり,オンラインヨガが流行ったりしているので,実際にヨガを実践している方もいらっしゃるかと思います。ヨガを経…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第12回)
  • ヨガのたいそう
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
鈴木 敏成・竹内 ゆりか・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2年間に渡って好評いただいたヨガ連載も最終回となりました。 最終回は「ヨガのたいそう」を,大阪教育大学附属特別支援学校の竹内ゆりか先生と共にお伝えいたします。「ヨガのたいそう」は,ヨガポーズを繋げて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第11回)
  • 足首が硬い・ふくらはぎの筋肉の緊張が強い子供へのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
鈴木 敏成・中山 みのり・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
理学療法士が伝えるヨガの効果 前回に引き続き,障害のある子供たちの身体の専門家,理学療法士の中山みのり先生と共に,子供たちへのヨガをお伝えします。中山先生は,お子さんのリハビリにヨガを取り入れています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第10回)
  • 筋緊張の低い子供へのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年11月号
著者
鈴木 敏成・中山 みのり・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供たちの座った姿勢で,お尻が座面から前にでて背中が丸まっていたり,机に突っ伏すように座っていたりするのが気になったことはないでしょうか。一見するとやる気がないと思われがちですが,筋緊張が低いために…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第9回)
  • 保健室や相談室でのリラックスヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
著者
鈴木 敏成・太田 千瑞・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,各方面で学校でのヨガやマインドフルネスを伝えているがっこうヨガ推進委員会代表理事の太田千瑞先生と,保健室や相談室で活用できる,リラックスするためのポーズと呼吸法をお伝えします。ヨガのポーズや呼…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第8回)
  • ダウン症の子供たちへのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
著者
鈴木 敏成・田中 直子・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回はダウン症の子供たちへのヨガを,前回に引き続き田中直子先生と共にお伝えします。田中直子先生のレッスンを実際に拝見しましたが,笑顔いっぱいで,参加者の皆さんが心からヨガを楽しんでいることが伝わってき…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心と体を整える「ヨガ」ポーズ&プログラム (第7回)
  • 自閉症の子供たちへのヨガ
書誌
特別支援教育の実践情報 2023年5月号
著者
鈴木 敏成・田中 直子・吉田 麻里
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
昨年度から学校でのヨガの連載をしていますが,多くの反響があり,ぜひ学校で取り組んでいきたいという声を沢山いただきました。新年度の始まりは,新しいことを導入するチャンスの時です。ぜひ新たに担当する子供た…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第106回)
  • デジタル学習基盤特別委員会 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
平沼 源志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆デジタル学習基盤特別委員会 標記の会議について,令和6年7月12日に第4回目が開催されました。本会議は,デジタル学習基盤の整備・充実,それを活用した教育のデジタル化の推進について調査,審議,検討がな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害のある子もない子も安心して学べる学級環境づくり〜いじめ予防先手の支援〜 (第4回)
  • 「わざと刺激する子」の場合
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
阿部 利彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前回に引き続き,クラスの中の「気になる子を気にしすぎる子」について考えてみたいと思います。今回は,発達障害のお子さんに対して,その失敗を笑う,茶化す,馬鹿にしたような態度をとるなどのお子さんについて取…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「ことばの教室」の担当になったら 「吃音指導」基礎基本 (第4回)
  • コーピングスキルの指導
  • (2)予期不安の対処
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
橋 三郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
吃音が生じることで不利益を受けるのではないかと不安を予期することを,吃音の予期不安といいます。具体的には「音読の際にどもって,他の人に笑われるのではないか」「グループでの発表の時にどもって,同じグルー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 強度行動障害に向き合う特別支援教育 (第4回)
  • 情報提供の技術を高め混乱のリスクを抑える
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
スタンダードな支援を学ぶ必要性 強度行動障害への対応においては,子供の行動の背景を理解し,適切な環境を整えること,そして一貫性のある支援を提供することが重要であることは,ここまでの連載でもお伝えしてき…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末時代の情報モラル・マナー (第4回)
  • 小学部の児童が端末を大切に扱うための情報モラル・マナー
  • 家族と相談して決め発表する,端末の活用前に約束を確認する機会の設定
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
北村 満
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が勤務している知的障害特別支援学校の小学部では,Chromebookなどの端末を一人で操作できることや様々な機能を自由に活用することも大切ですが,もっと前の段階として,端末を大切に扱うことや,家庭で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供を育む「手づくり教材」アイデア (第4回)
  • [ことば,コミュニケーション]なに食べる?/やさしさメーター
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
ごーや
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ことば,コミュニケーション なに食べる? ねらい 他者とのやりとり,注目,ことばの理解の力を高める…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 特別支援学級の教室づくり&アイテム (第4回)
  • 秋を感じる壁面制作&教室整備と連絡帳活用
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
いるかどり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
季節の壁面制作で四季を感じる 〜校庭で見つけた紅葉やトンボを表現しよう〜 図画工作の授業で学習をした絵の具のグラデーション技法で表現をした作品です。好きな色の絵の具を3〜5色選び,紙の上に垂らし,上部…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 知的障害教育における単元づくりと学習評価 (第10回)
  • [実践]各教科等を合わせた指導(作業学習)
  • コースターやベルトを織ってみよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
齊藤 明日香
ジャンル
特別支援教育/評価/指導要録
本文抜粋
本実践は,作業学習(「教科等を合わせた指導」)においても,学習指導要領で示された単元づくりで押さえるべき点を踏まえながら単元を構想し,教科別に育成を目指す資質・能力を明確にさせ,評価規準を設定した取組…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援学校の校務分掌 虎の巻 (第4回)
  • 自主通学担当の仕事術
  • 公共意識を育て,卒業後の自立と社会参加へ繋がる多様な自主的通学手段の整備
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
西井 孝明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
自主通学を始める際の手順と心得 スクールバスを利用せず,公共交通機関や自転車,徒歩などで通学することを,特別支援学校では,主に自主通学と称しています。担当する分掌は,生徒指導部や生活指導部が中心となる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ