ジャンルで記事を選ぶ
2015年
-
- 2015/6/23
- 著者インタビュー
- 国語
今回は井上一郎先生に、新刊『読解力を育てる!小学校国語定番教材の発問モデル物語文編』『同 説明文編』について伺いました。
井上 一郎(いのうえ いちろう)
奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育... -
- 2015/6/25
- 著者インタビュー
- 国語
今回は広山隆行先生に、新刊『今日から使える!いつでも使える! 小学校国語授業のネタ100』について伺いました。
広山 隆行(ひろやま たかゆき)
島根県安来市立島田小学校教諭。
1972年島根県生まれ。道徳や国語の教材開発を通して、心と言葉の教育に... -
- 2015/6/26
- 著者インタビュー
今回は水戸部修治先生に、新刊『「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科「伝統的な言語文化」の授業パーフェクトガイド』について伺いました。
水戸部 修治(みとべ しゅうじ)
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教... -
- 2015/7/7
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は青山新吾先生に、『THE 特別支援教育〜特別支援学校・特別支援学級等編〜』について伺いました。
青山 新吾(あおやま しんご)
1966年、兵庫県生まれ。小学校勤務・岡山県教育庁勤務を経て、現在、ノートルダム清心女子大学講師。学校心理士、臨床... -
- 2015/7/9
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『いじめに強いクラスづくり 予防と治療マニュアル 小学校編』 、『いじめに強いクラスづくり 予防と治療マニュアル 中学校編』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院... -
- 2015/7/9
- 著者インタビュー
- 幼児教育
今回は東根明人先生に、新刊『楽しみながら運動能力が身につく! 幼児のためのコーディネーション運動』について伺いました。
東根明人(あずまね あきと)
一般社団法人コーチングバリュー協会代表理事、博士(医学)社会福祉法人大宝会宝保育園理事
―幼児の... -
- 2015/7/13
- 著者インタビュー
- 幼児教育
今回は荒井 洌先生に、新刊『保育者のための50のキーワード のびのび園生活への提言』について伺いました。
荒井 洌(あらい きよし)
1939年 福島県郡山市生まれ
現在、白鷗大学名誉教授、NPO法人ほいくゼミナール・21 リーダー
〈著書〉『保育者... -
- 2015/7/16
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は是枝喜代治先生に、新刊『特別支援学校&学級で学ぶ! <国語・算数>基礎から学べる学習課題100』について伺いました。
是枝 喜代治(これえだ きよじ)
東洋大学ライフデザイン学部・大学院福祉社会デザイン研究科教授
―本書では国語・算数合わせて100... -
- 2015/7/22
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は西川 純先生に、新刊『アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。臨床教科教... -
学びを中心とする授業の創造へ
- 2015/7/23
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は佐藤学先生に、新刊『活動的で協同的な学びへ 「学びの共同体」の実践 学びが開く!高校の授業』について伺いました。
佐藤 学(さとう まなぶ)
学習院大学文学部 教授
著書『学校を改革する』(岩波ブックレット)ほか多数
―本書は、先生が所属さ... -
- 2015/7/23
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は赤坂真二先生に、新刊『思春期の子どもとつながる学級集団づくり』について伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院准教授。学校心理士。「現場の教師を元気にしたい」と願い、年間約100回の講演を実施し... -
- 2015/7/23
- 著者インタビュー
今回は櫻井頼朋先生に、新刊『算数科授業サポートBOOKS クラス全員のやる気にスイッチを入れる!算数授業のつくり方』について伺いました。
櫻井頼朋(さくらい よりとも)
1957年島根県浜原に生まれる。県立大田高校、市立都留文科大学初等教育学科教育... -
- 2015/7/24
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は森重裕二先生に、新刊『1日15分で学級が変わる! クラス会議パーフェクトガイド』について伺いました。
森重 裕二(もりしげ ゆうじ)
京都教育大学教育学部卒業後、3年間のヒッチハイカー&カヤッカー生活を経て、現在は滋賀県公立小学校教諭。月に1回... -
- 2015/7/24
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は城ヶア滋雄先生に、新刊『「安心感」が荒れ・不登校を防ぐ! クラス全員の思いをガッチリ「受け止める」対応術』について伺いました。
城ヶア 滋雄(じょうがさき しげお)
1957年、鹿児島県生まれ。大学を卒業後、千葉県公立小学校教諭となる。
20代で... -
- 2015/7/24
- 著者インタビュー
- 国語
今回は樺山敏郎先生に、新刊『実践ナビ!言語活動のススメ 教科書授業Wプラン 低学年編』 、『実践ナビ!言語活動のススメ 教科書授業Wプラン 中学年編』、『実践ナビ!言語活動のススメ 教科書授業Wプラン 高学年編』について伺いました。
樺山 敏郎(... -
- 2015/7/27
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は下村治先生に、新刊『中学校数学サポートBOOKS どの生徒にもやさしい 数学授業のユニバーサルデザイン』について伺いました。
下村 治(しもむら おさむ)
1970年千葉県生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業。
私立中高教諭,進学塾専任講師を経て,... -
- 2015/7/27
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は武藤寿彰先生に、新刊『ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック』について伺いました。
武藤 寿彰(むとう としあき)
1963年静岡県生まれ。1985年早稲田大学教育学部理学科数学専修卒業後,静岡市の公... -
- 2015/7/28
- 著者インタビュー
- 国語
今回は、編者を代表して寺井正憲先生に、新刊『国語科重要用語事典』についてお話を伺いました。
寺井 正憲(てらい まさのり)
1959年、徳島県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。文教大学講師、筑波大学附属小学校教諭を経て、現職。平成20年... -
- 2015/7/29
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は田中博司先生に、新刊 『スペシャリスト直伝! 通常の学級 特別支援教育の極意』について伺いました。
田中 博司(たなか ひろし)
1970年生まれ。東京都公立小学校教諭。
通常の学級担任。
特別支援教育コーディネーター。
マインドマップ・アドバン... -
- 2015/7/31
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は渡邉昭宏先生に、新刊『特別支援学校&学級で学ぶ!自立活動の授業deライフキャリア教育 キャリア発達を支援する手立てと授業づくり』について伺いました。
渡邉 昭宏(わたなべ あきひろ)
1955年 東京生まれ。都立石神井高等学校、中央大学商学部卒業...
アクセスの多い記事
- 歌の力はすごい!J-POPで感動の道徳を創る 2014/3/28 著者インタビュー 道徳
- 「批判的読み(クリティカル・リーディング)」の視点からの授業改善をしよう! 2018/1/12 著者インタビュー 国語
- 小学校国語科の3観点の学習評価を徹底解説! 2021/11/12 著者インタビュー
- フレームリーディングの3つのステップで、国語科における「深い学び」を実現する! 2017/2/21 著者インタビュー 国語
- 学級崩壊を防ぐ、ヒドゥンカリキュラムへの意識的なアプローチを始めよう! 2014/1/27 著者インタビュー 教師力・仕事術
新しいコメント
- 「最高の授業のつくり方」を知らないまま、教師を続けますか? コメント(3) 2022/2/25 8:35 著者インタビュー
- 「音楽科が育む力や態度は何か」を明確化しています コメント(1) 2022/2/18 9:56 著者インタビュー
- 変化の大きなときだからこそ、教務主任の仕事はやりがいにあふれている! コメント(1) 2021/12/21 6:22 著者インタビュー
- 新学習指導要領を読み解き、学習評価につなぐ コメント(3) 2021/9/13 15:58 著者インタビュー
- 「8つのやまかんメソッド」で安・近・短(安全・心理的な距離を近く・短期間)な学級づくりを! コメント(3) 2020/3/27 9:46 著者インタビュー
一覧を見る
過去の記事