-
- 2009/7/7
- きょういくじん会議
先月末のマイケル・ジャクソンの突然の死去が世界的に大きなニュースとなった。その不可解な死もさることながら、彼が最も活躍した80年代に青春時代を過ごした30〜40代の人にとっては、あのM・ジャクソンがもう50歳だったということも驚きの一つだろう。そこで今回は... -
- 2009/7/6
- きょういくじん会議
真新しい問題集をひらくとき、独特なにおいがしませんか? 紙のにおいかインクのにおいか。このにおいを嗅ぐと、また新年度が始まるのだな、と意気込みを新たにさせられるものです。しかし、来年からこのように感じることがなくなるかもしれません。 -
- 2009/7/3
- きょういくじん会議
ピアノを習いはじめて最初に目標にする曲、何か弾いてと言われてとりあえず弾く曲、ピアノを弾ける人も弾けない人も誰もが知っている曲といえば…。そう、ベートーヴェン作曲の「エリーゼのために」だ。音楽室でも、よく子どもたちが遊んで弾いているだろう。 -
- 2009/7/2
- きょういくじん会議
梅雨明けが待ち遠しいこの季節、あの小さな吸血鬼がいたる所に出没し始めます。吸血鬼の正体は蚊。彼らが普段嫌われる原因は、容赦なく刺すことと、“プゥ〜ン”という羽音ではないでしょうか。そんな嫌われ者の彼らですが、最近では一部の場所であの羽音が何やら... -
- 2009/7/1
- きょういくじん会議
一部ではかなり話題になっているのですでに皆さんご存知かもしれませんが、男なら一度は憧れるあのガンダムがお台場に現れたそうです。しかも原寸大で。このネタに食い付いた全国のガンダムファンは少なくないでしょう。 -
- 2009/6/30
- きょういくじん会議
21日の読売新聞の記事によると、これまで画定していなかった青森県十和田市と秋田県小坂町にまたがる十和田湖の県境に関して、「青森6、秋田4」とすることが昨年の12月に決定したとのこと。なんと、廃藩置県以来137年ぶりの画定だそうですが、この県境の画定には... -
- 2009/6/29
- きょういくじん会議
20日の読売新聞の記事によると、兵庫県の公立高校8校で来年度の入試より「特色選抜制度」を新しく導入するそうです。
この取り組みは兵庫県教育委員会が行なっている「県立高等学校教育改革」の一環。特色選抜制度はすでに一部の学校で実施されており、導入校を... -
- 2009/6/28
- きょういくじん会議
高齢者の介護、というと何を思い起こしますか? 介護施設、デイケア、近頃たびたびニュースでも耳にする介護疲れ…ひょっとしたらあまりいいイメージではないかもしれませんね。しかし、介護休暇制度の導入、帰省介護のための航空機運賃の値引きなど、徐々にでは... -
- 2009/6/27
- きょういくじん会議
「時間学」という新たな学問の確立を目指す「日本時間学会」の設立総会が、13日に山口市の山口大学で開かれたそうだ。14日の毎日新聞が伝えている。この「時間学」とはどのような学問なのだろうか。 -
- 2009/6/26
- きょういくじん会議
去る18〜19日の2日間、筑波大学附属小学校にて、学習公開・研究発表会が開催されました。毎年、全国から数千人もの参観者が訪れる国内最大規模の研究発表会。今年は新型インフルエンザの影響で例年より参観者数は抑えられたものの、今年度から新しくなったテーマの...
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- 「ねぶた」ってどんな意味? 「祭り」にまつわる語源に迫る 2010/9/14 きょういくじん会議
- オタマジャクシのしっぽはなぜ消える? 2009/10/26 きょういくじん会議 その他
- 悲劇はなぜ生まれたか―「白虎隊」ゆかりの地をたずねて 2010/8/23 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る