関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 提言・「絶対評価」で基礎学力の保障は可能か
  • 「教育課程の評価」こそが必要ではないか
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
柴田 義松
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学力低下は学習指導要領の構造的問題 学力低下はいまに始まったことではない。新学習指導要領はそれをさらに加速させることが問題なのだ。分数・小数ができない大学生が問題になっているが、その前兆はすでに七〇年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 提言・「絶対評価」で基礎学力の保障は可能か
  • 目標準拠評価を生かした授業づくりを
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
天野 正輝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 評価は授業改善のためにある 目的意識的教育活動、なかでも授業実践には評価の活動が内在しており、これを授業改善にどう結びつけ、基礎学力・学力の形成にどう生かしていくかに教師・学校の力量がいまきびし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 提言・「絶対評価」で基礎学力の保障は可能か
  • 子どもとともに創り上げる授業の創造こそが鍵
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
池野 正晴
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新指導要録評定欄における絶対評価への転換との関連では、「基礎学力」としての目標は「学習指導要領に示す各教科の目標」となろう。しかし、ここでは、今日的な教育課題として重要な学力問題との関連のなかで「基礎…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 提言・「絶対評価」で基礎学力の保障は可能か
  • 隗より始めよう―評価の問題と日々の授業
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
左巻 健男・大野 栄三
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
今度の教育課程は「暫定処置」? 新学習指導要領の大本は教育課程審議会の最終答申(一九九八年七月)であるが、その教育課程審議会副会長の西沢潤一氏が語っていることを聞いてみよう(憲法調査会での参考人発言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 提言・「絶対評価」で基礎学力の保障は可能か
  • 「定点観測」が基礎学力を保障する
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 相対評価より有効である 「絶対評価で基礎学力の保障は可能か」というのが与えられた課題である。この答は、はっきりしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 戦後「学力評価論」はどう展開されてきたか
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
田中 耕治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
今回の改訂指導要録の特徴として、「評定」欄にまで「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)」が貫徹されたことから、何よりも「目標に準拠した評価」の重視であると指摘されている。もちろん、この指摘に誤りはな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 「関心・意欲・態度」を絶対評価でみる規準は何か
  • 「評価規準」では、子どもの学力は保障できない
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
石黒 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
役に立たない「規準」をいくらたくさん作ったとて、子どもたちの学力は保障できない。 「関心・意欲・態度」の「規準」は、客観的、具体的な「基準」の伴わない努力目標でしかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 「関心・意欲・態度」を絶対評価でみる規準は何か
  • 学習指導要領の内容から具体的行動を問う設問を創る
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 関心・意欲を評価する上での課題@ 学習指導要領には、子どもにたどり着かせるべき到達点が内容として示されている(評価規準…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 「関心・意欲・態度」を絶対評価でみる規準は何か
  • 過程としての評価を考える
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
小川 幸男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「関心・意欲・態度」をなぜ評価に入れなければいけないのか。私にはいままでどうも理解できなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 国立教育政策研究所の「評価規準の具体例」をどうみるか
  • 言語技術が欠落している
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
国立教育政策研究所教育課程センターが作成した次の資料がホームページに掲載されている。 評価規準、評価方法等の研究開発(中間整理…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「絶対評価」導入で学力低下は防げるか
  • 国立教育政策研究所の「評価規準の具体例」をどうみるか
  • 「評価規準の具体例」で今までの疑問がとける
書誌
現代教育科学 2002年2月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 ホームページを見る 国立教育政策研究所が作成した「評価規準、評価方法等の研究開発」の中間整理が平成一三年五月に行われた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “悔いのない教師生活”支える思想と行動
  • 教師生活・私の生き方モデルは「この人」
  • 大久保利通の「無私」に学ぶ
書誌
現代教育科学 2012年2月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 北海道の教育界は、常に揺れ続けている。「平穏」という言葉は、どこを探してもない。低学力は言うまでもなく、世間を騒がせた選挙違反や、現在のような社会情勢にあっても未だに違法な争議行為を構えようと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「靖国問題」から戦争を考える
  • 提言・「靖国問題」を語る必要とは何か
  • 「法治国家」の名が泣いている
書誌
現代教育科学 2011年12月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 この夏、蕭蕭と降る雨の中、靖國神社に参拝した。北海道に住んでいることもあり、上京する機会でもないとなかなか行けないのだが、都会の喧噪の中にありながら静謐さを失わない靖國への参拝は、やはり「特別…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「情報」を読む力を育てる
  • 情報ネットワーク社会における学校の役割とは
  • あくまでも「不偏不党」たれ
書誌
現代教育科学 2011年10月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 財団法人日本新聞協会に、これがある。 新聞倫理綱領  法律ではない。しかし、綱領、しかも「倫理」綱領である。協会に加盟している新聞社にとっては、法律と同等あるいはそれ以上に重要な存在のはずであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま求められている新しい教師力
  • 提言・教育三法の改正で求められる教師力
  • 「心」を育てる
書誌
現代教育科学 2011年7月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 何度でも引用しよう。 一 幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の「教科化」を提案する
  • 道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
  • 「教科化」はしたけれど……
書誌
現代教育科学 2011年6月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
《1》 次のような教員と出会ったことがあるのかである。 A 自分は国語が嫌いだから、国語の授業をしない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「道徳教育」で伝えたいことは何か
  • 提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
  • 「公」という概念である
書誌
現代教育科学 2011年4月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
《1》 教育基本法が改正されたのは、平成一八年一二月、もう四年以上前のことである。 であれば、今さら教育基本法でもあるまいに、とは思うのだが……これを持ち出さざるを得ないところに、我が国の置かれた状況…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 提言3・学校組織として「授業力更新」に挑む
  • 「特効薬」はない。「地道」あるのみ
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 今年度、学校経営方針の中で、「重点目標(学校課題)」としてこれを設定した。  心を磨き、自らを律することのできる生徒の育成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
  • 道徳の時間で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
  • こんな小さなことから始める
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
《1》 共通のキーワードで授業を貫く。 中学生としての「本分」の自覚  「中学生らしさ」と言ってもいい。近頃は「らしさ」を否定する向きも少なくないが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 新評価の観点「思考・判断・表現力の能力」の生かし方
  • 「出力」を意識する
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 新教育課程で明確にされた「学力の重要な三つの要素」を、改めて確認する。 @ 基礎的・基本的な知識・技能の習得…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ