関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第1回)
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第24回)
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇全国学力・学習状況調査クロス集計結果を公表! 平成二五年一二月に公表した、平成二五年度全国学力・学習状況調査の質問紙調査結果と教科に関する調査結果とのクロス集計から、注目すべき内容を紹介します。(詳…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第23回)
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇単元を貫く言語活動が全国で一層進展―小学校各教科等教育課程研究協議会(国語部会) 一一月一八日に開催した、文部科学省主催:小学校各教科等教育課程研究協議会(国語部会)においては、各都道府県・政令都市…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第22回)
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇国際成人力調査(PIAAC)の結果について  1 PIAACの概要 国際成人力調査(PIAAC)は、OECDが実施する国際調査で、今回が初めての実施となるものです。一六歳から六五歳の成人を対象として…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第21回)
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇全国学力・学習状況調査結果の概要A 本年度の全国学力・学習状況調査の小学校国語・質問紙調査の結果の概要を紹介します。(詳細は、国立教育政策研究所ウェブページを是非ご覧ください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第20回)
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇全国学力・学習状況調査結果の概要@ 平成二五年四月に実施した、全国学力・学習状況調査の小学校国語の結果の概要を紹介します。(詳細は、国立教育政策研究所ウェブページを是非ご覧ください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第19回)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元構想の際の確認事項 (1)複合単元と評価の観点 国語科の評価の観点は五つである。しかし、どの単元でも一律に五つの観点で評価するわけではない。また、いつでもいわゆる、一単元一領域にしなければなら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第18回)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◇単元を貫く言語活動の授業をどう広げる―小学校各教科等担当指導主事等連絡協議会@ 七月一日に開催した、文部科学省主催の連絡協議会の、小学校国語部会での協議内容を紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第17回)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 審議のまとめ「日本語指導が必要な児童生徒に対する指導の在り方について」 文部科学省が設置した「日本語指導が必要な児童生徒を対象とした指導の在り方に関する検討会議」は、平成二五年五月三一日に、「日本…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第16回)
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中教審「第二期教育振興基本計画について(答申)」 中央教育審議会では、平成二五年四月二五日の第八五回総会において、「第二期教育振興基本計画について(答申)」(以下、答申)を取りまとめた。前号では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第15回)
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 第二期教育振興基本計画の策定に向けて 中央教育審議会では現在、政府による「第二期教育振興基本計画」の策定に向け、その在り方についての審議が行われている。本稿ではこの審議の方向性について紹介するとと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第14回)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文部科学省「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」の成果から 文部科学省は、平成二四年度の事業として「確かな学力の育成に係る実践的調査研究」を実施した。この調査研究においては、各都道府県・市町村教…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第13回)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 平成二四年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果 文部科学省では、学校図書館への司書教諭等の配置状況や図書の整備状況、読書活動の状況等を調査している(平成二〇年度調査以降は、隔年で実施)。この度…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第12回)
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 評価の改善が言語活動充実の決め手 国立教育政策研究所の「学習評価の改善に関する研究指定校」として、単元を貫く言語活動を明確に位置付け、指導と評価の改善を成し遂げた、静岡県富士宮市立北山小学校の研究…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第11回)
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全国指導主事会議のポイント 平成二四年一一月二六・二七日日、文部科学省主催の「小学校及び中学校各教科等教育課程研究協議会」を開催した。この協議会は、各都道府県・政令指定都市の担当指導主事の皆様にご…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第10回)
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「第二次」の改革進む! 単元を貫く言語活動を位置付けた国語科の授業づくりを進める上で課題となっているのがいわゆる「第二次」の改革である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第9回)
書誌
国語教育 2012年12月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「古典の日」制定 平成二十四年九月五日、古典の日に関する法律が施行された。 この法律では、家庭、学校、職場、地域その他の様々な場において、国民が古典に親しむことを促すため、古典の日を一一月一日にす…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第8回)
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全国学力・学習状況調査の結果をどう生かす(その2) 前号では、日常の読書量を問う質問紙調査結果と、小学校国語科の正答率を基にした児童の状況とのクロス集計について検討した。その結果、正答率の低いD層…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第7回)
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全国学力・学習状況調査の結果をどう生かす(その1) 平成二四年度の全国学力・学習状況調査は、新たに理科を加えて三教科で行われた。本稿では、小学校国語科の結果を踏まえて、今後の国語科授業改善にどのよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第6回)
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国際成人力調査(PIAAC)〜あなたはどのぐらい解けますか? 昨年八月から本年一月にかけて行われた国際成人力調査(PIAAC)は、経済協力開発機構が進める新しい国際比較調査である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 (第5回)
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 評価の参考資料を使いこなす 国立教育政策研究所は、平成二四年三月に、高等学校の「評価規準の作成、評価方法等の工夫改善のための参考資料」を公表したところである。これに先立って、小学校及び中学校が公表…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ