関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第24回)
  • 小学4年/中心人物が経験する事件を列挙し、主題に迫る指導
  • 初雪のふる日(光村)
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
中心人物が経験する事件を列挙し、クライマックスを検討することで主題に迫る指導である。なお、以下の指導は、音読、登場人物指導などをした後に行う…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第23回)
  • 小学4年/メモをとる目的を明確にし、メモをとる技術を身につけさせる指導
  • 聞き取りメモの工夫(光村)
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちは三年生で「要点をメモする」ことを学習済みである。その前提で、次の二点を指導する。  一 メモをとる目的…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第22回)
  • 小学4年/熟語の型を図示し、問題を多く解かせて言語感覚に慣れさせる指導
  • 熟語の意味(光村)
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
熟語の指導では、熟語の型を図示し、型を理解させる。 一 熟語の五つの型 熟語には、次の五つの型がある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第21回)
  • 小学4年/接続語を列挙し、分類することで、接続語について理解させる指導
  • 文と文をつなぐ言葉(光村)
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
接続詞の使い方を理解し、適切に使えるようにする単元である。 接続詞の指導について、向山洋一氏の次の実践がある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第20回)
  • 小学4年/段落ごとの要約ののちに、「範囲」を問う問題を解かせる
  • アップとルーズで伝える(光村)
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
十分に音読をさせたのち、本教材を以下の手順で指導する。 一 段落ごとに要約をする 二 てびきの問題を解く…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第18回)
  • 小学4年/まずは全文視写させ、その後、自分のことに応用させた手紙を書かせる
  • お願いやお礼の手紙を書こう(東書)
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
手紙を書けるようにさせるには、次の方法が一番よい。 お手本を視写させる。 個別評定し、その後、自分のことに応用させて書かせる。なお、この指導は、社会見学などの活動と組み合わせて行うと良い…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第17回)
  • 小学4年/分析批評の授業力をアップさせる、夏休みの教師修業
  • ごんぎつね(光村)他
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
夏休みである。比較的時間のあるこの時期に、二学期の教材研究と、自分の授業力アップのための勉強を行いたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第16回)
  • 小学4年/作文を書きやすい体験をさせ、それを子どもの言葉で話させる
  • わたしの考えたこと(東書)
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
本単元のような「体験をもとに作文を書かせる」教材では、次のことが必要になる。 体験活動と作文指導をセットにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第15回)
  • 小学4年/向山型分析批評「『対役』を問うことで、中心人物の心情に迫る授業」
  • 走れ(東書)
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型分析批評では、「視点」や「対比」などの主発問に入る前に時間、場所、登場人物など、物語の「設定」を問う…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第14回)
  • 小学4年/「問い」と「答え」の対応で子どもに力をつける、向山型説明文指導
  • ヤドカリとイソギンチャク(東書)
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文指導の流れは、次の通りである。 一 「問い」を確認する 二 「問い」に対する「答え」を確認する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第13回)
  • 小学4年/「変化のある繰り返し」で音読量を確保する・おすすめ音読法10
  • こわれた千の楽器(東書)
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の学習で大事なことは、「子どもが文章を正確に読めるようにすること」だ。正確に読めるようにするには、次のことが大切だ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第12回)
  • 小学4年/「桃花片」の授業の組み立てを応用して知的で楽しい授業にする
  • 初雪のふる日(光村)
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 分析批評で構造的にとらえる 「初雪のふる日」を分析批評で授業するなら、作品全体を構造的にとらえ、作品の主題に迫る手法がいい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第11回)
  • 小学4年/内部情報をたっぷり入れて、楽しい授業を
  • 「ことわざブック」を作ろう(光村)
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明せずに理解させる 教科書の見開きにことわざが載っている。これを導入に使う。  イチロー選手が、小学生のピッチャーに打ちとられた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第10回)
  • 小学4年/やることと手順が明確な、要約文作りと要約文検討
  • ウナギのなぞを追って(光村)
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約文作り おおまかな手順は次のとおり。 1 親文(キーセンテンス)を見つける。 2 キーワードを3つ確定する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第9回)
  • 小学4年/言葉を入れることで、説明なしにはたらきを理解させる
  • 文と文をつなぐ言葉(光村)
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
次のように板書する。  雨がふりそうだ。 しかし、  「□に合う言葉を入れなさい。」 ノートに書かせ、持って来させる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第8回)
  • 小学4年/解釈が変われば、読み方が変わる
  • 声に出して楽しもう(光村)
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」  自分の好きな読み方で読んでごらんなさい。  立って読むように指示し、3回読んだら座らせる。そして、数人を指名して読ませる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第7回)
  • 小学4年/説明なしで意味を理解させる
  • 慣用句(光村)
書誌
国語教育 2013年10月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
河田孝文氏の慣用句の授業を追試した。 男の子の顔のイラストが映し出され、クリックすると目が「●」に変化する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第6回)
  • 小学4年/書籍から情報を集めまとめる
  • だれもがかかわり合えるように(光村)
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
調べてまとめる教材の場合、難しいのは何をどうしていいのか分からないという子へのサポートだ。 「資料『手と心で読む』を読んで、自分の課題をもつ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第5回)
  • 小学4年/教室を巻き込み一気に授業モードにする
  • 漢字スキル・「忘れ物」(光村)
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
二学期始めの教室は、夏休みのだらだらした生活を引きずって登校した子どもたちでいっぱいだ。 声の出し方を忘れている。ノートの書き方を忘れている。中には、教科書そのものを忘れている子もいる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第4回)
  • 小学4年/分析批評で作品を読み解く
  • かげ(光村)
書誌
国語教育 2013年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
一 場面分け 何度か音読した後に問う。  この物語を三つに分けます。 分かれるところに、線を引いて持ってきなさい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ