関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
  • 往復書簡 熱中授業をつくる指導案づくり=ポイントはここだ!
  • いつどんな確認として「評価・チェック」を書くか
  • 【往信】目標記述に教師の手立てと子どもの姿をより具体的に明記することで授業の評価もはっきりする
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
「評価・チェック欄」を指導案に書いたことがない。 具体的な目標記述がそのまま評価となる。教師の評価でもあり、子どもの評価でもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
  • 小学4年の授業開き=子どもを惹きつけるネタ
  • 写真等の諸資料―どこにどう注目させるか
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
たくさん意見を書かせ、褒め、季節や時刻を聞くと論争になる 教科書の半分以上は写真資料である。 4年生ならゴミ収集車や消防車などが載っている。授業したのはゴミ収集車がゴミ回収している写真である…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 〈誌上演習問題〉この資料=読解力を高めるナゾ解き型発問とは
  • 日本地図=読解力を高めるナゾ解き型発問例
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地図帳を見る子どもたち 4年生の教室。クラスの子が入院した。みんなでお見舞いに行こうと子どもたちが地図帳を広げ集まっている。「大阪の病院はここだから、電車で行けるね」「(スケールバーを指で測って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 新登場の重要語句=定着のエクササイズ
  • 小学5年の重要語句=定着エクササイズ
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科で最も重要な語句 学年にかかわらず社会科新指導要領で最も重要な語句は何だろう。 どの語句が一番多く出てくるか指導要領を数えてみればよい。一番多い語句が社会科で最も大切にしなければならないこと…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
  • こんな時どうするか?学習問題づくりのヒント
  • 良い学習課題は全ての問題をクリアーする
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに結論を示し、以下学習問題について述べていく。  1 教師のねらいと子どもの問題意識のズレをどうするか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
  • 09夏 今が旬!取り組ませたい宿題レシピのモデル例
  • 産業と貿易の宿題―回転すしの店長例
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなが回転すしの店長だったら、魚をどこから買いますか。  課題を右のように設定する。外国で捕れた魚が、第三国(中間加工国)で加工され日本に入ってくる貿易の形を学習させたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
  • 学習に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
  • 写真の見方―プロはこう指導する
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
写真を使い、次の順番で授業する。  一 たくさん出させる 二 討論する 三 見えない物を問い検証する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
  • “用語・言葉”指導と授業づくりのポイント
  • 言語と体験のかかわり・関連づけ指導のコツ
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 言語だけでは理解できない 「雪」を体験していないと本当の「雪」はわからない。「雪とは、白く冷たく、気温が0℃以下の時空から降ってくるもの」と言語で説明された所で本当の雪は理解できない。ある言語(用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • 地域とのかかわり調べ―コピーして使えるカード集
  • ネット検索の心得カード
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
あなたの町の名物は 左の写真は、兵庫県篠山市の「陶器祭り」の様子です。 1000年以上昔からお皿や器などを焼く有名な「立杭焼」(たちくいやき)と言われる焼き物のお祭りです。全国各地からお客さんがやって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“よい学習問題”全単元一覧
  • “この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
  • 小学6年
  • 「第二次大戦から戦後へ」
書誌
社会科教育 2008年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 十五年戦争「十五の事件は何か」 『社会科教育』95年8月号に向山洋一氏の次の文章がある。  十五年戦争と呼ぶが毎年一つの重大事件があったとして、十五の重大事件があった。(P9より引用…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知識活用型学力へ転換“授業力の開発”
  • あなたの授業“知識活用型”?―診断と改善策の提案
  • 「何が問題かを発見する」授業力―診断と改善策
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 知識活用の前提は知識習得 社会科学習における問題を次の2つとして論を進める。  1 疑問 2 不備…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “授業のピンチ”チャンスに変換“プロの技”
  • “社会科らしい難題”を変換するプロの技
  • 時代の変化って?
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 比較させる発問に変換する 時代の変化を理解させるには、対象となる時代を比較させるとよい。次のような発問が考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
  • 〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
  • “比較して”とらえる力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
(初級編) 昔と今をくらべよう 名前( ) 昔のアイロンと今のアイロンをくらべて、違いを下の例のように、→を使ってかじょう書きにしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
  • 向山実践の検証と再現! 憲法力をつける“学級の憲法づくり”の授業
  • 遊びを通して憲法学習ができる向山氏の実践は、その背景を知ることで追試する意味がふくらみ、確かな理解を生むようになる
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 遊びの中での憲法学習 向山氏の「学級憲法づくり」の実践は、1978年の「学級通信スナイパー」から読み取ることができる。氏は通信の冒頭、次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 6年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 世界の中の日本の役割
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 大黒柱は「世界に通じる日本語」 本単元のねらいは「世界において日本が重要な役割を果たしていること」を教えることである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 最後の授業:どんな学習イベントが盛り上がるか
  • 3年 最後の授業が盛り上がる学習イベント
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
生活科から急に社会科になるのが3年生。スムーズに移行させるため、授業は、見学や作業など活動中心に組むのがよい。そして最後の学習イベントも当然活動中心が盛り上がる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史の流れ”しっかり定着の面白学習
  • 検証!“歴史の流れ”はどう教えられてきたか
  • 向山洋一実践ではどう教えられてきたか
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 AからBへ 向山実践における「歴史の流れ」の捉え方は、次のキーワードで表せる。  AからBへ
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日本の自画像−数字が語る現在・未来・過去
  • 日本の自画像をどう授業するか
  • “年表”の数字で語る日本の歩み
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 年表で大切なのは「◯年に◯◯があった」と年代と事象を一つ一つ取り上げることではない。事象と事象の間は何年間あったのか。その間にどんな事象がいくつ起こったのか。それらがどう絡まってその事象は起こった…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“プチ競争”授業例・教材例33
  • “こんな競争場面”を入れると授業はもっと面白くなる!
  • 6年・授業がもっと面白くなる競争場面・ベスト3
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
著名実践家のクラスの子どもと競争させることを私はよく行う。 今まで行ってみて、明らかに子どもたちが盛り上がり、力が伸びた実践ベスト3は次の3つだ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ・考え・討論する―授業場面の主発問37
  • 社会科授業の組み立て=著名実践の解釈&ご本人の証言
  • 向山洋一氏の授業の組み立て方をこう捉える
書誌
社会科教育 2005年5月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
向山洋一氏の社会科授業の組み立てを、次の三段階で説明する。  一 内部情報の入力。 二 新たな視点での情報の出力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ