関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
学習に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
写真の見方―プロはこう指導する
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
ビギナー教師のための“学び方技能”を育てる授業ナビ
黒板の上手な活用法
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
田山 修三
ジャンル
社会
本文抜粋
○黒板の常識 初めに、私の経験知の黒板の常識を紹介します。 @黒板はいつも綺麗に水ぶき厳禁 A黒板消しにも原則あり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
ビギナー教師のための“学び方技能”を育てる授業ナビ
欲しい学習用具と活用法
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
山田 恵子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 方位の学習に欠かせない教具 方位くん 『地図中の方位はこれでバッチリ!「らくらく方位くん」』サイト(TOSSインターネットランドNO1142152)を使って学習をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
ビギナー教師のための“学び方技能”を育てる授業ナビ
生活実感とのかかわらせ方
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
社会
本文抜粋
生活実感とは、子どもたちが日常生活の中で、社会的な事実・事象に対して抱いている具体的な感覚・イメージのことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
ビギナー教師のための“学び方技能”を育てる授業ナビ
意見の取り上げ方・分類の仕方
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
桑原 佑樹
ジャンル
社会
本文抜粋
わかったこと、気づいたこと、思ったことをノートに書きなさい。 新採の時に、この後、どのように意見を取り上げ、分類していけばよいのか、分からなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
ビギナー教師のための“学び方技能”を育てる授業ナビ
体験のさせ方・掘り起こし方
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 先に「面白さ」ありき 社会科授業の名人・有田和正氏は、「発言アイウエオ」と、話の内容を子どもたちに求めた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
学び方技能の特効薬「はてな?帳」のススメ
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「はてな?帳」は学習帳である 学習というのは「はてな?」があって初めて成立する。「はてな?」を発見すると調べる。面白ければ調べるなといっても調べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
日本の建築物―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
近代の建築物―モノ・ヒト・コトで語る面白ウラ話
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 津波に耐えた海辺の博物館 雄勝硯伝統産業会館新館 右は東日本大震災、多数死者が出た宮城県石巻市雄勝町の津波の様子。津波に流されず、立ち続ける建物がある。それが「雄勝硯伝統…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
資料の読み取りに導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
写真やイラスト、統計、地図等の資料読み取りには、次の指示が有効だ。 資料を見て、わかったこと、気付いたこと、思ったことをできるだけたくさんノートに箇条書きしなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
“あの時代”の見方・考え方→変化の先駆け事件・事象の教材化
現代―平成の見方・考え方が変化する事件・事象とは
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
平成9年、ポケットモンスターが放映される。ゲームキャラクターがテレビアニメとなり、子どもたちに爆発的に人気が出た。以来、今まで子どもの文化だったアニメやゲームの世界は、オタクと呼ばれる大人文化へ発展し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
効果抜群!授業のビジュアル化スキル
向山式フォーマットの勘所
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の向山式フォーマットがあるかはわからない。しかし、向山洋一氏の単元計画には次の大きな特徴があると考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
人権に関わる歴史用語=子どもに語るドラマ&エピソード
北朝鮮・拉致=ドラマ&エピソード
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中授業をつくる“指導案”→主要単元一覧
往復書簡 熱中授業をつくる指導案づくり=ポイントはここだ!
いつどんな確認として「評価・チェック」を書くか
【往信】目標記述に教師の手立てと子どもの姿をより具体的に明記することで授業の評価もはっきりする
書誌
社会科教育 2013年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
「評価・チェック欄」を指導案に書いたことがない。 具体的な目標記述がそのまま評価となる。教師の評価でもあり、子どもの評価でもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
〈誌上演習問題〉この資料=読解力を高めるナゾ解き型発問とは
日本地図=読解力を高めるナゾ解き型発問例
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地図帳を見る子どもたち 4年生の教室。クラスの子が入院した。みんなでお見舞いに行こうと子どもたちが地図帳を広げ集まっている。「大阪の病院はここだから、電車で行けるね」「(スケールバーを指で測って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新社会科“価値ある学習問題”テーマ100選
こんな時どうするか?学習問題づくりのヒント
良い学習課題は全ての問題をクリアーする
書誌
社会科教育 2010年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに結論を示し、以下学習問題について述べていく。 1 教師のねらいと子どもの問題意識のズレをどうするか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
09夏 今が旬!取り組ませたい宿題レシピのモデル例
産業と貿易の宿題―回転すしの店長例
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなが回転すしの店長だったら、魚をどこから買いますか。 課題を右のように設定する。外国で捕れた魚が、第三国(中間加工国)で加工され日本に入ってくる貿易の形を学習させたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
“用語・言葉”指導と授業づくりのポイント
言語と体験のかかわり・関連づけ指導のコツ
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 言語だけでは理解できない 「雪」を体験していないと本当の「雪」はわからない。「雪とは、白く冷たく、気温が0℃以下の時空から降ってくるもの」と言語で説明された所で本当の雪は理解できない。ある言語(用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
地域とのかかわり調べ―コピーして使えるカード集
ネット検索の心得カード
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
あなたの町の名物は 左の写真は、兵庫県篠山市の「陶器祭り」の様子です。 1000年以上昔からお皿や器などを焼く有名な「立杭焼」(たちくいやき)と言われる焼き物のお祭りです。全国各地からお客さんがやって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知識活用型学力へ転換“授業力の開発”
あなたの授業“知識活用型”?―診断と改善策の提案
「何が問題かを発見する」授業力―診断と改善策
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 知識活用の前提は知識習得 社会科学習における問題を次の2つとして論を進める。 1 疑問 2 不備…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “授業のピンチ”チャンスに変換“プロの技”
“社会科らしい難題”を変換するプロの技
時代の変化って?
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 比較させる発問に変換する 時代の変化を理解させるには、対象となる時代を比較させるとよい。次のような発問が考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “写真・統計資料”見方考え方指導の基本
〈コピーしてすぐ使える〉“写真・統計資料”から社会現象をとらえる力を育てるファックス
“比較して”とらえる力を育てるファックス
書誌
社会科教育 2007年6月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
(初級編) 昔と今をくらべよう 名前( ) 昔のアイロンと今のアイロンをくらべて、違いを下の例のように、→を使ってかじょう書きにしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る