関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第8回)
  • 展開の後段に時間をかける授業の展開
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第12回)
  • 複数の立場の人物の心情を考え、選択して追究する展開
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
主人公に視点を置いて心情を追っていくだけでは、道徳的価値を深めることが難しいことがある。多くの実践では、そこを基本発問や補助発問などで克服してきたが、本実践では、だれにも視点を置かずに複数の人物の心情…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第11回)
  • 問題を発見し、解決していこうとする授業の展開
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちが、日々の生活で自ら問題を発見し、解決しようとすることは我々の目指すところである。道徳の時間に、その過程を再現していくことで、生活に生かしていけるようにすることを考えた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第10回)
  • 資料を超えた生活に密着した場面を表現する授業の展開
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
「どうするべきか」と言動を問う発問をするときに,資料の限界を知ることがある。資料は,どんなに詳しく書いても,現実の生活をすべて描けないからである。「相手はどんな人なのか」,「どういう表情だったのか」な…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第9回)
  • 言動を表現し、自分の道徳的価値に自信をもつ授業の展開
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
思いやりや友情など人とかかわる道徳的価値では,細かな部分の違いにより,よりよい言動というものが左右される。今まで,「どうすべきか」という発問のもと類型化され,削ぎ落とされてきた部分を,かける言葉や話し…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第7回)
  • 道徳的価値のつながりを生かした学習とは?
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
子供は、自分が追究している道徳的価値に納得したとき、つまり、その道徳的価値を構造的に理解し、その意義を感じ、実践していくとよりよく生きることができるだろうと確信したとき、それを自分のものとして生活に生…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第6回)
  • 人間の生き方に学ぶ学習
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校の教育活動において、子どもが人物を通して学習をすることがあります。例えば、国語や社会などの教材として人物を取り上げる場合です。せっかくその人物の生き方にふれたのですから、それを生かしていきたいもの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第5回)
  • 子どもの課題から出発!ネットワーク学習
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間は、資料をもとに教師が発問し、子どもがねらいに迫るように展開するのが一般的です。このネットワーク学習は、子どもが資料と主体的にかかわれるようにした学習です。子ども一人一人が資料から課題をつく…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第4回)
  • 価値についてじっくり考えよう!テーマ学習
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
テーマ学習は、じっくりと道徳的価値について考える時間です。したがって、時間は複数時間必要になります。この学習では、子どもが道徳的価値を主体的に追求できるようにしたり、一つの道徳的価値を多面的に考えたり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第3回)
  • 道徳の時間が楽しみ!オリエンテーション学習
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間のオリエンテーション学習を学年の最初に位置づけました。この時間では、毎週の道徳の時間が、自分をよりよくするための学習であることを意識できるようにします。また、生活の中でも自分の心を見つめられ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第2回)
  • 子どもが学びの実感をもつ道徳ファイル
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
学びの実感をもつためには、自分とのかかわりの中で資料などを読み、深く自分を見つめ直すなどして道徳の時間の積み重ねを感じ取れることが大切です。そこで、子どもが自分の道徳ファイル(本校では『自分図鑑』)を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの心が動く道徳の時間 (第1回)
  • 子どもが学びの実感をもつ年間プログラムの工夫
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
第4学年 年間プログラム(抜粋) 月 NO ア 自分を知る学習 イ テーマ学習 ウ しあわせネットワーク学習 エ 生き方を学ぶ学習 ねらい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第8回)
  • 瞼を閉じると浮かぶ,眩しく美しい景色を忘れてほしくなくて……
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
11月は、校庭の銀杏が金色に色づく季節。郷土の偉人“与謝野晶子”の句を紹介し、夕日に映え、きらきら輝きながら散っていく銀杏の葉を画用紙で切って貼りました。季節はこうして確実に移り変わっていくんだねと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第7回)
  • 「継続の力」と「出会いから学ぶこと」
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は、毎日学級通信を書いています。これは自分に課した「子どもたちとの学びの軌跡」であり、保護者との心の架け橋です。「諦めるのはまずは100回続けてから」という幼いころからの母からの教え『継続は力なり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第6回)
  • 「脚下昭顧」そして,出会う「人」の素晴らしさ
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
脱いだ靴をそろえるのはなぜ? 禅宗の教えにもありますが,その“意味”を考えてみたいものです。他の人の靴までそろえる心の余裕,自省。感じのよい人となることの素敵。また,いつもの自分の足を守ってくれる靴へ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第4回)
  • おかえり!!みんな
  • 夏休みの思い出を分かち合い,ワクワク2学期のスタートを
書誌
道徳教育 2024年8月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
離れていた夏休みの日々を埋めるように,「教室も先生も,みんなの帰りを待っていたよ」と,2学期初日は子どもたちに恋しい思いを照れずに伝えます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第4回)
  • 出会いに満ちた毎日が宝物
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月末には1学期も終わりを迎えます。ふり返ると,校外学習や体育大会などの大きな行事が心に残るという子どもたちが多いかもしれません。もちろんそれは非日常体験であり,本番に向けて紡いだ思い出深い出来事とし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第3回)
  • 梅雨入り! だからこそ,心は晴れやかに
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
6月の長雨で空がどんよりと思い。子どもたちの外遊びの我慢も続きがですね。でも,雲の上には必ず青い空が広がっています。黒板に7色の大きな虹を描いてみました。教室がパっと明るくなりましたよ。メッセージは…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第2回)
  • 大事な行事に向かう子どもたちへ
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
“体育大会”は1年の中で,きっと子どもたちにとって,わくわくドキドキする大きな行事の1つでしょう。その大会本番に向けた前日そして当日のメッセージです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第1回)
  • 「おかえり」・そして「一緒に頑張ろう!」
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
朝一番,子どもたちが教室に入って最初に目にする大きな黒板のメッセージは,私からのラブレター。照れずに“愛”は伝えます。きっといろいろな思いを抱えてここに帰ってきてくれている,そんな思いで受け止めるよ……
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心が育つ「小さな道徳授業」 短時間でできる道徳授業。学級づくりに効果絶大! (第12回)
  • 積み重ねを生かそう!
書誌
道徳教育 2024年3月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
道徳
本文抜粋
瓶や「iichiko」「積み重ね日々」という言葉をぼかして提示し,気づいたことや考えたことなどを発表させる。「このポスターには,こんな言葉が付けられていました」と言って,「積み重ねの日々」を提示する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ