関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 総合的評価の観点と考え方
  • プロセス評価と成果評価の統合
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 総合的学習で育てる学力 (第8回)
  • 課題発見から課題設定へ
書誌
授業研究21 2001年11月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
トップ 大学構想  最近、国立大学の再編・統合や「トップ 」大学育成を目指す「大学の構造改革の方針」が大きな話題になっている。文科省が公表したのは六月中旬である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第7回)
  • 課題発見にどう導くか
書誌
授業研究21 2001年10月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「三割削減世代?」の出現  最近、保護者の間に新学習指導要領の実施についての「不安」や「不満」が高まっている。教育内容三割削減に対する危惧の高まりであるが、私の会社関係の調査でも新教育課程に不安、学力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第6回)
  • 総合的学習で育てる「知力」の構造
書誌
授業研究21 2001年9月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習で育てる「力」とは何か  最近、学力論議が盛んであるが、学力の定義のないままに、それぞれの識者が論議を展開している傾向がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第5回)
  • 理解の速い子をどう指導するか
書誌
授業研究21 2001年8月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
学力青天井説 今年度に入った四月十日、当時の町村文科相は専門紙との記者懇談会で「学習指導要領は最低基準」との考えを示した上で、子どもの学習進度によっては「学習指導要領を超えて、上級学年の学習を行うこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第4回)
  • 新たな「知」の体得をめざす
書誌
授業研究21 2001年7月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
国際比較から見た日本の教育 これまでの三回の連載で総合的学習の基本的な構造を描いてきたが、「総合的学習はなぜ創設されたか」という意味づけが各学校に徹底しているように見えない。新しく「時間」として設定さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第3回)
  • 総合的学習と学習スキルの形成
書誌
授業研究21 2001年6月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
能力形成重視の考え方 総合的学習が問題解決的な学習形態であることは当初から予想されていたことである。そのため、その学習活動はおおむね課題発見→課題追究→成果発表のプロセスで実施されてきた。学校で独自の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第2回)
  • 総合的学習と新指導要録の評価観
書誌
授業研究21 2001年5月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習の評価観の進化 総合的学習は教科とは異なるきわめてダイナミックな学習形態である。このような性格を持つ総合的学習において、どう評価を行うのであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的学習で育てる学力 (第1回)
  • 総合的学習のダイナミズムと学力
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習のダイナミズム 総合的学習が最初に提唱されたとき、これからの時代を切り開く新たな学習形態の誕生でないかと考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 常に教科との関連性を意識しておく
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 非連続型資料の読みこなし方が問われている 総合の学習では、さまざまな資料を使う。高学年になると、パンフレット、カタログ、HPなどの最新資料を活用することが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 総合学習は、PISA型読解力が鍛えられ身につく実践の場である
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
北村 善重
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 PISA型読解力と総合学習 PISA型読解力には次の4項目を含む。 @ テキストの情報を取り出し解釈、熟考する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 友と関わりながら塾考する力を高める
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
宮澤 傳二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 最近参観した授業から 授業のテーマは、「ツマグロヒョウモンのなぞにせまれ」。 授業場面は次のようであった。前時までに各自のテーマについて調査した結果や、結果からわかったことを、発表会のために自分な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 総合学習で身につけたいPISA型読解力
  • 資料に語らせる授業を行う
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
授業で生徒に提示する資料の質を高める以外、PISA型読解力を高める授業はできない。 中学校で行われている授業の多くは「連続テキスト」(教科書など)が中心である。教科書を読む、教師の説明を聞く、だけでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書活動の多様な展開を探る
  • 読書活動へ広げる教科指導の試み
  • 総合学習から広げる
  • 環境・エネルギー学習「江戸のよる」における読書活動
書誌
授業研究21 2005年10月号
著者
伊原 浩昭
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 認識・学び方・資質の三つの視点と読書活動 総合的な学習の時間のねらいとして、小・中学校の学習指導要領には@「自ら課題を見付け、自ら学び、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 子どもを見つめ、適切に対応する
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習では、子どもがどのような動きをするのか予想できないことが多い。 したがって、総合的な学習で要求されるのは、子どもの動きに応じて、適切に対応していくことができる指導力である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 教科の専門性を基盤により高い指導力を
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習と教師の指導力 自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 子どもの目線で進める授業の実践力を
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
中谷内 政之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 子どもに語る力 通勤の途上、ふと、バスの外に目が止まった。公園の周辺にある「桜」が白く見えるのである。目を凝らしてよく見ると、なんと、桜の枝に「花」が咲いているではないか。(10月11日に再確認し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 個の生き方に統合する営み
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
高木 要志男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習の時間」が子どもにとって意味のある学びの時間として実感されるには、人や自然、社会、文化など、自分を取り巻く対象と心をつなぐことが肝要であると考えている。それは、この時間のねらいが、横断的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 緊急課題に挑む
  • 総合的学習の中身―なぜ、どう英語活動なのか
  • 「毎日一時間、1年生から6年生まで学習します」「国際語でしょ」
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
松本 勝男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 今夏、オーストラリアのブリスベーンに行った。鳥取県小学校英語活動海外研修の一環である。ホームステイを1ヶ月。同宿の中国・上海の小学校英語専門の先生に尋ねた。「英語を、1週間に何時間するのですか」「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 緊急課題に挑む
  • 総合的学習の中身―なぜ、どう英語活動なのか
  • 「英語活動」から「英会話」へ 子どもは英語を話すようになったか
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
貝沼 浩晃
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 なぜ、英語活動なのか?  敢 日本語の学習が先で、できるようになってから英語を学習した方がいいのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • 総合的学習開拓への挑戦
  • 「ショー的な授業」から脱却し、地道な実践を積み上げよ
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合学習は死んだか」  『AERA』(朝日新聞社)3月 日号は巻頭で「総合学習は死んだか」と題し、強烈な実態報告をしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ