関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 基礎学力を保障する評価の技術
  • 絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
  • 生成的記述の評価
書誌
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「発言」の取り上げ方で授業は変わる
  • 提言・「発言」の取り上げ方でなぜ授業は変わるのか
  • 葛藤を意図的に生じさせる
書誌
授業研究21 2008年6月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
発言できる 「おはよう」(私) 「おはようございます」(子ども) 「校長先生、おにいちゃんが入院したの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の「道徳教育実践力」を鍛える
  • 提言・教師の「道徳教育実践力」ここが問題
  • 子どもに直接に聞く
書誌
授業研究21 2008年3月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
利益・不利益 教師の教育行為によって影響を受ける子どもたちに直接に聞くことである。 その教育行為は、子どもにとって利益になっているか、不利益になっているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習の裏わざを身につける
  • 提言・「授業対話」がなぜ必要か
  • 知識・技能の見方の共有
書誌
授業研究21 2007年12月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自己認識 授業研究をケアリング(caring)から考えると、 @ 教師と子どもとのケアリング A 子ども相互のケアリング…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 よい授業・わるい授業の見分け方
  • 提言・「すぐれた授業」はここが違う
  • 問いと答えの水準
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
刺激や提示による葛藤 「すぐれた授業」と見なされ、述べられてきた課題は、明らかである。  子どもが成功的に考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 力をつける校内研修の改革プラン
  • 提言・これからの校内研修の在り方
  • シミュレーション力を向上させる
書誌
授業研究21 2007年4月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教員としての心性 日常生活を社会人として生きている者は、次のような心性を大切にしている。 @ すばらしい笑顔をつくるように努力している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 自己点検・評価と説明責任・結果責任
  • 提言・なぜ自己点検・評価が必要なのか
  • 教職への尊重と責任
書誌
授業研究21 2007年2月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
不自由 大学教員の自己点検・評価は、次の三点 で行われている。 @ 教育業績 A 社会貢献業績 B 研究業績…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「教師修業」の在り方を問う
  • 提言・「教師修業」の在り方―何が問われているか
  • 仕事に喜びを見出す
書誌
授業研究21 2007年1月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
評価のサイクル 学校評価、教員評価が進展中である。 評価サイクルとして、 @ PDS A PDCA…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目線を意識することで授業が変わる
  • 提言・なぜ授業展開で目線が大事か
  • 見分ける技量
書誌
授業研究21 2006年11月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
見通しの訓練 テレビ業界の用語である「目線」が授業技量の上達でも、注目されている。 子どもを見る技術は、四六の構えなどとして、明治時代から師範教育で受け継がれてきているものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で「考えさせる」追い込み方
  • 提言・授業で「考えさせる」ためのワザとは
  • 象徴イメージを生起させる
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
考えるとは ものごとが現れる仕方には、現在に中心がある視覚的な現れ方のほかに、過去・現在・未来を含んだ「考える」という現れ方もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業が見える力「批評力」を鍛える
  • 提言・授業が見える力「批評力」とは何か
  • 自己点検を励ます
書誌
授業研究21 2006年2月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
すぐれた授業から学ぶ 私は、かつて述べた。(一八ページ)  すぐれた授業といわれるものは、 敢 人間観、教育観、授業観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業の不成立」教室の変化を追う
  • 提言・「授業の不成立」教室の変化をどう見るか
  • 目標と統率力
書誌
授業研究21 2005年12月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業システム 授業はシステムで動いている。 教員は、契約関係、援助関係、対人関係において、子どもたちに学習が成立するようにしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが熱中する授業をこう創る
  • 提言・子どもが熱中する授業の原理原則
  • 知的で楽しく活気のある授業
書誌
授業研究21 2005年5月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「熱中する授業」の法則 向山洋一氏は、「熱中する授業」の法則として五つを指摘している。  第一は、頭を働かせる授業ということである。知的な授業と言ってもいいし、知的好奇心に満ちた授業と言ってもいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「プロの技術」を追試で掴む
  • 「追試」をすると何が見えるか
  • 個をつぶすのか いかすのか
書誌
授業研究21 2005年1月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業力 私は、『授業技量の上達』(明治図書、一九八八年)で、「追試」について次のように述べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入5分で子どもの心を掴む技術
  • 提言・導入5分で子どもの心を掴む―プロとアマの違い
  • 「知覚」と「志向」
書誌
授業研究21 2004年10月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教材提示 春期教育実習が無事に終了した。多くの人びとの支え合いで、教育実習が運営されている。 毎回、実習生にとっては、授業技量を身に付けることが課題である。単元の全体構想を作成させるけれども、メインは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業力」を鍛える校内研修の再構築
  • 提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
  • 価値づけと意味づけを形にする
書誌
授業研究21 2004年4月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「生きる力」という理念 「生きる力」は、英語表記にすれば、zest for livingになるであろう。大いなる喜びや楽しさ、知的好奇心のことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「個に応じた指導」の充実策を検討する
  • 提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
  • 対象児にはりつく教員は何をするか
書誌
授業研究21 2004年3月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教員の責任の持ち方  先日行われた研究授業では、対象児が指定されていた。 これは、個に応じた指導を具体化した授業研究の一つの装置である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
  • 「授業の技術」をどう解釈するか
  • 個別提案
  • 目的達成行為としての「指名」
書誌
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
きょう授業参観において出会った「指名」は、列指名であった。 この列指名をどう解釈するかは、まず、授業における指名の種類を事実として知っているかに依存している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが熱中する授業を創る
  • 提言・熱中する授業の原理・原則とは
  • 明確な条件を示す
書誌
授業研究21 2002年10月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
道徳授業「心をつないで」の開発  子どもが道徳授業で元気に学習するように、五時間の主題単元「心をつないで」を開発した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • 提言・教師の専門的力量アップへの期待
  • 場を共有したつながり感覚
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「苦しいのですか」  教育界での仕事は、大きく分けて二つある。一つは、対象や相手が変わらない仕事である。もう一つは、対象や相手が変わる仕事である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師修業への助言
  • 不確実性
書誌
授業研究21 2007年3月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教育現場に医療化現象が生起しています。 自閉症 アスペルガー症候群 学習障害 注意欠陥多動性障害 など…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ