関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年9月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年6月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
授業全般
本文抜粋
裏文化で、男女仲良く! 子どもたちに任せれば、工夫はどんどん広がっていく。 女の子も後ろで将棋をしています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年5月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般
本文抜粋
理科を学ぶペーパークラフトで熱中・集中の授業 3年理科「自然たんけん」を行った後、興味を持った草花の中から、タンポポを作りながらその仕組みを学ぶ。例えば、1枚の花びらで、100以上の切れ込みがあること…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年4月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
友達とのふれあいのある授業 入学後早い時期に、友達とふれあいながら体を動かす喜びを体験させておきたい。体育の授業の中で、友達と体がふれあう心地よさや心がふれあう喜びが体験できるゲームを取り入れていく…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年3月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
Jenniferといっしょに英会話の授業 フラッシュカードで元気に始まります。 定番の色カード「What color is it?」「It’s red!」 文房具はちょっと難しい「What’s thi…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年2月号
著者
藤本 康雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
話す・聞く力の向上を目指して 話を聞く時は、手に何も持たせない。 天井に向かってピーンと伸びる挙手を指導している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
山本 直子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
話し合いの「資料」としての黒板 黒板は、話し合ったことをまとめるだけでなく、話し合いをする際に「ひと目でみてわかる資料」として活用できる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年12月号
著者
安冨 篤
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師の力量を補うすぐれた教材・教具 ――百玉そろばん編―― 運動会の練習の後であったが、子どもたちは疲れもみせず、大きな声で数を唱えた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年11月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
討論につながる学習システムづくり 「変化のあるくり返し」で、様々な方法の音読をさせる。 発表前にノートを教師に見せる。教師は書いていることを力強く誉める…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年10月号
著者
辻 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学習の基本、音読に集中して取り組む 音読は、全ての学習の基本である。 できる限り、音読練習の時間を確保するようにしている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
南 尚美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
苦手な社会を熱中させる方法 手作りの歴史人物フラッシュカード。 授業の始まりは、遅れてきた子を待たない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
授業全般
本文抜粋
生き物でにぎわう教室 ロッカーの上には、たくさんの虫かごが並んでいる。 子どもたちが「虫むしワールド」と名付ける…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年7月号
著者
野口 澄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
高学年で熱中!向山型難問システム(算数) 5問のうち1問だけ解かせる向山型難問1問選択システム。6年生の子どもが熱中して取り組む優れたシステムである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年6月号
著者
勇 和代
ジャンル
授業全般
本文抜粋
黒板は、子どものノート! 右の写真は、1年生が黒板で「ひらがなテスト」をしている様子である。 黒板に書くことで、一人ひとりの書き順や字の形を評価できる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年5月号
著者
小川 智勢子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
論理的文章の書き方指導で集中する 6年生になった4月から、「はじめ」「なか」「まとめ」「むすび」の文章構成で論理的文章を5回書いてきた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年4月号
著者
山田 恵子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
優れた教材・教具は子どもをとりこにする 「もの」は学習になくてはならない。「もの」があり,正しい使い方を教えれば,楽しく学習できる。集中して学習できる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
授業全般
本文抜粋
黒板は子どもたちの物 担任をするクラスの黒板には、何も貼っていない。黒板は、子どもたちの考えを発表する場である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年2月号
著者
松田 健之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「子どもが板書」する黒板 2年生の実践である。初日から,黒板を子どもたちに開放する。授業中も,子どもが黒板に意見・答えを書く。子どもの文字が黒板を埋め尽くす。熱中した授業になる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2007年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
T 篠ノ井東小学校研究会に向けての教材研究 2006年8月23日〜24日に,長野県長野市立篠ノ井東小学校にて,「第2回基礎学力を保証する授業研究会」が行われた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般
本文抜粋
毎朝同じ活動の始まりと優れた教材が,子どもを集中させる 特殊学級3人の児童に基礎学力をつける
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年11月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◆「やまなしノート」は,こうして生まれた! 1.全文視写・はてなの書き込み・「はてなベストテン…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る