関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第1回)
  • 反徳目主義の虚構
書誌
学校マネジメント 2008年4月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第12回)
  • 反徳目主義の破綻
書誌
学校マネジメント 2009年3月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
戦後日本の教育は、どこかで取り返しのつかない過ちを犯したのではないだろうか。平成20年6月に起きた東京・秋葉原の連続無差別殺人事件、11月の元厚生事務次官連続殺傷事件など、大人になりきれない未熟な人物…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第11回)
  • 道徳教育の真髄は徳目にある
書誌
学校マネジメント 2009年2月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
神奈川県立神田高校の入学試験の合否を巡って、受験生の茶髪、眉そり、ピアスなどの外見で不合格にしていたことが問題とされた。神奈川県教育委員会の発表によると、調査書や面接の結果などの本来の基準では合格圏に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第10回)
  • 道徳教育充実のために不可欠な道徳教科書の作成
書誌
学校マネジメント 2009年1月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
昭和20年12月31日、GHQは「修身、日本歴史及び地理停止に関する指令」を発して、修身など3教科の授業を停止させ、教科書回収を命令した。大晦日に出されたGHQの強制措置は「日本人の精神的武装解除」を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第9回)
  • 社会の現実を教えてこなかった戦後教育
書誌
学校マネジメント 2008年12月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
担任教師に対して、殴る蹴るの暴力を振るう小・中学生が一向に減る気配がない。年端も行かない小・中学生の暴力に教師はなぜ毅然とした対応ができないのだろうか。サンドバックのように打たれ放題の哀れな存在に転落…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第8回)
  • 「子供に価値観を押し付けるな」という主張は、罪つくりな思想だった
書誌
学校マネジメント 2008年11月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
2008年8月の北京五輪では、競泳男子平泳ぎで、北島康介が、100メートル、200メートルで2大会連続の2冠を達成した。「2冠2連覇」は日本競泳史上初めての快挙である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第7回)
  • 「反徳目主義」は日本社会の土台を掘り崩す「魔物」である
書誌
学校マネジメント 2008年10月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
秋葉原無差別殺人事件を風化させてはならない。なぜなら、この事件が戦後社会が生み出した人心の荒廃の典型と言えるからである。容疑者は事件前、携帯サイトに「作業場に行ったらツナギがなかった。辞めろってか」「…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第6回)
  • 「反徳目主義」終焉の時は近い
書誌
学校マネジメント 2008年9月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
このところ凶悪な無差別殺傷事件が続発している。警察庁の発表によると、平成20年になってから通り魔殺人事件は2ヶ月に1件を越すという。6月8日の日曜日、東京・秋葉原で7人が死亡、10人が重軽傷を負った事…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第5回)
  • 教育基本法改正により、反徳目主義の論拠は崩れた
書誌
学校マネジメント 2008年8月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ここ50年の道徳教育の歩みをたどってみると、昭和33年の「道徳の時間」特設以降も、道徳教育の理念、内容、方法について深く研究することを怠り、もっぱら道徳教育の実践を形骸化させ、「特設道徳」を事実上たな…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第4回)
  • 罪つくりな反徳目主義教育
書誌
学校マネジメント 2008年7月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
反徳目主義の道徳教育は、人間いかに生きるべきかの指標を示せないゆえに、子供の健全な人格形成に寄与することが出来ず、表面的な教育に終始する限界がある。その結果、「子供は教師の教えを素直に聞くべし」などの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第3回)
  • 反徳目主義の本質を問う
書誌
学校マネジメント 2008年6月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
徳目は、人間の行為の価値について歴史的に形成された文化そのものであり、それ自体を批判の対象とするには馴染まないものである。にもかかわらず、「徳目主義」と名指しされたその瞬間から、一部の人々に「悪の権化…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第2回)
  • 徳目は、歴史的に形成された文化である
書誌
学校マネジメント 2008年5月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
平成19年2月、東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅脇の踏切で、自殺を図った女性を助けようとして警察官が電車にはねられ死亡する事故があった。殉職したのは警視庁板橋警察署常盤台交番の宮本邦彦巡査部長(当時…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第12回)
  • 公教育に問われているもの
書誌
学校運営研究 2003年3月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
公教育に問われているものは、まず何よりも、学力養成と人格形成、この二つの課題だと思う。これは、公立学校であれ、私立学校であれ、公教育を担う組織として等しく問われているものである。学力養成については、義…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第11回)
  • 公立学校の自立
書誌
学校運営研究 2003年2月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
公立学校の教育は画一的、定型的であると批判され続けてきた。だが、「学制」以来の公教育の成り立ちを振り返ると、むしろ画一的、定型的であることが要請されていたのだと思う。世界一の就学率・識字率、全国どの地…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第10回)
  • ゆとり教育は、生きる力を育むか
書誌
学校運営研究 2003年1月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ゆとり教育という、「癒し系ブーム」に便乗したかのような口当りのいい言葉が日本の教育界を支配している。ゆとり教育が学力低下につながるとの国民の懸念に対しては、「教育内容を厳選し、足りない部分はゆとりの中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第9回)
  • 教育委員会の活性化
書誌
学校運営研究 2002年12月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一九九八年の中教審答申、「今後の地方教育行政の在り方について」をきっかけに、国と地方の関係を、従来の上級・下級の関係から対等・協力関係へ転換させるために、機関委任事務制度の全面廃止を初め、教育行政につ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第8回)
  • 校長のリーダーシップ
書誌
学校運営研究 2002年11月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今年四月からの新学習指導要領の全面実施を契機に、学校運営のあり方は大きく変わった。学校五日制、総合学習、絶対評価など、変化の多さに直面して、学校現場は少なからぬ不安や戸惑いを覚えている。この変化に伴う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第7回)
  • 時代が要請する教育の地方分権
書誌
学校運営研究 2002年10月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
新学習指導要領が実施されたことに伴い、公立学校の現場は今年から大きく変わった。まず土曜日が毎週休みになったこと、教科内容の大幅削減、総合的な学習の時間の導入などにより、これまでの学校運営の在り方の全般…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第6回)
  • 「確かな学力」のために,いま何が必要か
書誌
学校運営研究 2002年9月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
二〇〇二年三月、新学習指導要領がスタートするにあたって文部科学省が出したパンフレットには、「このパンフレットは皆さんのこんな心配や不満を解決します」とあり、「子どもたちに、生きる力がめきめきついてきま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第5回)
  • 総合的な学習と日本総領事館亡命事件
書誌
学校運営研究 2002年8月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営/総合的な学習
本文抜粋
二〇〇二年五月八日、中国の日本総領事館で起きた朝鮮民主主義人民共和国住民の亡命事件は、全世界に大きな衝撃を与えた。国際的な亡命支援組織とマスコミが連携し、事件の一部始終がAP通信などによって世界中に発…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教育改革への私のビジョン (第4回)
  • 改めて問われる公立学校の役割
書誌
学校運営研究 2002年7月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
日本の教育はいま、大きな転換期を迎えている。政治、経済も含め、時代の流れが大きく変わろうとしている。転換を迫られているのは、問題の本質についての洞察抜きに、その場しのぎの彌縫策を重ねてきた日本社会のあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ