関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級ってなんだろう―学校改革の中で学級をどう位置づけるか―
  • 学級ってなんだろう―学校改革の中で学級をどう位置づけるか―
書誌
生活指導 2003年7月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研の実践研究が新しい局面を迎え、さまざまな議論が行われています。その一つが近畿の全国委員が苦労してまとめた「共同グループ」をめぐる論議です。今一つは、昨年の全国大会基調が提起した「子ども集団づくり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの変化と集団づくり―発達障がいの子ども理解がもたらしたもの―
  • 論文
  • ケアの視点と集団づくりの実践の構図―ケアし合う関係から集団の自治の地平へ―
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 子どもをめぐる状況と集団づくりの実践的な課題 1.つながりを断ち切られた子どもたち ? 新自由主義の政策と競争…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 教室の中の「苦手な子」
  • 学校を相対化している子どもとどうつながるか
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、教室のなかでは、様々な傾向を持った子どもが存在している。そのなかには、暴力的な傾向を持つ子どももおり、そうした子どもへの指導も大変な困難を伴うのであるが、それ以上に指導が難しいのは、教師の指導に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 保護者とのコミュニケーション・スキル
  • 保護者との関係を紡ぎ出してきたものは何か
書誌
生活指導 2002年10月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近年、保護者とのトラブルが続発し、私たち教師の大きな悩みになっている。しかし、他方で、保護者とていねいに対話を繰り返していくなかで、保護者との信頼関係を築き上げ、共同の実践を展開している教師もいる。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 子どもの荒れを読みひらく
  • 子どもの荒れを読みひらく公共圏
書誌
生活指導 2001年11月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近年、子どもたちの暴力や荒れが、歯止めのない形で増加を見せている。それとともに、よりいっそう問題なのは、そうした暴力や荒れを学級や学校などで公的に討議することができない状況が広がっていることである。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 暴力をこえて信頼の世界を
  • 基調提案を読んで
  • (1)集団づくりの再定義をどう進めるか
書誌
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
(1) 学びと集団づくりの関係をめぐって 一九九〇年代に入って、わたしたちは、学びの問題を実践として意識的に追求してきた。それには、いくつかの理由が考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どうなる、学級担任
  • これから学級担任はどうなっていくのか
書誌
生活指導 2001年9月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教育改革関連法案が国会で成立し、二〇〇二年問題に対応するための支配の側の法律的な準備は整った。この小論では、まず、このように政策的に対応が進められている二〇〇二年問題とそのなかでの学級の位置づけについ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 学びと教えの最前線
  • 生活現実から出発し,「もう一つの世界」を共に探る学び―坂田和子実践を読み解く―
書誌
生活指導 2000年8月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
坂田和子先生は、いま、もっともかがやいている教師の一人だ。それは、坂田先生が精力的に活躍しているからだけではなく、私たち全生研が現在追求している「学びと自治の統一的展開」という課題にかかわって、新しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 私が子ども観を修正したとき
  • 教師の自己変革を妨げるものは何か
書誌
生活指導 2000年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今日、「新たな荒れ」や学級崩壊などの子どもたちの「自然状態」化が進行し、わたしたち教師に大きな危機が訪れている。そうしたなかで、教師の自己変革が求められるが、この小論では、そのことの困難さを指摘した上…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 反貧困に取り組む子ども集団づくりの課題〜第52回全国大会(滋賀)に学ぶ〜
  • T 基調提案をこう読んだ
  • 〈貧困〉と闘う子ども集団づくりの実践の構図
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子ども集団づくりの課題としての〈反貧困〉 (1) 〈貧困〉をどうとらえるか 全生研第52回全国大会基調提案は、三年連続で、〈貧困〉をテーマに掲げた。それは、子どもにとってだけでなく、私たち現代を生…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 若手教師とべテラン教師の異世代間協同から新しい学校づくりへ
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近年、大都市部を中心に、教員の大量採用が続いている。職場の高齢化が長年問題にされてきたが、若手教師が職場に配置されるなかで、職場の教員の年齢構成も大きく変わって来つつある。しかし、若手教員の大量採用の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 湯布院発・08年夏〜第50回全国大会・参加者の声〜
  • U 大会報告
  • 基調提案を読んで
  • 子ども集団づくりの方向性
書誌
生活指導 2008年12月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 第50回大会基調提案の「立ち位置」 敢 全生研の歴史のなかで 私たちの全生研(全国生活指導研究協議会)が結成50周年を迎えた。50年といえば半世紀、決して短くない時間である。いや、会員数の減少や高…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 今こそ、現代の生活現実に応える子ども集団づくりの理論と実践を創造しよう
書誌
生活指導 2008年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「はずみ」型の暴力の増加などの子どもたちの変容、競争主義とナショナリズムを特徴とした「改正」教育基本法と、それを具体化した新学習指導要領のもとでの学校の「改革」など、私たち教師の教育実践も大きな曲がり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 子どもとともに、子どもの〈声〉から始める教育実践の物語を
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、再び三度、子どもの「荒れ」の広がりが指摘されている。近年、大都市部を中心に、教員の大量採用の状況があり、私の教え子も各地で教壇に立っているが、その彼ら/彼女らから、子どもたちの変容ぶりにとまどい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 『子ども集団づくり入門』をどう読んだか・Part2
  • 『子ども集団づくり入門』の集団づくり像を検討する
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 『子ども集団づくり入門』出版の意義と課題 (1) 『子ども集団づくり入門』の出版の歴史的位置
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生活指導研究コーナー
  • 子ども集団づくりをめぐる対話
書誌
生活指導 2003年12月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たち全生研近畿地区全国委員連絡会が『共同グループを育てる―今こそ、集団づくり―』(クリエイツかもがわ)を出版して、一年余りが経った。この間、私たちの主張は、全国大会をはじめとして、多くの場で議論され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 子ども集団づくりへの出発
  • 基調提案へのコメント
  • 子ども集団づくりへの転換と共同グループ
書誌
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回の基調提案は、私たちがこれまで追究してきた集団づくりのあり方として、はじめて子ども集団づくりというテーマを掲げた。すなわち、学級集団づくりから子ども集団づくりへの転換である。そして、具体的には…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 第2特集 総合学習の試み(1)
  • いま、どのような総合学習をどのように創り出すのか
書誌
生活指導 2001年1月号
著者
船越 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
□1 総合学習をめぐる議論と実践の現段階 二〇〇〇年の四月に入って以降、移行措置がいよい よはじまり、「総合的な学習の時間」の実施と私たち…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 基調論文
  • 『子ども集団づくり入門』の明日
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 一九五〇年代末〜八〇年代にかけて発展してきた「集団づくり」実践とその方法論は、いま、次に進むための転機に直面している。民主主義と自治の考え方、およびルールを教え、そのルールを体現した集団を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導・子ども集団づくりの成果と課題〈700号記念特集〉
  • 各論と実践 T〈子ども論〉
  • <論文> 全生研〈子ども論〉の到達点と今後にむけた研究課題
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに ―全生研子ども論の視座― 半世紀以上にわたり生活指導実践研究の発展を支えてきた全生研の子ども論を貫いているのは、現実社会との緊張関係のなかで子どもたちの生活現実をリアルにとらえようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ