関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子どもの生きづらさから希望へ
子どもの生きづらさから希望へ
中学校
ホームレス問題をどう考えるか
書誌
生活指導 2010年8月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家族―幻想と現実
応答を受けて
未来の家庭像を求めて
書誌
生活指導 2001年12月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
私のメディア・リテラシー
「国を愛する」「国を守る」の「国」とは―名づけ・表現の問題を考える―
書誌
生活指導 2001年1月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 『戦争論』に触発されて 小林よしのり氏の『戦争論』を平和主義者の卒業生に読 んでもらった。中学時代、『国民の油断』という西尾実氏…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家族―心に傷をおった子どもたち
実践記録
孝志よ、一人で生きていけ!―虐待・子捨て……その中で彼は
書誌
生活指導 2000年12月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 孝志の学校離脱 家賃をキチンと払わないということで、小学校を転々と してきた孝志が、私の中学校にやってきた。六年の時は担…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家族―心に傷をおった子どもたち
コメントを受けて
母の相対化は可能か
書誌
生活指導 2000年12月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
実践記録 “仮構”から“現実”へ―子どもが暮らしている地平
【コメント】異質な生徒を仲間に開く指導のあり方―加納、藤木氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1]はじめに 今、どこの学級にも、周囲からなかなか理解できない子ども(たち)が存在しているのではないだろうか。そういう子どもたちは、放置しておけば、周囲から受け入れられないために、トラブルという形…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びと教えの最前線
「総合学習」に対して柏木さんが実践的に発言していること―柏木修実践を読み解く―
【コメント】登校するのがつらかった学校だから
書誌
生活指導 2000年8月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 管理と暴力の支配する学校で 高橋さんは、私の実践について「感情的に『感じること』がなければ『知ること』にならない、という哲学があるように思われる」と指摘されている。この指摘を受けながら、私が追い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の授業づくり (第36回)
中学校〈道徳〉/あなたは臓器を提供しますか
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
一 臓器移植、この素晴らしきもの ここに報告するのは、実は国語の授業で扱ったものだが、道徳の授業でも扱えると思うので紹介したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども集団づくりの今がわかるQ&A (第4回)
「貧困と学び」―中学校―
書誌
生活指導 2010年10月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 貧困問題を学ぶことの必要性 反貧困の問題で発言をリードする雨宮処凛は、貧困問題を学ぶ必要性を自らの生き様の中から教えてくれている。彼女は、いわゆる「いい学校」→「いい大学」→「いい会社」→「いい人…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育情報
「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」について
書誌
生活指導 2010年6月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆全国ネットの呼びかけ文 わたしも含め、全生研の何人かが参加している「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」について、呼びかけ文を引用しながら紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Q&A/新学期の不安・悩みにお応えします!
Q1:荒れていた学級の担任になった…〈中学校〉
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
Q1:荒れていた学級の担任になった…/中学校 昨年荒れていた学級を担任することになりました。新学期を迎えるにあたって具体的にどんな準備をすればよいのでしょうか…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 どうする、保護者との関係
気になる保護者とどう関わるか
中学校/子ども・親の立場に立ちきること
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「気をつけた方がいい」と言われた保護者 ―不登校の女子生徒の親の例― 転勤して一年生を受け持った。大変な男子生徒がたくさんいる中に、一人繊細で小学校時から不登校傾向にあった女子生徒がいた。太り気味…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 学級のまとめの会・授業じまいをどうするか
実践・中学校
限られた時間の中での学級・学年じまい
書誌
生活指導 2008年3月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 手抜き学級通信に「お別れメッセージ」 かつては、学級じまいの時間を要求できた。学年で統一して時間を二時間くらい確保して、学級解散会を行ったものだ。担任によっては面倒だとの声もあったので、原案の例や…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の授業づくり・道徳 (第10回)
中学校/批判的な学びの場に
書誌
生活指導 2008年1月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 心を乗っ取られるな! 今年度の道徳で私が短時間でしたことがあります。大変生徒には評判がよく、家庭訪問では、ある生徒の親から、「今年の担任は私たちが思っていることを言ってくれるんだよ」と家に帰って興…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
シリーズ/「いじめ」問題を考える (第1回)
「被害者の気持ち優先」を第一に
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ― 本人の気持ちを尊重する 田辺という男子生徒がいた。中学一年生。とてもナイーブな生徒だった。ささいなことに対して、「僕はいじめられている。学校に行きたくない」と訴えてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初めての人のために やさしく解説する集団づくり入門 Q&A・中学校 (第9回)
学びの世界にどういざなうか
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の学校では、文化祭で総合学習の発表をします。学年単位で取り組むのですが、どうしても「勉強のできない」生徒たちが、熱心に取り組むことができません。「まじめな」生徒たち中心のものになってしまいます。どう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
長編実践記録 (第3回)
学級崩壊後の子どもたち
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十四 吉田との和解 夫婦の危機を脱し、何とか落ち着いた父親は二人で飲みに行こうと言い出した。父親と二人だけで飲むのは初めての経験である。私は、いろいろ自慢話を聞きながら(この父親とはとにかく自慢話を相…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
長編実践記録 (第2回)
学級崩壊後の子どもたち
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
六 班替え、その時… 私は終わったばかりの第二回テストの結果を分析した。順位で比べてみたが、前回との差はなかった。そこでクラス別平均点で、各教科の一番のクラスと一組を比較した。すると合計平均点が一九…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
長編実践記録 (第1回)
学級崩壊後の子どもたち
書誌
生活指導 2005年7月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 田代と女子のグループ 中一、男子。小学校の学級崩壊の原因になった人。「授業中でも友人とふざけたり、人のものを捨てたり。おしゃべりを注意しても数秒後にはだめ。病気と思うほど。不要物を出して遊んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の集団づくり・中学校 (第12回)
瀧田中学校物語
卒業生を送る会に向けて
書誌
生活指導 2005年3月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ノート交換学習の開始 そろそろ一年生も終わろうとしていた。行事や教育課程編成の会議で忙しくて気になりながらも、放置してしまっていたことがあった。それはいわゆる「勉強」のできない子どもたちの問題だっ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 トピックス「佐世保少年事件」に思う
「親密」さの怖さを知り開かれた「つながり」を
書誌
生活指導 2005年1月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
九月十五日、長崎家裁佐世保支部は加害少女に対する決定を出した。その決定を読んでみると、少女の精神鑑定に依拠しすぎており、障害と診断されるまでではないとしながらも、彼女固有の「特性」と親の養育態度にその…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る