関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今,読むべき100冊
  • 教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
  • 図工・美術
  • 授業改善のためにお勧めの4冊
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
山崎 正明
ジャンル
学級経営/教育学一般/図工・美術
本文抜粋
『画像(省略)』 勁草書房 (1996)  創造的人間形成のために 子どもの絵を考える 鬼丸吉弘(著…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
  • 新しい通知表所見文例400
  • 【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
  • 図画工作
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
門脇 あずみ
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/図工・美術
本文抜粋
[知識・技能] ■『なかよししんぶんし』では,体全体を使って大きな新聞紙を並べたりちぎったり貼り合わせたりし,図工室の一角に楽しい隠れ家をつくる活動を生き生きと楽しむことができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 動ける!学べる!自信がもてる!不器用さへの支援
  • 〈実践〉子どもの不器用さを支援する学校での取り組み
  • 通級指導教室・特別支援教室での取り組み
  • 通常の学級の「図工」「音楽」授業に生きる支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
著者
小池 雄逸・橋 久美子
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術/音楽
本文抜粋
児童の願いを大事にする 特別支援教室では,発達障害等のある児童に対して,手指の巧緻性を高めることや,最後まで活動をやり遂げることの良さを経験することをねらいに,様々な微細運動の学習活動を行うことがあり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
  • 【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援
  • 図画工作
  • 「粘土」「描画」イメージを表現する学びの支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
池田 千紗
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
図画工作の指導に際して二つの事例を紹介したいと思います。  粘土が苦手なA君 (1)A君の様子と背景要因…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 図画工作
  • あめふり
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
河口 睦子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
「雨の日も 楽しい!」 梅雨時はどんよりした気持ちになりがちですが,そんな気分を変えて楽しく取り組むことができる図工の活動を紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 図画工作
  • くるくる回転台
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
大高 正樹
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
(1)はじめに 図工の授業で,「筆」「絵の具」を用いた「自由画」に取り組んだ際,描くことが難しく,すぐ筆を置いてしまう重度重複学級の児童に対して「少しでも長く筆を持っていることができないか」と考えまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 毎日使える!必ず役立つ!授業のネタSpecial
  • 教科のスペシャリスト秘伝! 子どもがどんどんノッてくる「短時間」ネタ
  • 図画工作
書誌
授業力&学級経営力 2019年2月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
ルーレットウォッチ(低学年)  「先生はすごい時計を手に入れてしまったよ」「こんな時間にしたいな〜って思った時間にできる時計です」「例えば,『ず』に合わせると『図工』の時間に,『ひ』にすると『ひるね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
  • 保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
  • 各教科・領域
  • (9)図工をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
岩ア 愛彦
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
【知識及び技能(創造的な技能)】 コップやペットボトルの向きや形の面白さに気付き、工夫して並べていました。(造形遊び…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
  • 超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
  • 絵心がなくても,運動オンチでも大丈夫! 教科のスペシャリストに学ぶ授業開きの楽々アイデア
  • 【図画工作】図工の楽しさと取り組み方を知らせる時間に
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
細見 均
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
授業開きのポイント 図工はひとつの課題に対していろいろなアプローチができ、また、いくつもの正解がある教科である。図工の時間は人と違った考えをもってもいいし、人がやらないことをやっても大丈夫。このような…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師のための「時間に追われない」仕事術
  • 簡単だけど手は抜かない! 名人の“コスパ最強”授業準備術
  • 図画工作
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
鈴木 陽子
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
1 題材のねらいと〔共通事項〕と材料・用具の関連を吟味 図画工作科は「題材」を設定し、学習活動の「内容や時間」をひとまとまりの形で示し、子どもが資質や能力を発揮するように構成されています。目の前の子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (16)図画工作の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
仲嶺 盛之
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
はきはきしてやる気満々で、作品も大きくダイナミックです。発想が独創的で素晴らしいので、もう少し丁寧さが出るとなおよいです。@…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室で“大人気の読書活動”面白レシピ48
  • 達人が薦める“本好きな子”への変身レシピ
  • 図工授業=“本好きな子”への変身レシピ
  • 読み聞かせから絵を描いて読書につなげる
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
廣川 徹
ジャンル
授業全般/学級経営/図工・美術
本文抜粋
一 読み聞かせ 「読み聞かせ」の活動は、子どもの発達に様々な点で有効である、と言われている。科学的に立証している事実も多数ある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スマホ時代の“友達関係”つかむワザ59
  • 子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
  • 【図工】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
尾池 佳子
ジャンル
授業全般/学級経営/図工・美術
本文抜粋
一 はじめに 図工の共同製作の中でも、デジカメを使った映像表現をとりあげてみたい。 なぜ、今、小学生に映像なのか。映画やアニメ、CMなど、現代の子どもたちは普段から数多くの映像作品に接している。映像は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
  • 道徳授業以外でも活用! こんな場面・あんな場面
  • 図画工作の授業で「私たちの道徳」を活用!
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
大塚 智大
ジャンル
道徳/図工・美術
本文抜粋
私は図画工作科専門ということで、様々な学年の図画工作科の授業をうけもっています。そこで、私が年度始めの図画工作科の授業で、必ず子どもたちに伝えることがあります。それは、一人ひとりの表現やアイディアを認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 図工
  • 図工「教えて褒める」が基本になる
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
学習指導要領では、図画工作科の目標は次のとおりである。 「表現及び鑑賞の活動を通して、感性を働かせながら、つくりだす喜びを味わうようにするとともに、造形的な創造活動の基礎的な能力を培い、豊かな情操を養…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 図工
  • 描き方を具体的に教え、作業をさせ、ほめていく
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
上木 信弘
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
下の絵は、四年生が描いた、宮澤賢治「雪渡り」の絵である。酒井式で授業を進めた。 酒井式は、描き方を具体的に教え、作業をさせ、ほめていく指導法である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • 子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
  • 図工が苦手を逆手にとる?指導のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
加藤 由恵
ジャンル
授業全般/学級経営/図工・美術
本文抜粋
図工が苦手と感じている子どもたちは、「本物そっくりに表現できないから」「自分のイメージを、思い通りに表現できないから」といった思いをもっていることが多い。そこで、このような子どもたちの苦手意識を逆手に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
  • 学習の成果が見える=学習発表会の企画カタログ
  • 【美術】「今の私から、なりたい未来の私へ」展〜中学校・美術館・地域・大学との連携を通して〜
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
久保田 美和
ジャンル
授業全般/学級経営/図工・美術
本文抜粋
一 はじめに 平成二三年度、千葉県立美術館との連携校となった。私自身は学芸員と鑑賞の授業一時間程度を行えばという気持ちであった。しかし話を進めていくうちに「地域・美術館と連携した本校の美術展を開催」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【図工】
  • 23 何を描いたらいいか分からない子ができるようになった事例
  • 情報を限定し、どこから描くかを教える
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
1 どこから描くかを教える 自分の顔、友達の顔など、顔を描く時、鼻の「穴」から描く。この方法で描けなかった子はいない。どの子の作品もみんな個性的でどこか本人ににている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【図工】
  • 24 色を塗るときに失敗する子ができるようになった事例
  • 色をぬる指導3つのステップ
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
高橋 正和
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
絵筆を使って絵の具をぬるには、次のようなステップを踏むと良い。  1 筆先を描く場所に命中させる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ