関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
子どもに視線を送り続けるために,無理・無駄・ムラを排除せよ
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
梶野 修次郎
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
子供役がどんどん引いていったそのあとで
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
浅野 光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子供役がどんどん引いていったそのあとで 1 「全部入れる」は「何もやらない」ことと同じ セミナー前日に授業の検討を行った。そこまでにいくつかのサークルで検討を行い,数々の代案をいただいていた。たとえ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
対応の原則を知り,瞬間的に対応しなければならない
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
根本 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
対応の原則を知り,瞬間的に対応しなければならない 1 視線の移動を最小限に 当日,わり算の授業を準備していました。もちろん,向山型です。黒板で「たてる」「かける」「うつす」「ひく」「おろす」のアルゴリ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
教師の都合を排す
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
山田 高広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教師の都合を排す 1 「分かるようになれないですよ」 昨年,大森塾in新潟でLD,ADHD児役のいる模擬授業を体験した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
言葉を削り活動を与えるのが対応の基本
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
吉田 高志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
言葉を削り活動を与えるのが対応の基本 指示によって進められる授業 授業におけるADHDの子への対応の基本は,何をどうするかを明確に伝えることである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
「ADHDの子どもに対する授業」の3つの大事な点
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ADHDの子どもに対する授業」の3つの大事な点 「誰か早く,止めて!!」 天にも祈る気持ちだった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
一言で言えば「意図的にフツーにする」ことだ
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
濱崎 督之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一言で言えば「意図的にフツーにする」ことだ 「向山型国語熊本塾ドリームセミナー」においてADHD役がいる模擬授業をする機会を得た。講師は横山浩之氏…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
横山ドクターの介入で分かった対応の3つの原則
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
横山ドクターの介入で分かった対応の3つの原則 平成16年1月10日(土)。横山浩之氏を迎えて,「第4回向山型国語熊本塾ドリームセミナー」を行った…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
「放課後の孤独な作業」が教師をつくる
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
石川 真悦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「放課後の孤独な作業」が教師をつくる 1 2つの案の間での迷い 「第4回TOSS特別支援教育ML・研修の集い」にて,LD/ADHD役のいる模擬授業に挑戦する機会を得た。教材は,光村1年「ずうっと,ずっ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
授業者が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
よい授業案がなければ出来なかった全体への配慮
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
横山 浩之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
よい授業案がなければ出来なかった全体への配慮 2004年1月11日,大阪で,第5回TOSS特別支援教育MLの集いが開催された。この集いでは,画期的な模擬授業の試みがなされた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
授業にのせる「受け」
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
松本 史彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「先生,どうしてぼくを叱ってばかり。どうしてぼくを授業にのせてくれないの」 私はそんな気持ちだった。TOSS/Human提案セミナーとその事前検討会,私は浅野氏の授業のADHD役だった。ここからは事前…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
向山型算数で伸びるために構成を考える
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 向山型算数はやはり優れている 私がADHDの子ども役をやった新潟の大森塾では,殆どの先生方が導入の部分で横山ドクターに斬られていました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
ADHDの子どもに気を取られてしまうと思うような指示が出せなくなる
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 あっけに取られていた先生方 ADHDやLDの役をしたのは,仙台でのTOSS/Human提案セミナーが初めてでした。同じサークル員の模擬授業で,これまで私が見てきた軽度発達遅滞の子ども達の特徴的な行…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
視点の移動の少ない授業は暴れられない
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
福井で行われたADHDセミナーで,私は3回ADHD役をした。参加者の感想に「うちのADHD児はもっと動き,もっと暴れる。遠慮していたのではないか」というものがあった。それを読み,半分当たっているかも知…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
見るのではなく,見つめる そして,子どもの行為を授業に生かす
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子役をした授業の中で,梶野修次郎氏の授業だけは,なんとかついていくことができた。 梶野氏と他の授業者との違いは何だったのか。それは,目線にあった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
教室の障害児の正しい理解がなければ指導について考えることはできない
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 障害に対する理解の難しさ 第1回ALL女教師向山型算数模擬授業講座にADHDの子ども役をしてくださいと依頼があったとき,私は通常学級にいるADHDやLDの子どもの役をすればいいのだと思っていました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
淡々と進む授業は集中せざるをえない雰囲気を生む
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
野口 澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1月4日,向山型国語熊本塾ドリームセミナーで横山浩之氏の介入模擬授業を受けた。 授業者は塾生の濱崎督之氏…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
子どもを伸ばす必要な言葉と不必要な言葉を把握している教師の教材分析力
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 タイプに合わせられるすごさ ADHDは,多動で落ち着きのない子どものことだと思っている教師がいますが,それだけではありません…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
反抗する隙を与えない授業の流れと,間違えさせない工夫
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 絵本を持つ手,諭す手 ひとくちに言って,ADHD役の子どもとしては,やりにくい相手でした。 途中で,ADHAの役をやっているのが嫌になってきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
生徒役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
非言語性メッセージで生徒を満足させる
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
奈良 千恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD・ADHDへの対応のひとつとして,望ましくない行動,減らしたい行動は無視するという原則がある。ここで注意しておきたいのは,無視するのはその生徒の行動であって,その生徒を無視するのではないということ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
生徒役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
体感できた,「周りの子を先に満足させる」「言葉をけずる」の大切さ
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 教師の対応を子どもは見ている グレーゾーンの子がいる模擬授業は初めての体験だった。高橋佳子氏演ずるグレーゾーンの子(以下,K子と記述)の言動に気をとられ,発問も聞き損なった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る