関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 福祉学習で使えるモノ・教具 (第3回)
  • ぜひ、学校に揃えたい「五色点字カルタ」&「点字プレート」
書誌
総合的学習を創る 2001年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 読み聞かせ 福祉の仕事って何だ? (第3回)
  • 「義肢装具士」の道を歩んで十六年
書誌
総合的学習を創る 2005年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 人生を一度あきらめかけた女の子 加代子(仮名)は、幼い頃から全身のリュウマチを患い、いつも関節の痛みに悩まされていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読み聞かせ 福祉の仕事って何だ? (第2回)
  • 「視能訓練士」長尾さんのお話
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 幼稚園のときの大怪我 長尾長彦さん(三十一歳)は、幼稚園のとき友達がパチンコでとばした石が目にあたり大けがをしました。片ほうの目の水晶体を摘出するという大きな手術をうけたのです。水晶体は、眼の中に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読み聞かせ 福祉の仕事って何だ? (第1回)
  • 心や体を癒す「介護福祉士」の仕事
書誌
総合的学習を創る 2005年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「介護福祉士」三年目の丸山さん 世の中には、そばに付き添って介護を必要とするひとがたくさんいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第12回)
  • 一人暮らしの老人を訪ねる―その2
書誌
総合的学習を創る 2002年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 幾重にも細かい配慮を… 先月号で、小学四年生が、鉢植えしたイチゴの苗と子どもたちが育てたマリーゴールドの種を持って、「一人暮らしのお年より」を訪問するという実践を紹介した。実践者は、井上朋子氏(津…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第11回)
  • 一人暮らしの老人を訪ねる―その1
書誌
総合的学習を創る 2002年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 一人暮らしの老人を訪問する 「小学生がささやかなプレゼントを持ち、一人暮らしのお年よりを訪問する」という四年生の実践を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第10回)
  • 学校行事を見直す「車いす駅伝選手団との交流」企画
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 ホームステイを受けて 九月下旬、アフリカの青年教師を我が家に迎えた。ブルキナファソという初めて聞く国からの訪問だった。国土の大半が砂漠であり、穀物も不足がち、食事も一日一食で済ますという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第9回)
  • 学習点字ペンから名刺専用の点字板導入のポイント
書誌
総合的学習を創る 2001年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
 学習点字ペン(東京教育技術研究所)は、優れた教材である。※@ チューブ式で、鉛筆で文字を書くように点字を打つことができる。初歩の点字学習には最適の教材である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第8回)
  • 障害者優先の駐車場を考える―高学年向き―
書誌
総合的学習を創る 2001年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
上記の品「スペースエイド」を黒板に貼り付けて問う。裏にはマグネットがあるので、黒板に付けることができる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第7回)
  • あるカメラマンからあなたへのメッセージ
  • 障害者から学ぶ
書誌
総合的学習を創る 2001年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 障害者から学ぶ授業 障害者の方に来ていただいて直接話を聞くことは、子どもにとって貴重な学びの場である。どの子も真剣に耳を傾ける。普段の授業では決して見せない表情だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第6回)
  • 忘れてならない「事前指導の重要性」―盲導犬編―
書誌
総合的学習を創る 2001年9月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 盲導犬と暮らす方との交流会 盲導犬と暮らす、高取さんとの交流会を持つことができた。 高取さんは、盲導犬に出会って四年目である。盲導犬と出会い、高取さんの世界は、大きく広がったという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第5回)
  • 児童の過酷な労働をなくすために立ち上がったカナダの少年
書誌
総合的学習を創る 2001年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
六年生向け「インターネットを使った福祉の授業」を紹介する。 九五年四月、衝撃的なニュースが世界を駆け巡った。「児童の過酷労働告発十二歳少年、射殺される」(毎日新聞)という記事である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第4回)
  • 安易な気持ちでの交流会は危険である!―そのA
書誌
総合的学習を創る 2001年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(先月号よりつづく。) 一 我が二組の交流内容 学区にある老人医療保健施設に、事前の打ち合わせに出向いた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第3回)
  • 安易な気持ちでの交流会は危険である!―その@
書誌
総合的学習を創る 2001年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学習してから老人ホームへ 老人ホームとの交流を年間計画に加える学校は多い。しかし、安易な訪問・交流会は禁物である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第2回)
  • 七つの理解と六つの体験でカリキュラムを設計する
書誌
総合的学習を創る 2001年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
先月号で福祉の学習内容を、七つの理解と六つの体験に分類することを述べた。この視点で福祉のカリキュラムを設計してみた。試案の段階であるが、設計図の特長は下記の二点にある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 福祉学習のカリキュラム設計図 (第1回)
  • 福祉の学習を「七つの理解」と「六つの体験」に分類する
書誌
総合的学習を創る 2001年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 カリキュラム設計の視点  福祉学習のカリキュラムを、次の視点で設計する。  福祉の学習を「理解」と「体験」とに分ける…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “注目の読解力”が育つ総合パワー開発
  • 読解力を育てる総合の授業
  • 教材開発と発問づくりのヒント
  • 読解力を育てる“福祉―少子高齢化”授業
書誌
総合的学習を創る 2006年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 フィンランドの教科書の質の高さ 『フィンランド国語教科書』(経済界)を読んでみた。小学四年生の教科書ではあるが、はっきり言って日本の教科書は圧倒的に負けていると思った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 福祉の授業―お薦め体験&教材ガイド28
  • 福祉の授業―子どもの意識が変わる一押しネタ
  • 点字ブロックをつくった人をどう学習するか
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 力のある授業をするために 点字ブロックを発明した人は、三宅精一である。ちょうど二年前の春、幸運にも、幻の名著『白浪に向いて/三宅精一を語る』岩橋英行著(財団法人・安全交通試験研究センター)を借りる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
  • 教科と総合―関連づける単元づくりのノウハウ
  • “福祉”―教科と関連づける単元づくり
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
――国語の教材文と福祉を関連づける四つの事例――  国語の教科書には、総合的な学習に関連  する教材が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合でする体験的活動:リストアップ100
  • 総合でする体験的活動のリストアップ
  • “福祉学習”でする体験的活動のリストアップ
書誌
総合的学習を創る 2000年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 向山氏の先駆的な提唱  ボランティア学習の先進的な研究は、『ジュニア・ボランティア教育誌』東京教育技術研究所においておこなわれてきた。(以降、略して『JVE誌』と呼ぶ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “和食パワーの秘密”探検―食育の授業づくり (第12回)
  • 日本が世界に誇る「だしの文化」を学ぶ
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
戸井和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
日本食(和食)が世界に注目されている。その大きな要因として、「だし」が挙げら れる。日本人がだしを好むのは、親から教えられ、伝えられてきたからである。だしの…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ