関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子ども生き生き・学習活動
【造形】指導者も子どもも一緒に楽しむ!葉っぱや花びらでペタペタ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年5月号
著者
今井 真理
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全84件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「図工・美術」指導のコツ&題材アイデア (第12回)
卒業制作
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
著者
脇坂 歩
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
初めての3年生担任! 旭出学園高等部3年生を初めて受け持った時,「美術教員としてぜひ,記念に残る卒業制作を作りたい!」と思いました。しかし高校3年生は何かと忙しい為,制作に時間がかからないこと,そして…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「図工・美術」指導のコツ&題材アイデア (第11回)
身近なプラスチックごみをアートに変身!
SDGsを広めよう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
山田 香澄
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
プラスチックごみをアートに変身! SDGsという言葉が広まり,最近ではいろいろな場所で目にすることが増えました。本校専攻科の授業でも,社会のことに興味関心が向けられるグループでは,SDGsについての学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「図工・美術」指導のコツ&題材アイデア (第4回)
既存の教材の工夫「運動会の万国旗」と「行事紹介パネル」
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
著者
脇坂 歩
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
既存の美術教材について 旭出学園では,毎年秋に行われる運動会を彩り,大空はためく万国旗を,各学部が図工・美術の時間に制作します。それぞれの学部が個性的な万国旗を作りますので,美術教員としては,「我が学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供イキイキ・学習活動
【図工】ICT機器を造形活動に活用した実践
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
著者
浅利 倫雅
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
★ICT機器を活用した造形活動 文部科学省が進めるGIGAスクール構想により,1人1台端末の環境が整備されました。新しい学習指導要領の実施と合わせて,授業づくりに一層の工夫が求められています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
名画と友だちになる
名画を使った表現・制作活動
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
岡田 さゆり
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 はじめに 中学部,知的障害のある生徒の学級の美術の取り組みです。「世界の名画に触れてもらいたい」と考え,一連の表現・制作活動を展開しました。その一部を紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「図工・美術」指導のコツ&題材アイデア (第2回)
共同制作を楽しむ「みんなで大きな宇宙を作ろう!」
展示発表会の実践から
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
脇坂 歩
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
共同制作! 旭出学園では,1年おきに,学習発表会(学芸会)と展示発表会(展覧会)を行っています。学習発表会は,主に音楽の授業を中心に展開します。展示発表会は,美術の授業で準備を重ねていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子ども生き生き学習活動
【美術】特別支援教育における抽象画制作
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
著者
脇坂 歩
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
★目的・ねらい 本校の高等部美術では,以下のことを念頭において絵画制作や造形活動を行っています
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
図画工作
あめふり
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
河口 睦子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
「雨の日も 楽しい!」 梅雨時はどんよりした気持ちになりがちですが,そんな気分を変えて楽しく取り組むことができる図工の活動を紹介します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
教材・教具・ICTのアイデア42
図画工作
くるくる回転台
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
大高 正樹
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
(1)はじめに 図工の授業で,「筆」「絵の具」を用いた「自由画」に取り組んだ際,描くことが難しく,すぐ筆を置いてしまう重度重複学級の児童に対して「少しでも長く筆を持っていることができないか」と考えまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害がある子の教科指導のポイント
実践事例
【図工】誰でも楽しく取り組める図工の工夫〜発達障害のある子の図工〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
著者
高橋 浩平
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
私は東京の障害児学級(知的障害学級)で担任をしています。 図工は技能教科であり,表現教科でもあります。まずは豊かな表現活動を保障し,授業を受けて楽しかった,充実したという満足感をもてる時間にしたいもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
障害児教育と図工指導 (第3回)
お世話になった先生方や友達の顔の絵を描く
書誌
教室の障害児 2005年1月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
3学期。6年生の知的障害のA君がまもなく卒業を迎える。一年間かけて酒井式描画指導法で顔の絵を描けるように指導してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
障害児教育と図工指導 (第2回)
顔の絵を描く技術を身につけさせる
書誌
教室の障害児 2004年10月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
前号で紹介させていただいた知的障害のA君に酒井式描画指導法を指導するにあたって,私は次のようなことを考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
障害児教育と図工指導 (第1回)
酒井式で指導するとここまで描ける
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
知的障害のA君に4月から酒井式描画指導法を指導してきた。4月当初。A君は,顔の絵を描かせると線が弱く,表情を出すことが難しかった。A君に,エチュード,先生の顔,家族の顔のシナリオなどを計画的に指導して…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援
図画工作
「粘土」「描画」イメージを表現する学びの支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
池田 千紗
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
図画工作の指導に際して二つの事例を紹介したいと思います。 粘土が苦手なA君 (1)A君の様子と背景要因…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
図工/ほんの少しの工夫と配慮で、混乱を減らすことができる。
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
以下は、龍馬君の訴えである。 物を見てそのまま描くことはすごく大変です。平面(写真や図)を見て描くことは出来るけど、実際の物を見て描くことは全く出来ず、いつも平面の絵になってしまいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
図工/障がいを持つ子に効果のある直写
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
高橋 正和
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔図工の時間の指導〕「自分で考えなさい」はNG,教えてほめて成功体験を積ませる
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
上木 朋子
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 見本があればできる 以前担任したアスペルガー症候群のAさん(6年生)は,「作文や絵が苦手で,なかなか書き始められない」と言われていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
どんな子でも熱中する教材はこれだ!!
五色百人一首・五色名句百選カルタ・ふれあい囲碁・暗唱直写スキル・ペーパーチャレラン
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
どんな子でも熱中する教材はこれだ!! 五色百人一首・五色名句百選カルタ・ふれあい囲碁 暗唱直写スキル・ペーパーチャレラン TOSS茨城 桑原和彦…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式描画法で授業する!
酒井式『鏡の中の自画像』で15歳の自分を描く
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
高橋 正和
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
『鏡の中の自画像』は,『酒井式描画指導法入門』(明治図書)に紹介されている酒井式初期の名作です。本来は,鏡の前に後ろ向きの自分を描きますが,この実践では授業時間の関係でそれを省略しました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
図工・美術におけるワーキングメモリー
見て描けない! 見て作れない!
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
高橋 正和
ジャンル
特別支援教育/図工・美術
本文抜粋
1 発達障害の子に優しい酒井式 「〇〇を見て描きなさい」という指示だけで絵を描かせると,無残な結果になる。ほとんどの子どもは見て描けないからだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る