検索結果
キーワード:
・スW・スO・ス\・ス[・スw・スK
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習意欲を高める授業形態の工夫―数学力をつける―
  • グループ学習
  • 学力差に応じたグループ学習[習熟度別少人数指導]
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
増村 隆夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 少人数指導による授業の実施 敢 指導形態 平成15年度では,基礎学力充実のために,1年生・3年生は全クラス週1時間を少人数指導,2年生は全クラス(5クラス)全時間少人数指導を実施している。2年生の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める授業形態の工夫―数学力をつける―
  • 朝学習・補習・宿題
  • 土曜スクール
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
増田 律子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本区では,平成14年度からの学校週5日制の実施に伴い,区内のすべての中学校で,1〜3年の希望者を対象に「土曜スクール」を実施している。また,区内の数学が好きな中学生を対象に「のびのび数学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • まずは、授業に引き込むこと!そして、ノート指導は繰り返し!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
堀場 弘喜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.クラス1のやんちゃ君 以前受け持った5年生のAはクラス1のやんちゃ君。授業中,教科書は開かない。後ろを向いて友達にちょっかいを出す。ノートにいたずら書きををする。教師の言うことに対して「やってらん…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業のプロはここが違う!秘訣大公開
  • 学年別・逆転現象が起きる黄金の3日間の授業[3・4月]
  • 6年
  • 授業開きは、『話す・聞くスキル』で逆転現象を起こす
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
国語
本文抜粋
やんちゃな子も活躍できる教材が,『話す・聞くスキル』。黄金の3日間で逆転現象を起こすには,授業の中に伏線をはっておかなければならない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊しない授業技術の基礎基本
  • 実践事例
  • 陸上運動
  • 〈短距離走・リレー〉みんなが活躍できる『ワープリレー』
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
後藤 一則
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動着に着替えない。授業に遅れて来る。ドッジボール以外の運動は、やりたがらない。ミスや失敗をした友だちに対して強い口調で文句を言う…。数年前に私が担任した学級の4月当初の様子である。前担任は熱心な教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読み聞かせ文庫
  • 高学年/僕の責任
書誌
女教師ツーウェイ 2006年3月号
著者
本間 明
本文抜粋
五年生の良太は、幼稚園に通う弟の健児と空き地でキャッチボールをしていました。キャッチボールといっても、まだ小さい健児はそんなに遠くまでボールを投げられません。やっと良太のところに届くか届かないかぐらい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間で書く・短時間で評価する
  • 実践/短時間で評価する授業過程と評価法の工夫
  • 低学年/ワークシートによる評価法の工夫
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
八戸 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 入門期の作文指導では、児童の実態を踏まえ、ねらいを絞った短時間の授業評価を適宜取り入れていくことが望ましい。とりわけ、文字の習得について個人差が大きい時期には、取材や記述、表記の指導を別…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第10回)
  • 1年/様々な場面で利用できる『TOSS算数ワーク』
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
安達 由美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の中で 「8 ながさ」 「ながさ」についてきちんと理解させたいことと,時間調整の2つから,操作活動が早く終わった児童からプリントにして与えた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの作品・掲示物―上手な評定、保管、返却術
  • 子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
  • 社会科白地図・プリント資料の保管法と活用法
  • 楽々!白地図に描かせてノートに貼るだけ
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
河野 好美
ジャンル
社会
本文抜粋
一 過去の失敗 小学校での初任三年間、プリント整理で失敗し続けた。 子どもにプリントを返却し損なっていたのである。『あとで見て、返そう』そう考えて、そのままにしておいたのだ。すると、手元にどんどんプリ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数WEBサロン (第68回)
  • スマートノートブックを使った6年生「平均」の導入で成功体験
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「平均」の学習の導入で,“ならす”ことを学習する。でこぼこしているものを動かして平らにする作業を“ならす”と言う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際理解で“和文化”―基本教材リスト100選
  • 国際理解の基礎基本は自国学習だ!―自国への関心意欲&知識理解を高める授業の提案―
書誌
総合的学習を創る 2005年10月号
著者
中村 哲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 自国学習の最近の動向としては、東京都教育委員会が本年度から平成二十一年度までの五年計画として「日本の伝統・文化理解教育推進事業」を発足させたことが注目できる。本事業では、「日本の伝統・文化理解教育…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 運動会企画―わくわくドキドキ種目18選
  • 実践事例
  • 団体種目/低学年
  • みんなで協力 ボール運びリレー
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
松原 秀樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、はじめに 本論文は、本誌166号、笠井美香氏論文「ぼくらはバスタオル宅急便」の修正追試である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「Cランクの子」への授業での支援策
  • 国語科「Cランクの子」への支援策
  • 中学校
  • 習熟度別少人数学習で「個に応じた指導」
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
植田 恭子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 学習者の実態把握から 「Cランクの子」への支援策を考えていく上では、実態把握が第一であると考える。まず、学習者のつまずきの実態把握から出発したい。どこでつまずいているかは「診断テスト」を実施し、結…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新環境学習“愛・地球博”注目ネタを授業する
  • 新聞記者から見た万博スポット
書誌
総合的学習を創る 2005年6月号
著者
安江 清彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
二十一世紀は「環境の世紀」と言われています。地球温暖化問題や化石燃料に頼りすぎた結果、大気汚染につながっているエネルギー問題などを、世界中の人たちが知恵を出し合って解決しなければいけない時期に来ている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学校の重責をスマートにやりこなす40代
  • めざすはTOSS型 楽しい研修
書誌
女教師ツーウェイ 2005年5月号
著者
田中 裕美
本文抜粋
チャンス到来 TOSSのセミナーに行くと、楽しくて元気になる。一日びっしりの講座に参加しても、疲れるどころか充実感でいっぱいになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強すること(ワークを解くこと)が楽しくなるワーク
  • 「ことば」のきまりや「漢字」のなり立ちの勉強が楽しくなるワーク
  • 1年/1年生は間違い探しが大好き
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年5月号
著者
南 惠介
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
カタカナの学習は楽しいものであるが,子どもにとっては中学年,高学年になっても間違えることもある難しいものである…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
  • すぐ使える福祉・ボランティアの指導案―定番テーマのモデル例
  • 盲導犬の指導案例
書誌
総合的学習を創る 2005年5月号
著者
堀田 実
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 盲導犬 はどんな犬か 次のふたつの内容を柱に授業を作る。 @ 盲導犬について A 盲導犬に協力できること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 05年度=育てたい植物・飼育したい動物
  • 身近な植物・動物の再発見!
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
1.いろいろなタネとの出会い 「先生,このタネ,何のタネ?」 アサガオ・ホウセンカ・ヒマワリ・オシロ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/安山岩は「アンデス山脈の岩」
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
横山 光
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日本中にある「富士山」と「安山岩」 日本の代表的な山のひとつに「富士山」が あります.そのきれいな円すい形はコニーデ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第1回)
  • ヘアスタイルから明治維新をみる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この教材は,第1回教材開発セミナーハウ ス(平成14年 教材・授業開発研究所空知支部主催)で発表したものである。有田式ワークを導入に使って授業展開をする研修会であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ