最近の記事
  • 埼玉大学教授金本 良通
    • 2012/5/8
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は金本良通先生に、新刊『板書&ノート指導例満載! 表現力・コミュニケーション能力を育てる算数授業』について伺いました。
    ...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2012/5/7
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「目次を見ただけで、その号が“目玉はこの先生の、この原稿”。この先生を主軸に企画プランを練ったとか、透けて見えるというか、なんか、わかるよね…」
    「いいたいのは、そのお目当て・意中の人がいなくて“よく出せるよね”でしょ?」
    「そういえば、その昔、...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2012/5/1
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「あの先生も、私学に出た。私的には地元にとどまっていて欲しかった〜」
    「そうよね。中堅の先生が私学にスカウトされること、増えてるみたい。
    事実、そういう願望をもって、有名人のもとに日参して念願達成される方も…」
    「都会の小学校では、クラスの半分以...
  • 教育zine編集部木山
    • 2012/5/1
    • Eduアンケート
    先日、東京都の杉並区教育委員会が区立の小・中学校で行っている学校選択制を廃止することを決定したとの報道がありました。
    学校選択制は、文部科学省の「学校選択制について(入学時)」によると、平成18年には全国の自治体が小学校で14.2%、中学校で13.9%...
  • 愛知教育大学数学教育講座教授 飯島 康之
    • 2012/4/27
    • 教育オピニオン
    • 指導方法・授業研究
    生徒用学習端末として、iPadのようなタブレット端末が大きな可能性をもっていることに多くの方は共感し、あまり異論はないだろう。しかし例えば、生徒用デジタル教科書の具体化への議論などを拝見していると、「ちょっと待った」と言いたくなることが少なくない。
    ...
  • 北海道河東郡上士幌町立上士幌中学校教諭石川 晋
    • 2012/4/26
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は石川 晋先生に、新刊『「対話」がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動アイデア42』について伺いました。
    ...
  • 横浜市立上の宮中学校主幹教諭北村 明裕
    • 2012/4/25
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は北村明裕先生に、新刊『子ども熱中!中学社会「活用・探究力」書き込み習得ワーク47』について伺いました。
    ...
  • さとえ学園小学校校長・元筑波大学附属中学校教諭角田 陸男
    • 2012/4/25
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は、角田陸男先生に、新刊『こうすればグングン書ける! 中学校理科ワークシート&レポートの書かせ方:秘訣47』について伺いました。
    ...
  • 明治図書出版編集長樋口 雅子
    • 2012/4/23
    • 教育マグマ日記
    • その他
    「2/3で、頓挫しているのよね。読むのが苦痛で。ハリポタも人気が出る前にキャッチしたんだけど、10ページで放り投げ、姪に渡したら、虜になったみたい。
    先々週の編集会議でも、30代の人から、“よくご存知ですね”っていわれたけど、漫画大好きを公言して...
  • マネジメント・ブレイン・アソシエイツ浅井 正美
    • 2012/4/23
    • 著者インタビュー
    • 外国語・英語
    今回は浅井正美先生に、新刊『塾最強コンサルタント直伝!D 《板書&指導例でわかる》プロ教師の中1英語「達人」レッスンプラン』について伺いました。
    ...
アクセスの多い記事
新しいコメント