ジャンルで記事を選ぶ
2024年
-
- 2024/8/9
- Eduアンケート
- 学習指導要領・教育課程
中央教育審議会の特別部会は7月26日、教員確保策をまとめた工程表を示し、現在小学校5、6年で実施している教科担任制を2025年度から3、4年に拡大する方針などが盛り込まれました。
全教科を担当している教員の負担を減らし、授業の質向上も目指すねらいとされてい... -
算数科の「探究的な学習」をデザインする(3)
- 2024/8/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
日々の「探究的な学習」を続けていくと、1時間の中では探究しきれない問題が出てきます。「もっと考えたい!」「どうしてこうなるんだろう?」と思っていても、時間がなくて学習を止めなくてはならないときもあります。そこで、自分でやりたいことを自由に探究でき... -
- 2024/9/1
- 教育オピニオン
- 学校経営
校内研究のファシリテーター/伴走者として
この8月に『ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた』が発売されました。もう読んでいただけたでしょうか?
私はこの校内研究に、現場の公立小学校教員の時から微力ながら伴走させていただきました。
私が... -
- 2024/9/9
- Eduアンケート
- 教職課程・教員研修
8月27日、中央教育審議会の総会が開かれ、『「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について』を答申しました。その中の「学校における働き方改革の更なる加速化」の中では、「昼食時間の交代制」や、終業から翌日... -
算数科の「探究的な学習」をデザインする(4)
- 2024/9/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
数学的な見方・考え方を働かせて、学習のつながりを意識し、統合的・発展的に考えて学習を進めることは、算数科における「探究的な学習」において不可欠です。しかし、単元の学習との関連性が薄くても、自分が気になったことを、とことん考える経験も貴重な時間です... -
大学生・高校生等に労働条件等をわかりやすく説明します。学生・生徒を対象にした労働関係法令の基礎的な知識を身につけていただくためのセミナーを開催します。
- 2024/10/1
- 研究会情報
- 社会生活・生徒・進路指導その他
学生・生徒を対象にした労働関係法令の基礎的な知識を身につけていただくためのセミナーを開催します。 -
- 2024/10/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
「ほめて育てる」「叱って育てる」をやめましょう
「ほめること」も「叱ること」も、子どもの成長に欠かせない大切なことです。
だから、「子どもは、ほめて、ほめて育てましょう」とか、「最近の子どもはほめられてばかりで、弱くなっているから、叱ることを大事... -
- 2024/10/9
- Eduアンケート
- その他教育
岡山県PTA連合会のホームページで9月2日、「岡山県PTA連合会解散のお知らせ」の文書が公表されました。
都道府県レベルでの解散は初とのことで注目されましたが、市区町村や学校単位では既に解散しているところもあるようです。
本来任意であるPTAに強制的に加入... -
〜これからの教室をどう作る?授業における見取りと評価〜
- 2024/10/24
- 研究会情報
- 学級経営国語授業全般
-
算数科の「探究的な学習」をデザインする(5)
- 2024/10/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
算数科における「探究的な学習」では、子どもたちが数学的な見方・考え方を働かせることが重要です。また、探究がうまく進まない子どもには、数学的な見方が探究のきっかけとなります。
まずは教師が、数学的な見方と数学的な考え方の意味を捉えておくことが、算数... -
- 2024/11/1
- 教育オピニオン
- 教育学一般
すべての子どもは、成長・発達したいという内的生命力をもっています。環境が整えば、主体的に学び、自分を育てようとします。これを自己教育といいます。この自己教育という学びには二つの側面があります。一つは、敏感期にある子どもが発達課題を達成する過程。... -
- 2024/11/9
- Eduアンケート
- その他教育
小学校では、宿題の定番、漢字ドリルや計算ドリルの丸付けを保護者が行っている学校も多いようです。保護者にとっては、毎日負担という声や、子どもの理解度がチェックできる、など賛否様々な声が聞かれます。高学年になるにしたがって、子ども自身で丸付けをする... -
【小学校】「新たな価値の創造に挑戦する子どもを育てるSTEAM教育」【中学校】Agencyを育てる探究総合を主軸としたSTEAM教育の推進本校では,STEAM教育を実現するために,教科の本質や実践方略の研究を大切にしつつ,情報活用能力を基盤とした教科横断的な学びをめざして研究を進めています。
- 2024/11/25
- 研究会情報
- 総合的な学習授業全般学習指導要領・教育課程
本校では,STEAM教育を実現するために,教科の本質や実践方略の研究を大切にしつつ,情報活用能力を基盤とした教科横断的な学びをめざして研究を進めています。 -
算数科の「探究的な学習」をデザインする(6)
- 2024/11/25
- 算数科の探究的な学習
- 算数・数学
算数科における「探究的な学習」をするためには、「子どもに学びを委ねる」必要があります。しかし、いきなり「自分で問題をつくりなさい」「自分で問いをもちなさい」と言われても、子どもは何をしてよいのかわかりません。なぜなら、算数科の特質に応じた「学び方... -
- 2024/11/29
- 研究会情報
- 授業全般総合的な学習教師力・仕事術
成城学園初等学校の考える「探究する子」を育てる視点を持った授業研究 -
- 2024/11/30
- 研究会情報
- 教師力・仕事術授業全般学級経営
「教え方」向上へのアプローチ〜Part2 -
探究と協同による学びの創造〜子どもの学びの文脈を重視した授業デザイン〜第42次研究は,研究主題を「探究と協同による学びの創造」と設定しました。1年次は,「真正の学び」を明らかにし,副主題を「子どもの学びの文脈を重視した授業デザイン」として研究を進めていきます。
- 2024/11/30
- 研究会情報
- 教育学一般授業全般教師力・仕事術
第42次研究は,研究主題を「探究と協同による学びの創造」と設定しました。1年次は,「真正の学び」を明らかにし,副主題を「子どもの学びの文脈を重視した授業デザイン」として研究を進めていきます。 -
人とのかかわりの中でレジリエンスの育成をめざす幼小中一貫教育カリキュラムの研究〜子供の受容と共感を促す手立てに着目して〜本年度は,文部科学省の教育課程特例校の指定をいただきました。この指定により,研究開発学校(H30〜R3・名目指定はR4・R5)の指定の中で取り組んできた,新領域『光輝(かがやき)』を核とした教育課程を編成しています。
- 2024/11/30
- 研究会情報
- 総合的な学習学級経営
本年度は,文部科学省の教育課程特例校の指定をいただきました。この指定により,研究開発学校(H30〜R3・名目指定はR4・R5)の指定の中で取り組んできた,新領域『光輝(かがやき)』を核とした教育課程を編成しています。 -
- 2024/11/30
- 研究会情報
- 国語学習指導要領・教育課程授業全般
大村はまの理念や実践から学び、一人一人が幸せや豊かさを感じられる国語教育の実現を目指す -
デジタル時代における児童の思考・判断・表現力と自律的な態度を育む外国語科の評価
- 2024/11/30
- 研究会情報
- 外国語・英語評価・指導要録教職課程・教員研修
アクセスの多い記事
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- コンパスをうまく使えない子 2016/4/20 学習つまずきサポート 特別支援教育
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
新しいコメント
- 宿題は親が丸付けに賛成?反対? コメント(18) 2024/11/23 17:11 Eduアンケート
- PTAの解散に賛成?反対? コメント(8) 2024/10/21 8:38 Eduアンケート
- 今見直したい! 学校での合理的配慮 コメント(1) 2024/10/14 21:54 教育オピニオン
- 「勤務間インターバル」の導入についてどう思いますか? コメント(12) 2024/10/6 10:20 Eduアンケート
- 教科担任制を3・4年生に拡大することについてどう思いますか? コメント(7) 2024/8/27 20:54 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事